dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、中3女子です。
ここ2ヶ月間、ほとんど毎晩過食しています。過食って言ってもアイス2個やクッキー数枚って所ですが、夜中に食べて良い量では無いです。しかも体に悪いスナック菓子ばかりです。置かないようにすれば良いのですが、親もお菓子が好きなので毎日買ってきています。
受験生なので毎日遅くまで勉強していて、そのストレスが原因かと。もう一つは、今年の夏にしたキツイダイエットが原因だと思います。食事制限で大好きなお菓子を数週間食べませんでしたが、多分今それが爆発してしまい、食べてしまってるんだと思います。

この2ヶ月間ずっとこの様な事をしてたにも関わらず、体重は変わりませんでした。それで調子に乗って、食べるのが止められないと言う感じです。でも、早かれ遅かれいつかは確実に太りますし、健康にも絶対良くないのでなんとかしたいです。
アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

いろいろ方法がありますが、簡単で効果が高いものをいくつか紹介します。

組み合わせれば克服できると思います。
習慣にすれば太らないので、今後も無理なダイエットしなくて済むようになるはずです。

根性論ではなく、科学的・統計的なものです。信じられなかったり、理解するのが難しいものもありますから、一つ一つ理由やコツも含めて丁寧に説明していきます。

●間食したくなったら、すぐプロテインを飲む
このルールを作ってください。
タンパク質には食欲を抑える働きがあります。ホエイプロテインはチョコ味やバナナ味など甘くてお菓子みたいなので代わりにしやすいです。気付いた時だけやるのではなく、頭で考えたり迷ったりせず、ルールにすることが大切。味に飽きて、追加で好みのお菓子やアイスも食べたくなりそうでも、「まずプロテイン飲んでみるクセをつけること。必ずお菓子は減っていきます。1日何杯飲んでも構いません。

参考:ALPRON(アルプロン) ホエイプロテイン100 チーズケーキ風味
https://amzn.to/3GceiWC
個人的に安くて一番好きなので何度もリピしてますが、このプロテインである必要はありません。豆乳などで割ると美味しい。

他に甘くて健康に良いのはブルーベリーだけです。冷凍ブルーベリーは安くて美味しいので常備しておきましょう。

●朝食では絶対に白米やパンなどの精製糖質を食べない。
食べるなら卵3個とかハムエッグとか、チーズエッグとか、タンパク質とサラダだけにしましょう。朝食で糖質を取らないようにすること、食べる時は卵などの高たんぱくな食事を摂ると、1日を通して食欲を抑えられます。

逆に朝からごはんをしっかり食べると血糖値が乱れ、ランチの前に空腹でお腹が鳴ったり、一日中食欲が安定せずに間食しやすくなります。朝食が原因で、夜の間食が増えてしまう場合もあるわけです。

飲み物も100%ジュースやエナジードリンクやリポビタンD、甘いコーヒーなどはダメですよ。糖分は脳の働きを鈍らせ、勉強の能率も低下します。お茶、コーヒー、ミルク、トマトジュース、豆乳、プロテインなど、果糖やぶどう糖が入っていない飲み物に慣れるように努力してください。

ちなみに、朝食が大切だというのは迷信ですからね。人の体は前日の夕食のエネルギーで活動するようにできているので、活動直前の朝に食事は要りません。朝食べると健康に悪く太りやすいという研究結果もたくさんあります。合宿や修学旅行を思い出しても、朝しっかり食べる人は太っていて、痩せている人は朝は食欲がなくて残していたはずです。

参考:「朝食は1日のなかで最も大切な食事」という常識は科学的にはウソである
https://president.jp/articles/-/51725?page=1
参考:「朝のパンは体に悪い」と警鐘を鳴らす消化管専門医に理由を聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/68dccf52ce5824 …
参考:「朝食が重要」はウソだった:研究結果
https://www.lifehacker.jp/2015/02/150221no_more_ …


●帰宅後10分間弱ジョギングする。
適度な有酸素運動には食欲が乱れるのを抑え、間食を減らす効果があります。短時間でも効果があるので、10分とか、息切れするまでとか決めると良いでしょう。
この季節は寒いから面倒ですが、間食を抑える以外にも仕事や勉強の集中力を高める効果もあります。
受験勉強は、勉強時間は膨大なのに、やったほどほどの成果が出ない人が多い。たくさんの勉強時間を確保するために運動量が減り、脳の働きが鈍るためです。根性でダラダラ勉強時間を長くするより、ランニングやエクササイズを取り入れるなどして、ストレスなく集中できる仕組みを作るほうが受験には勝利します。


●サプリの鉄とビタミンB群を飲む。
食事で、夕食でレバーや砂肝をいつも出して貰う。鉄不足とビタミンB群不足は、エネルギー代謝を低下させるため、すぐ空腹になったりイライラした利して、甘いものが欲しくなります。
特に女子は生理が始まって以降、慢性的な鉄不足になります。貧血の症状が出なくても、隠れ貧血で甘いものが欲しくなったり、疲れやすくなったりします。ラクに甘いものを辞めるには、ビタミン・ミネラルのバランスを整えることも大切だったりします。


