dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の大学でインダストリアルデサイン、またはプロダクトデザインを学びたいです。
今、芸術系のある大学を調べています。
大学によって、長所や学生の発展方向が異なると思います。もしかしてご存じでしたら、それぞれの大学の特徴や自分の体験を教えていただけませんか。

東京芸術大学
筑波大学
九州大学
日本大学
都北芸術大学
武蔵野美術大学
多摩美術大学



その他

そして、おすすめの大学がありますか。公立大学を目指しています。

A 回答 (2件)

特にないけど、就職を考えるなら東京3美大がおすすめです。

➕日芸。

そもそも地方はこの分野で就職がないしインターンや就活でしんどいです。

あと東京芸大行けばなんとかなると思ってるやつがおおくて、すごい謎です。なんともなりません。
カレー屋でフリーターとかめちゃいますよ。

あとこの分野なら東京工科大や芝浦も実績あると思うよ。特に美大でなくても良いかな。
    • good
    • 0

あまり美術系には詳しくありませんが、そこで何を学ぶかは「学ぶ側」の姿勢や行動によるところが大きいと思います。


「求めよ、さらば与えられん」ということです。

実務的・実用的あるいは「テクニカル、技法、技巧」なことを学びたいなら、むしろ「専門学校」の方が適しているかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!