電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5月中旬の16時頃(薄曇り)に、車同士の事故に遭いました。「人」の文字に良く似た “信号の無い交差点・もしくは合流地点”で、左から来た赤い車と右から来た黒い車が衝突しました。

左右共に一方通行・一車線で同幅員の道路がその地点で“交差or合流”して1本の道(一方通行・一車線)になります。どちらの道路上の“交差点or合流地点”にも停止線や点線はなく、どちらの道路からも、その“交差点or合流地点”を通過して1本道になった先まで滑らかなカーブです。「人」の“股”の部分には木立がありますが、“交差点or合流地点”からその先は見通しが良い状況でした。

事故後の車の状態ですが、赤い車は右のサイドミラーが前方に開き切って、そのミラーの下に陥没した痕と、右側面全体に擦傷、黒い車は逆に左のサイドミラーが完全に閉じ、バンパーの左前方部分と左側面全体に擦傷が残りました。

主観が入らないように、私がどちらの車かは書きませんが、40km/h制限の道路を50km/h強で走っており、相手の車に気づいたのは、接触の直前、サイドミラーに映った時が初めてでした。警察は相手の方が呼び、「出会い頭の事故を起こした」と説明していました。警察を呼ぶ前にも何方かに電話をし、「お疲れ様です。事故を起こしました。警察はどこの管轄ですか?」等聞いており、何故すぐに110番しないのか不思議でした。

後で分った事ですが、相手の方は親戚から借りた車に乗っていたそうで、当初聞いていたのとは違う保険会社から連絡が来ました。相手方は過失割合を50:50と主張しているそうです。

この状況から見て、
●事故地点は「交差点」「合流地点」のどちらか?
●過失割合は「赤い車」と「黒い車」で何対何が妥当か?
道路交通法や判例に詳しい方、交通事故鑑定的な観点から状況分析できる方などいらっしゃいましたら、ぜひご意見伺いたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

#3です。

レスが遅れて失礼しました。
道交法上の交差点の定義は以下の通りです。
【交差点】
十字路、丁字路その他2以上の道路が交わる場合における当該2以上の道路(歩道と車道の区別のある道路においては、車道)の交わる部分をいう。

上記に照らしますと、今回の事故現場は交差点と考えて問題はないでしょう。

先の例の高速道路の流入地点地点が交差点と解されない理由として、交差点であれば徐行義務が発生することを一つの根拠に挙げることができるでしょう。
境目で線を引きたいところですが、このあたりは社会通念上の判断にまかされるところでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
未だに過失割合は確定していませんが、相手方が多少こちらの主張する過失割合を一部認め始めています。

事故地点の詳細、今まで伏せていましたが、実は高速道路の上りと下りが合流する料金所の手前の箇所で、2本の道が1本になる手前には、双方とも「合流あり」「合流注意」の標識がありました。でもどうしてもあの道が「合流」だとするのは無理があるように思えたのでこのような形で質問させて頂きました。

私は、信号のない合流地点では「一方が本線、一方が進入車線として、道路の主従関係が明確」であるべきだと考えています。このように曖昧で法律上で明確な解釈すらできない道を作ってしまう道路行政に対して非常に不信感を抱いてます。

事故が起きると「ドライバーのマナー」のせいにされてしまう向きもあるようですが、マナーで全て解決するなら、信号機も道路交通法も警察もいらんわい!!と声を大にして言いたい!

熱くなってしまいましたが、shagarakuさんの今までの分かりやすい回答に感謝しています。ありがとうございました☆

お礼日時:2005/11/09 20:50

なるほど、初めから料金所手前の合流と書かれていれば、問題は絞れたかもしれません。

交差点ではないし、単純な合流でもなく、無法地帯の観すらあるスペースの場合がある、あの路面ですね。
合流であれば、どちらかが優先にすべきでありますが、料金所の構造によっては、左から右端のブースに行かなければならなかったり、左へ行かなければならかったりと、うまくさばけるとは限りませんね。

完全に事故の場合の優先付けをつけるとしたら、まず優先付けた合流をさせた後に、分配する方法も考えられますが、交通量が多ければ大渋滞になるでしょう。
もちろん施設側の配慮の無さにも原因であるので、こういう構造はなくすように働きかけるのは大事ですが、現実として、設置側の責任よりも運転者側の責任が問われるように思いますので、客観的な証拠(速度記録、目撃者証言)や責任を判定するもの(標識や表示)のない場合(今回はどちらも同じ注意の標識)、お互いの合意を得る話し合いしかないのではないでしょうか。
スピードや割り込みの無謀さなどは立証できることが必要ですから、水掛け論になりやすいです。もちろん、無謀だった方が、破損具合などで認めれば、いいのですがね。

