dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代男性です。
10何年か前から、ほぼ1年に1回、(多い時は2回)ひどい嘔吐症状がでます。
症状がでると1時間おきに吐くような状態が、二日ほど続き、軽快していきます。吐き気・嘔吐以外の症状はありません(吐くことによる不眠はあります)
診察を受けるとウイルス性胃腸炎だと言われるのですが、いくつか疑問があり質問しました。
70歳の母と同居して、ほぼ同じものを食べているのですが、自分だけ毎年発症するものでしょうか。また自分から母に感染したこともありません。
症状が出始めるのは決まって朝10時ぐらいなのですが、それも不思議です。
お腹が弱いのだと割り切るしかないでしょうか?
ウイルス性でなかったらどんな病気が考えられるでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

ウイルス性でなかった場合はストレスの可能性もありますね。

私(高3男子)もすぐにストレスを感じやすく、定期的に胃痛に悩まされています。嘔吐はありませんが、小4のときのストレス性胃炎では体重が1ヶ月で6から7から落ちました。今でも何かあるとすぐ胃痛になるため、胃薬を携帯しています。
質問者様、嘔吐してしまう症状がでるのは何か重いストレスを抱えているときではありませんか?仮に自分ではノンストレスだと感じていても、人間は無意識のうちにストレスを溜めてしまう生き物なので、その症状が起こってもおかしくはないと思います。
私も医者でもないし、普通の高校生なので正確なことは全く分かりませんが、胃のトラブルが辛いというのは本当に共感できます。外出も憂鬱になりますよね。
是非一度、ストレス診断ができる病院や胃カメラを飲むなど、少し細かい診断を仰いでみるのはいかがでしょうか?
質問者様の胃の調子が良くなることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お若いのに辛い症状が出て大変なことと思います。私が言うのもなんですが、ご自愛ください。
同病何とやらではありませんが、応援もこめてベストアンサーにさせていただきます。

お礼日時:2021/12/23 22:12

毎年、年に1回か2回、症状が出ると言うと可能性が高いのは、季節の変わり目、寒くなる、暑くなる、仕事の繁忙期(年末年始/予算作成/プレゼン資料作成・・・)などの定期的にやって来るストレスが原因になって、普段ならウイルス性胃腸炎は、発症しないのに、無意識のストレスが原因でウイルス性胃腸炎が発症してしまうのかも知れません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそんなところ(ストレスで抵抗力が落ち…)なのかもしれませんね。

お礼日時:2021/12/23 21:58

寝る前に物食べてませんか?


眠る4時間前には食べ終わらないと寝ている間に胃は消化運動をしています
睡眠中に寝がえりを売ったり胸を圧迫すると口から押し出されてきます逆流性食道炎というものです。
また年に数回なら単なる冷えからくる下痢や
今のような夜中まで消化していた物が目覚めた新しい異物が入った刺激でおなか一杯になって吐き出してくる
お尻を触って冷たければ冷えからくる下痢
朝一番に冷たい水を飲んでいたら それも刺激の元です
腹巻をして暖かい緑茶をゆっくりと飲んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
遅くに食べるというのは全くしないので、違うと思いますが、冷えはある気もします。暖かくします。

お礼日時:2021/12/23 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!