dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工業高校生2年生です。将来がとても心配です。持っている検定や資格も少なければ学力も低く、内申点もそこまでで、上の人から良いところに就職できると思うのですが、僕は将来ちゃんと生活していくためにしっかり稼げる就職ができるか心配です。

A 回答 (6件)

少なくとも現状をそこまで把握しているんだったら、可能性を上げるためにできることを粛々とやっていけばいいかと思います。



資格や検定って「ないよりはあったほうがいい」もの。
学力や内申点も同じでしょう?

ただ、それらがあったとしても、将来という起こってもないものには不安はあるもの。将来というのは生きていく限り永遠に存在し続けますよ。

まずは、今を「ちゃんと生活」すればいい。
とてもシンプル。

あと、いつの時代でも「しっかり稼げる就職」なんてさほどのあてにもならないということは認識しましょう。就職先が途中でいきなり倒産、災害で家も仕事も消失なんて普通にある。

不安を感じたり、絶望している暇なんてないのです。
できないもの・理由を並べ立てるのじゃなく、できる方法を考え実行しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…将来を見すえて色々な検定を取ります!ありがとうございます!他の方々もありがとうございました!

お礼日時:2021/12/03 19:15

どうして頑張ろうとしないのですか。



資格を持っていないのなら
取れば良いでしょう。

学力が低ければ、頑張って勉強すれば
良いことです。

頑張らねば何も手に入りませんよ。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ


私もトヨタ自動車の自動車技能整備士の免許を持っています。
成績も低く、内申点も低かったです、こんな私でもトヨタ自動車に入れて現在は主任になれています、大丈夫です検定、資格も卒業してからでも取れます。だからくさらずに頑張って下さいね。
    • good
    • 0

心配なら努力しましょう。

あと1年やれることはやりましょう。

就職を考えているなら今のうちから例年求人が来る会社とその評判なども調べておくといいと思います。まわりの大人(親や親戚)に地元のマイナーだけどいい会社とか聞いておくのもいいと思います。学生がいきなり求人を見せられて給料の額やイメージだけで企業を選ぶのはすごくもったいないです。
    • good
    • 1

だから学校で学んで資格などを取っているのではありませんか


備えあれば憂いなしです
今が充実していないのに未来はありません
今のうちに得られる知識や経験を取れるだけ取っておくのが学生です
働きながらはなかなか取れません
    • good
    • 0

資格を取りましょう。


しっかりと資格をとってると就職時に評価してくれますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!