dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都心のマンションの管理費ですが、どれくらいが人が出してもいいと思える平均ですか?
出せるとか出せないは除いて、理想の目安で構わないです。

A 回答 (3件)

一応、相場があり大体1㎡当たり250円前後だと思います。


分譲価格や管理の中身にもよりますが…。
私は60平米のマンションに住んでいるので将来的に20000円ぐらいまで出してもいい金額です。
私はいくつかのマンションに住んでいますが管理の質というのは随分違うのであまり安くて管理が悪い(値段なりでゴミの日しか来ないとか)のも心配ですし、あまり高くても嫌だしという感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一㎡250円前後なのですね。二万円位までなら許容範囲ですか。ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/28 07:07

修繕積立金ではなく純粋に管理費用ですよね?


ということでしたら、まず新築時には予め管理会社より費用が提案されますのでそれがそのまま生きることが多い(タワマンを除くファミリータイプなら相場としては70m2で1.6万円くらいが平均になります)。不満であれば居住開始後の管理組合総会で変更をかけることになりますが、それに応じて管理のサービス内容も変わってくるということですね。どれくらいのヒトが出してよい目安額とかは無いですが、費用を変えるなら総会の議決要件として75%の区分所有者が賛成する必要があります。なので75%のヒトが出してもよいという額がそのマンションの理想の管理費の額でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両方合わせたものでした。説明不足でごめんなさい。
新築のお値段なのですね。75%ですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/29 12:36

2~3万くらいかな。



1万くらいの安いとこもあるけど、そういうところは
治安がわるい。民度が低い。衛生環境が悪い。
などが起こりやすいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それくらいが管理状態はいい方ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/28 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!