料金所の構造については、昨今はETCレーン設置の問題もありますが、料金所手前の路線合流、ブースへの分散から、ブース通過後の合流、路線の分岐と、可能な限り、安全面に配慮したものにして欲しいと思いますね。
以上、半年前のご質問ですが、ひと言付け加えさせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

久々に自分の過去の質問を覗いてみたら、質問しっ放しでしたね…失礼致しました。

cubicsさんの料金所の構造への提案大賛成です!!

過失割合は私(赤い車)45:相手(黒い車)55で、決着しました。「相手が右斜め後方からかなりのスピードで突っ込んできた」という私の主張が多少なりとも汲み取られた形での解決となり、スッキリはしませんが一応一安心です。

お礼日時:2007/11/04 19:53

>相手方は過失割合を50:50と主張しているそうです。



という事で、相手側も5割の過失を認めておられるのなら、それで妥協するのが一番の解決の早道だと思います。

左側優先を主張しても「合流地点」と思われ、無理があるように思いますし、

>40km/h制限の道路を50km/h強で走っており、相手の車に気づいたのは、接触の直前、サイドミラーに映った時が初めてでした。

あなたは10km/hオーバー、相手が制限速度だと言い張れば、立証は困難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「妥協するのが解決への早道」と言うのは、私もそう考えたこともありますし、保険会社の方の対応からも“そうしちゃいなよ!”というニュアンスが伝わってきます…。ただ、初めての事故でショックも大きく、なるべく納得のいく形で解決をしたいと思います。
「合流地点と思われ、左方優先の主張に無理がある」とお考えのその部分、合流地点の定義を交えて詳しく説明していただけたら嬉しく思います。

お礼日時:2005/07/07 19:53

こんばんは


交差点とは、十字路やT字路のような道路が交差する地点を言います。
Y字路はT字路が変形したものと考えられますので、これが、交差点でないとする考え方は無理があるのではないかと考えます。

もちろん、お書きのように合流路と考えられる可能性はないかという点ですが、高速道路の流入に見られるような形態は交差点とは通念上言われないでしょう。

今回のケースは、一般的なY字路と言われる形態でしょうから交差点と考えたらよいでしょう。

優先度が判定不能ということですと、五分五分を基点に15キロ以上の速度超過で10%,左方優先は交差点とみなして10%
を基本に考えたらよいでしょう。
双方とも15キロ以上の速度超過ない場合、両車の速度差が大きい場合は修正要素として加えるかどうかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。shagarakuさんの解説を読んで、私も“交差点ではないか”という思いを強くしました。
でもやはり「合流」と考える友達も多く、説明に窮してしまいます。「Y字路」と「合流」を区別する決定的な要素って、何かあるのでしょうか?教えて頂けると幸いです。

お礼日時:2005/07/07 19:29

両方の車が50km/h強で走っていたのでしょうか?仮にそうだとすると50:50


片方の車が30km/hや20km/hでしたら50km/hの方が過失が大きく6:4か7:3ぐらいが妥当な線だと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。スピードによっても過失割合は変わってくるんですね?
接触時の状況からは、相手方の方がスピードを出していたように感じました。警察や保険会社に何と話したかは不明ですが…。車の傷の状態からその点立証出来ないものでしょうか?
事故地点が「交差点」だったか「合流地点」だったかによっても過失割合が変わるようなので、判断に困っています。

補足日時:2005/07/07 13:26
    • good
    • 1

両方とも走行中で同じ方向に向かっての出会い頭の事故と解釈しますので、過失割合は50対50でしょう。


取りあえず話がもめるといけませんので、保険会社同士で話を進めることをお勧めします。
まっ怪我が無かっただけでも良かったと解釈して前向きに対応しましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お互い怪我が無かった事だけは、本当によかったと思います。
一応保険会社同士で示談交渉を進めてくれる話になってはいるのですが、事故からそろそろ2ヶ月経つというのにまだ相手方の車の損害状況(修理代)がわからないらしく、経過報告しか来ないので困っていました。

お礼日時:2005/07/07 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!