大切なのはこれぐらいです。
ほかにもありますが、十分でしょう。

あとは、お菓子が体に悪いってことを理解するのが大切。ここからはやめる方法というより、自分で考えるための情報を提供します。

>親もお菓子が好きなので毎日買ってきています。

お菓子の場合、好きだから食べているのではありません。焼肉が好きとかエビが好きとか、食べ物の好みは人ぞれぞれですが、普通は毎日食べたり、過食したりもしないはずです。

炭水化物やお菓子は好きだから食べるのではなく「やめられない」から食べてしまう。アル中や喫煙者と同じで依存性があるため、縛られているだけです。好きだと思っていても、数日本気で辞めると、それほど欲しくないことに気づくはずです。間食でもプロテインとか卵とかチキンとか食べるようにしてれば、最短で2~3日我慢すれば抜けられます。


貧困層ほど、お菓子や炭水化物の摂取量が多いという統計があります。これも喫煙者やアル中になる人と同じです。貧困層ほど病気になりやすく、肥満が多く、虫歯や歯の欠損が多いのは、お菓子や炭水化物が多いためです。
もともと昆虫やトカゲや猿やウシや馬など、生物は、みんな糖に寄ってきます。単なるエネルギーの塊に群がってるだけ。

ですから、好きなものを聞かれてお菓子やパンや炭水化物だったりするのは、あまり味覚が洗練されていないということ。率直に言うと育ちが悪いということ。目先の嗜好品の誘惑に弱くて、先々のことを考えるのが苦手ということ。

実際、経済レベルが高くなるほど、野菜と高たんぱくなお肉の摂取量が増え、糖質の少ない健康的な食生活している人が多くなります。
たかがお菓子やアイスですが、今お菓子をどのぐらい食べているかで、あなたの今後の人生や、将来たどり着ける生活レベルが決まってくるかもしれません。

僕は頑張って大人になってから辞めましたが、子供の頃よく食べていたのに大人になってからやめるというのはとても大変。未成年のタバコやアルコールがダメなのも、子供の頃から依存すると、抜けにくくなるためです。お菓子もそれに近い。今のうちに危機感を抱いた質問者さんは賢いと思います。


ちなみに、糖分が脳の栄養になるというのは迷信ですからね。甘いものを食べると、脳は麻痺して活動が鈍くなり、集中力や判断力は低下します。

もともと脳はお菓子の糖分をエネルギーとして使いません。
お肉やお魚やたまごやプロテインなどをしっかり摂取していれば、体内でタンパク質がからブドウ糖が作られます。これを「糖新生」と言います。脳はこの体内で作られたぶどう糖をエネルギーにします。ですから、甘いものや炭水化物を食べなくても、脳に糖分が不足することはありません。疲れて甘いものが欲しくなったり、イライラする人は、依存症の禁断症状が出ているだけです。

それと、遊んでいても考え事をしていても、脳が使うエネルギー量は変わりません。たくさん勉強しても、たくさん栄養が必要になったりしません。

脂肪からもケトン体という物質が作られますが、脳はケトン体も栄養にしています。つまり脳の栄養は糖質ではなくタンパク質と脂質ということになります。

むしろ糖質は脳の活動にはマイナスになことが多い。受験勉強しているなら、なおさら甘いものの食べ過ぎには気を付けたほうが良いです。

実際、白米やパンやお菓子(砂糖)などの精製糖質を食べていると学力が低下するというデータもあります。ダイエットのためではなく、成績を上げるためにお菓子を食べないように指導している予備校や学習塾も増えています。

■「糖質中毒」糖が脳をバカにする! 糖に変わる脳の栄養源「ケトン体」で脳力アップ
https://shuchi.php.co.jp/article/1559

■『糖質制限で頭がいい子になる三島塾
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.0000 …

甘いものが脳やメンタルの病気の原因になるのも有名な話です。精神科や心療内科のホームぺージを検索すると、甘いものを食べ過ぎないようにアドバイスしているところも多くなっています。

夏にキツいダイエットをしたということですが、お菓子を食べない期間ができたなら、その機会にずっと食べないのに慣れたら最高でしたね。痩せたらご褒美に食べるという人が多いですが、「甘いもの食べなくても平気になる」ことが、実は一番のご褒美です。

中途半端な嗜好品を好きなように食べる生活より、普段は粗末なもので満足できている生活のほうが悩みも少なく、他にもっと楽しいことや、本当に美味いものを食べるために時間を割けるようになります。
    • good
    • 4

ナッツ類などにしてみては

    • good
    • 0

運動しろ


毎日30分時間作ってランニング、それだけでいい
    • good
    • 0

体重が変わらないなら脳に栄養を補給する意味でも


気にせず食べたほうがよいと思いますよ。
過食を気にするところ以外のところに脳を使った方が
合格の確率も高まると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですかね…
今は健康でも後から色々出てくると思うので、それが不安です。
ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/02 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!