dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、Wワークとして事務の仕事を応募しています。
しかし、通勤がバス通勤になりそうで不安です。
このバイト先に採用されたら受けようか迷っている為、皆さんの意見を教えてほしいです。

【仕事について】
・①バスで家から会社まで30分前後(乗り換え一回)
②もしくはバスで15分、そこから会社まで徒歩12分

・田舎のため、バスは一時間に2本

・仕事の1時間半前には起きないといけない

・週3〜勤務

・時給1,100円

・交通費支給

・万が一の時は車通勤が認められる

・未経験可の事務スタッフ


【私について】
・時間ギリギリで行動し、時間管理が出来ない

・朝が苦手

・これまで何度かバスに乗り遅れた事がある

・ストレスを受けやすい

・車通勤の快適さを経験済み

・社会人経験が少ない

・責任感や努力が人よりも劣る


以前、2か月ほどアルバイトでバス通勤をしたことがありました。
しかしバスの時間に合わせて朝バタバタしたり遅刻しそうになったりとても大変で、バス通勤は自分には出来ないのでは?と思った事があります。


皆さんが私の立場なら、このバイトを受けますか?
それとも大変そうだから断りますか?

A 回答 (2件)

こんにちは(*'ω'*)


私も、時間ギリギリに生きていて、朝が苦手です。
週一回通います、なら別ですが・・・
ほとんど、毎日通うとなるとやめますね。。。
朝の通勤から疲れるのが嫌です。。。

仕事において、給与面も大事ですが・・・アクセスも大事だと思います。
近すぎても、仕事のスイッチ入らないから微妙ですが。。。
私的には、車で20分ぐらいの通勤時間が気持ちいいです!
    • good
    • 0

いろいろ大変ですね。


私だったら、辞めますね。
遅刻しそうになったりして焦ってしまい忙しいのでは。
また、バスがあまりないようなので、帰りも乗り遅れると
帰宅が遅くなってしまい、更に疲れてしまうのではないでしょうか?
仕事に影響が出てしまう可能性があるので、
辞めて、もっといい条件の事務のお仕事を探されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通勤以外の条件が良いだけに、凄く凄く迷っています。

ただ仰るように、朝は遅刻しないようにバタバタし、帰りもバスの本数が少ない為乗り遅れたら帰宅時間が遅くなってしまいます。

通勤が大変でストレスだと、やはり仕事にも影響出てしまいますよね。
私はストレスで鬱になったこともあるので、なるべく負担の少ない身の丈に合った仕事をしたいと思っています。

一年ぐらいなら頑張って通えるかな、と思いましたが、一年で辞めてしまうのは会社側にも迷惑ですよね。
悩みます…。

お礼日時:2021/12/14 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!