
多嚢胞性卵巣症候群についてお聞きしたいです。
3ヶ月前に生理が来たきりで、それ以来ないため産婦人科を受診したら、エコー検査で恐らく多嚢胞性卵巣症候群だろう、と診断されました。(血液検査等で正式な診断は2週間後です)
6月下旬辺りから体重が増加し始め、焦り糖質制限ダイエットを始めました。その反動かすごい甘いものが食べたくなる時期もあり、メンタルが安定せず、摂食障害(軽度)になりました。
極端なダイエットと過食を繰り返していたため生理が来なくなったと思っていたのですが、6月下旬の体重増加もこの病気の兆候なのか、と気になります。
この病気になると太りやすくなったり体重が増加したりするのか、そもそも完治するのか気になります。
この病気について知っている方、ご回答お願いします。
(ちなめに体重の変動ですが、165センチ46.5キロ→51キロまで増え、8月中旬に45.5キロまで落としています)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
多嚢胞性卵巣症候群は排卵が起こりにくくなるため、月経周期が35日以上になったり、不規則な月経周期になったりするようになります。
また排卵が起こらない排卵障害により、妊娠しづらくなることもあります。さらに多嚢胞性卵巣症候群では、男性ホルモンが増えることでにきびができやすくなる、毛深くなる、「体重が増える」、声が低くなるなど全身の男性化が見られるのも特徴の1つです。多嚢胞性卵巣症候群の患者は「インスリン血症や脂質異常を伴いやすく、糖尿病、メタボリックシンドローム、心血管疾患、脂肪肝を発症するリスク」が高くなります。そのほか、月経周期が乱れやすいため子宮内膜が異常に増殖することによる子宮内膜増殖症の併発や子宮がんのリスクが高くなるとの報告もあります。
治療
妊娠を希望されない場合は、定期的に月経を起こす治療が必要です。排卵がうまく起こらず月経周期が乱れ、子宮内膜が剥脱しないことによる子宮内膜増殖症や子宮体がんのリスクを減らすために、ホルモン剤を用いて月経を定期的に起こします。
妊娠を希望する場合は排卵誘発剤を内服して排卵を促す薬物療法が第1に行われます。しかし内服薬のみでは排卵を促すことができないケースもあり、そのような場合には排卵誘発剤の注射を行います。ただし、排卵誘発剤の注射は卵巣に過剰な刺激を与えてしまう可能性もあり、卵巣が腫れてお腹に水がたまる“卵巣過剰刺激症候群”を引き起こすことがあるため注意が必要です。
また卵巣を包む膜が過剰に厚くなっている場合は薬物療法を行っても排卵が起こりにくいため、腹腔鏡下手術ふくくうきょうかしゅじゅつで卵巣の膜に穴を開ける治療が行われることがあります。排卵誘発剤の内服、注射剤で自然妊娠が難しい場合は体外受精にステップアップすることもあります。また肥満がある場合は減量をすすめます。
予防
多嚢胞性卵巣症候群の明確な予防方法は現在のところありません(2021年5月時点)。
しかし、多嚢胞性卵巣症候群は「血糖値を下げるインスリンのはたらきが弱くなることも要因の1つとされています。糖尿病の治療薬が排卵障害を改善するとの報告もあるため糖尿病がある人は適切な治療を行うことが必要」です。
月経不順がある人は基礎体温を記録し、基礎体温の2相性(低温期と高温期)が認められない場合は婦人科の病院を受診してご自身の状態を確認してもらうことも大切です。
「」が増える要因です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 20歳女です。 昔から生理不順で、今年の6月に婦人科で血液検査をしたらFSHよりLHが高く多嚢胞性卵 1 2022/10/15 04:18
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群について。 就職後に生理が来なくなり婦人科を受診すると, 多嚢胞卵巣症候群と言われ 1 2022/09/11 00:32
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群って 多嚢胞性卵巣症候群だから太りやすいのか、太っているから多嚢胞性卵巣症候群にな 1 2022/05/09 15:22
- 婦人科の病気・生理 24歳女性です。 生理のことについて相談があるですが、、 大学生の頃から生理周期が18〜20日が続い 1 2022/04/22 12:09
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群について相談です。 多嚢胞性卵巣症候群と診断され 生理5日目より1日2錠5日間クロ 2 2023/07/27 07:34
- 不妊 第二子妊娠希望のため、自然妊娠できるか検査しに行きたいと思っています。 多嚢胞性卵巣症候群で、不妊治 1 2022/08/26 08:44
- 糖尿病・高血圧・成人病 病的肥満について(経験談求む) 3 2022/08/02 05:36
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群と診断されていますが 自然妊娠する可能性はないのでしょうか? 病院ではドュファスト 1 2022/07/27 06:21
- 妊活 前回の生理が6/24〜6/29で ルナルナによると 7/10が排卵日 7/26から生理開始予定日です 4 2022/07/26 21:06
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群で妊娠した方いらっしゃいますか? 多嚢胞性卵巣症候群+がん検診にも引っかかってます 1 2023/06/29 00:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
処女膜について
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
彼女から既読無視され3日目にな...
-
頸動脈を切って死ぬには3cm以上...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
小麦粉生焼けでおなかこわしま...
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
徐脈って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
処女膜について
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
照り焼き用のぶりを生で食べて...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
耳の後ろのしこり
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
おすすめ情報