dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、
皆さん、ハロゲンライトとLEDライトとHIDライトでは、どれがおすすめでしょうか?
皆さんのご意見を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

>光量に関しては、LEDとハロゲンだとどちらの方が性能がいいですか?



華製の互換LEDは、チップ素子をテンコ盛りに盛ったのもあるから、光量比較は無意味です。テンコ盛りのはサイズが大きいので、点光源ではなくなります。今のアンプアッシーの反射鏡を使う前提なら、圧倒的にハロゲンの方が照射性能が良い。これは断言できます。

>デメリットを感じた上で利用するなら、どちらがいいと思いますか?

電気を食ってもハロゲンです。
まともな日本の灯具メーカーは、互換LEDを出してはいないと思います。
自動車メーカーもLEDの使用箇所はブレーキ灯など補助灯で、主灯火には殆ど使っていません。
もし主灯火にLEDを使っていてもランプアッシーそのものが専用設計です。

ここまで書いても、互換LEDに替えたければ、それは個人の自由です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

そうですか、わかりました。
とりあえずあとはつけてみての判断になりますかね?

お礼日時:2021/12/22 21:17

#15です。



>とりあえずバランス的には、LED、明るさを見やすくするならハロゲンということでよろしいですかね?

バランスというのが、メリット・デメリットのバランスだとすると、技術者視点ではLEDは交換メリットは少ないです。
(あくまで、今の球を交換するという想定です。LED専用設計であれば意味が違います。)

今の灯火がノーマルで、球交換で高性能化したいのであれば、私だったらケーブル交換とリレーを追加してハロゲン球にします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

わかりました。
光量に関しては、LEDとハロゲンだとどちらの方が性能がいいですか?

また、デメリットとメリットを感じた上で利用するなら、どちらがいいと思いますか?
ご返信お待ちしています。

お礼日時:2021/12/22 17:38

>特にここのLEDはおすすめというメーカーはありますか?



私は社外品については全く分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

わかりました、ありがとうございます。
とりあえずバランス的には、LED、明るさを見やすくするならハロゲンということでよろしいですかね?よろしくお願いします。

お礼日時:2021/12/21 14:31

#13です。



ああよかった。高出力LEDヘッドランプは小糸もスタンレーも発表していました。

小糸のHPに透視図が出ていましたが、冷却ファンで冷やしながら使うんですね。点光源ですからね。未来の光源って感じです。

ぶつけて壊したら、修理費用が高そうなので、私は遠慮したいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では、特にここのLEDはおすすめというメーカーはありますか?
教えてください。
天候に応じてですが、ベスト1を教えてください。

お礼日時:2021/12/21 12:16

#12です。



たぶん、書いても問題ないので書きますが、高出力LED(冷却しながら使わなければならないほど)というのが研究されています。

点光源で、HIDを上回る性能があり、その光を蛍光体に当てて従来光と同じようなスペクトル分布をも作り出すというものです。
コストを考えなければ、ベストチョイスになります。

この高性能LEDを含めて、照射エリアを複数のLEDで構成するヘッドランプがまもなく出てくるでしょう。

これは、従来の概念のLEDランプのような代物ではありません。専業メーカーしか作れないので、華製のLEDランプに替えてみた、ということは無くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

なるほど、LEDも良し味がある感じですね?
あとは天候や場所によって、さまざまに変化してくるような感じですが、場所を問わずに一番これがベストというにはありますか?

お礼日時:2021/12/21 12:11

#10です。



それぞれに良い点と悪い点があります。

普通の電球:安価だが、性能が良くない。低価格車向き。

ハロゲン球:明るく寿命が長いが、太いコードなどが必要。ボリュームゾーンの車格向き。

ディスチャージ:相当明るくデザイン性も良いが、最も高コスト。高級車向き。

LED:安価で長寿命だが、点光源ではないので長距離の照射は不可能でありスペクトルにも問題あり。補助光源向き。
    • good
    • 1

雪が積もるんでハロゲン

    • good
    • 1

#9です。



コメント、ありがとうございます。
ハロゲンが良いと思います。最近の車は殆どが純正です。

一般的に、チューブの中にはフィラメントが焼損しないように不活性ガスが封入されており、普通の電球は窒素です。

しかしフィラメントは熱で昇華します。ハロゲンは、ハロゲンサイクルというメカニズムを使いそれを防止します(だから大電流を流してもOKなのです)。

使用されるハロゲンは様々で、HIDにはキセノンが使われていると思います。クリプトン球なんてのもあります。

スペクトルはネットに出ています。独特の周波数分布を持ちます。
「ハロゲン封止ランプ スペクトル」
「キセノン封止ランプ スペクトル」
で検索し、画像を見て下さい。いずれも長波長側(赤色側)に長く尾を引くスペクトルになっていますので、ご安心下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

おはようございます。
ありがとうございます。
それぞれに良い点と悪い点があるということでしょうか?

お礼日時:2021/12/21 09:20

#8です。



補足です。

ステレオカメラ方式の歩行者検知や衝突防止システムを備えている車では、灯火をLEDに交換してはダメです。

LEDは特定波長しか出ていませんから、暗視野で赤外光を使って検知しているカメラでは、人や動物は見えても、壁や路上落下物を見落とす危険性があります。

ご存じのとおり、日中の空が青いように青い光は散乱しますが、夕日が赤いように、赤い光や赤外線は遠くまで届きます。物体検知には赤い光(むしろ赤外線)が必要なのです。

ご注意下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ありがとうございます。
というと、ハロゲンがおすすめなのでしょうか?
どれも良い点と悪い点がある感じですね。
ご返信お待ちしています。

お礼日時:2021/12/21 04:34

電装品メーカーの技術者です。



そりゃあ、技術的にはコンデンサ・ディスチャージ方式(HID)が最も高性能です。

その証拠に、反射鏡が必要ないので、車のデザインとしては細目や点のようなフェイスになりますよね。
レンズだけで拡散しているので、ビン底メガネのようなレンズになります。

チューブを交換すればOKではなく、後付けは無理です。全く互換性は無いです。(売られているかもしれませんが、車検は通らないと思います(確証は無い))

高価だし、先進的デザイン重視の高級車向けです。そんな車ではLEDは昼間灯として使われますね(欧州車に多い・フランスでは昼間でも灯火が必要だから)。

アウトバーンを300km/hで飛ばす車でLEDは如何かと思います。

だから遺物にはなっていません。製造中ですし、需要もあります。
でも、さすがに軽自動車には採用されていません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!