チョコミントアイス

現在高一です
先日、理系が得意だから理系コースに進んだのですが
大学で遊びたくて、研究なんてやってられません
卒論がないところの経済学部でも行こうと思ってます
数3とらずに、数2bまでしかやらないコースがあるので、来年こっちを選択して、数学で無双しようかなと
研究したくないって立派な逃げる理由になってますよね?

A 回答 (8件)

まあ、大学に行かず就職するのがいいよ。

あるいは専門学校なら研究しなくていいかな。
    • good
    • 0

>大学で遊びたくて、研究なんてやってられません



よくわからないのですが、大学に進学しないと遊べないのでしょうか?単純に遊びたいのであれば、大学に行かず、高校卒業後4年間遊べばいいだけではないかと思います。学費もかからず、やってられない研究(他の回答者もおっしゃっている通り、卒業研究はただの体験学習なのですが)を課されることもありません。
    • good
    • 0

なお既に指摘があったようですが、学生にとって大学は「研究する所」ではありません。

基本的には高校までと同じく「勉強する所」です。理系であれば四年生になれば「卒業研究」と言うのがありますし、また文系でも卒論やそれに準じた活動(ゼミなど)がありますが、これらは言わば「研究の練習」みたいなものであって、大学院生や実際の研究者がやるような研究とはレベルも内容も違います。なので大学(学部)でやる事は普通に「お勉強」と考えて差し支えありません。
    • good
    • 0

「理系が得意」とありますが、そもそも理系が好きではないのでは? 「研究なんてやってられません」と書いておられる所を見る限りでは「理系が好き」とはとても思えません。

本当に理系が好きであれば「遊んでなんかいないで勉強したい」となるはずですし、それ以前に好きな人にとっては「勉強それ自体が遊び」と言うものです。

普通は「得意な科目=好きな科目」と言う場合が多いでしょうが、そうでない場合もあるわけですから、もしも「理系は得意だが好きではない」と言うのであればやめた方がいいと思います。もっとも「得意だが好きではない」と言うものをやめた方がいいのは経済学部などの文系も同じですが。

PS:もちろん現実には「この学問がやりたくてたまらない」と言う人ばかりが大学に来ているわけではありませんが、少なくとも「やってもいい」と思うものでなければ間違いなく入学してから地獄を見ます。
    • good
    • 0

逃げるも逃げないも、好きにすりゃ良いだけでしょ?


キョロキョロ周りを見る必要があるのですか?

ただし、文系は遊べる、というのは、おそらくあなたの親の世代のもっと前、祖父母かちょい前くらいの世代までの話でしょう。
加山雄三の若大将シリーズとか、中井貴一時任三郎柳沢慎吾高橋ひとみのふぞろいの林檎たちとか、主題歌はサザンオールスターズだからあの辺りとか。
それらと何が違うって、大学で出席を取るようになったのですよ。
だから文系でも出席せざるを得なくなった。たぶんあなたの親はこの世代。
それまでは、くだらない授業なんか出ずに、テストだけ受けて合格点取れば良い、一年生の時はそれなりに授業があっても、二年生三年生と、空きコマが多くなって、それにサボりを加えると、大学なんて週一回顔を出していれば、なんてことになっていたようです。
これが、古典的な、文系は遊べる、の正体。
今は出席取りますんで、ここまでのことにはなってないはず。
理系よりは空きコマが多いはずですが。
しかし就職活動が、(理系からの文系就職も含め)長く厳しいと。

ま、好きにしたら良いと思います。
やる気の無い人を理系に引き止める理由はこれっぽっちもありませんし、そこの先生だって、そんな学生の面倒を見るのは真っ平でしょう。
第一、やる気が無いなら、たぶん身に付きませんから、理系に進学しても無駄です。
どうやっても、消去法で文系にしかなりません。
文理選択で私がよく言っているのは、消去法で理系になることはあり得ない、やめた方が良いけれど、消去法で文系決定は普通にある、です。
理系の目は無いのだから、理系と悩む必要はこれっぽっちもありません。
キョロキョロと周りを見るのは時間の無駄です。あなたはあなた。
ただし、古典をやっておかないと、受かる大学のレベルが下がり、就職活動がより厳しくなりますよと。まぁどこに受かるのやらは判りませんけど。
周りと同じが良いのなら、文系に。
キョロキョロキョロキョロしなければならない蚤の心臓が、マイウェイを1人進もうというのが心得違い。
得意科目の授業なんて、受けても意味が無いのですから。
苦手だから、バカだから、授業を受けるんであって。
    • good
    • 1

工学部の元教員です。

大学で研究???? 4年生が卒業する時点で研究者あるいはその卵に??? あり得ません。修行が足らない。理工学部で卒論をやっても,それをもって学生が研究したなんて,教員も考えないし,企業も考えていない。さすがに高一ということで,大学のことを全くご存じないようです。ま,まともには研究なんかしませんし,戦力にならない学生には大事な研究テーマは与えませんので,もう大人である学生として自分がお好きなように大学生活を過ごすことは当たり前でしょう。研究しないのに逃げるのであれば,それは自己逃避でしかないわけですが,それも大人の選択であって,親でも我々教員でも何も干渉はいたしません。遊びたいということは勉強もしないわけですよね。だとすると進級ができないだけ。中退への道が眼の前には広がります。
    • good
    • 0

研究したくないって立派な逃げる


理由になってますよね?
 ↑
なっていません。
研究の経験も無いのに、逃げる
という点が問題です。
ああいうのは、実際にやってみないと
判らないものです。

米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。

天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」


それに、大学で遊びたいから、
というのも感心しません。

大学時代に鍛えておかないと
後悔しますよ。




ただ、経済学部を選択する、という
のは良いと思います。

日本の文系は、数学がダメだから
仕方無く文系、てのが多いのです。

だから、数学に強い経済学者が
出ません。
ノーベル経済学賞が取れないのも、
そうしたことが一因でしょう。

是非とも、数学に強い経済学徒に
なって下さい。
    • good
    • 0

その理由突き通して人生歩めばいいんじゃないでしょうか?周りからは冷たい目で見られると思いますけど。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!