
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こちらの回答にたいしては、放置ですか?
○T字路の優先関係
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1270120
『道交法』という法律があります。
回答内容にご納得いただけないのであれば、
その旨かかれていないと、
失礼な質問者として、
大勢の方に認識されるようです。
法律というものは、
社会生活していくうえで、
円滑に物事が進むよう、
社会のルールを成文化したものです。
ルールについて問われる方であるならば、
マナーもわきまえておいたほうがよろしいかと。
匿名のネットだから、
マナー違反でもわからないだろうと、
そういう人たちが増えていくほうが、
自分はこわいです。
この回答への補足
大変失礼しました。
前回の質問は質問内容が自分の伝えたい事とは異なっていたせいで、皆さんの回答が自分のほしいものではなかったので、いったん締め切り再質問しました。
kyouichi-7さんに載せていただいたURLも拝見させていただきましたが(質問前に見ていた)自分の疑問が解消されませんでした。
回答に納得がいかなかったのではなく、質問の不十分さを感じたのであります。
不快感を抱かかせてしまい申し訳ございません。
もしよろしければまだ疑問は解消されていませんので、この質問の回答をお願いします。
No.2
- 回答日時:
解釈
権利は道路が持っている。道の広さが権利の強さ。
ただしいけど、間違っている。(っていってほしいんじゃないかあ。)ってわけで突っ込みます。すみません。
1.
直進車にもなれるのは横棒。直進の場合はそれほど減速しなくていい。一方、縦棒は、曲がるしかないので必ず減速する。もし同時に交差点にきても、道の広い縦棒は必ず減速している。
横棒の車は、直進車が、いったあとなら、止まっている縦棒の車よりスムーズに先に交差点に入る可能性が高いので、事実上、直進道路が、勝つ。縦棒は馬鹿を見る。この矛盾を、解決する規則は日本の道路交通法にはないが、アメリカでは、順番の規則があり、先に停止して交差点に入る順番を待っている車に譲ることになっているので、この場合も、問題なく、縦棒の車が入れる。
2.さてこれも重要。危険回避する義務が最近すごく重要視されている。どっちが危険か、考えたとき、横棒の車は、縦棒の車の前を横切るのは危険と考える。縦棒の車は、同じように考えるが、横棒の車の出しているウインカーは間違いで直進かもしれないのでそこでもぶつかる可能性があると考える。つまり縦棒の車が直面する不確定性のほうが大きい。危険を察知して回避するために進入を遠慮するのは縦棒。この問題の解決はまだこれからですね。
3.差があるんだけど、やっぱり道幅が狭くて、車1台で道がふさがるなら、たて棒がどかなきゃ、横棒から縦棒に入れないので、縦棒優先しかない。そうじゃないよ、な、質問は。でも、田舎の山道じゃ、こんなのばっかりだよ。
回答ありがとうございます。
これは結論はどうなのかな?そういう法律はないと言っている?それとも結論は言っていない。読解力なくてすいません。
私は横棒優先だと思っていました。理由は横棒は直進できるが、縦棒は直進できない。=横棒が主要道路。と勝手に解釈していたのですが、冷静になってそんなの根拠ないよなーと思い法律的にはどうなのかと質問してみました。
そんなに特殊なケースではないと思うのに、しかも優先関係は事故に直結すると思うのにみんなこわくないのかなー。
そんなことすら気にしないドライバーだらけの交通社会に私はこわい。
No.1
- 回答日時:
ひさびさに教習所の教科書を読み返してみました。
質問のような交差点(T字路)の場合は、
道幅が広い方が優先されるとのことです。
>参照文
車は、交通整理の行われていない交差点においては、交差する道路が優先道路であるときや、交差する道路の道幅が広いときは、徐行するとともに、交差する道路の通行する車や路面電車の進行を妨げてはいけない。
左折・右折の優先順位のことですが、
順位としては1:直進、2:左折、3:右折の順となります。
以上、ご参考までに・・・。
回答ありがとうございます。
道幅優先という結論のようですが、なぜそうなるのか教えてほしかったです。参照分文と結論が結びついていないのですがなぜでしょう。私の質問がわかりづらかったのかな?
でもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 丁字路での優先度はどちらが高いですか? 横棒が本線とします。縦棒は脇道?とします。結構狭めの道です 6 2023/05/17 08:49
- 運転免許・教習所 車の右折先が渋滞している場合 10 2023/07/29 10:08
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識が4本ある十字路 13 2023/06/09 15:21
- 運転免許・教習所 優先道路のある交差点では優先道路側から優先道路じゃない方の道路へ右折する場合停止線は徐行して越えてい 2 2023/06/04 12:37
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- 地図・道路 交通整理の行われていない交差点(環状交差点を除く)で、交差する道路が優先道路である時や、道幅が広いと 5 2023/07/12 08:09
- 地図・道路 交通整理の行われていない交差点(環状交差点を除く)で、交差する道路が優先道路である時や、道幅が広いと 3 2023/07/12 09:01
- 事故 周辺住民なら分かる、事故の多い交差点で一時停止し交差点に侵入し渡りきる直前に一時停止、減速せずに目の 1 2023/03/20 18:50
- バイク免許・教習所 原付の二段階右折 二車線目が右折専用なのに違反っておかしくないですか? 6 2023/07/18 10:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「止まれ」の標識が4本ある十字路
-
交通ルール、黄色点滅VS赤色点滅
-
地面に書かれているT字マークと...
-
片側二車線で私が左折のために...
-
高速でも下道でも良いんですが...
-
T字路の優先関係
-
交通事故 直進車と右折車線か...
-
矢印式右折信号が出ている場合...
-
自動車とバイク、並走時の接触...
-
「直前停止の定義」とは?
-
交通事故(車線減少)の過失割合
-
信号機のある交差点、時速15キ...
-
車の運転時、信号が黄色の時に...
-
自動車と原付の対向車同士の過...
-
自動車の車線変更時について
-
【交通】どちらが優先?悪い?
-
スーパーの駐車場の警備員の法...
-
優先道路と劣後道路
-
今日事故を起こしてしまいまし...
-
坂道(ゆるやか)での接触事故
おすすめ情報