dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で人の仕事にしょうもない難癖をつけまくってくる人に対して、
何回もわかりやすく論破してあげているのに、まだ屁理屈で向かってくるような場合、
みなさんはどのように対処されていますか?

同じ部署なので、無視するというのはなかなかしづらい状況で、けっこう困っています。

A 回答 (4件)

№2です。



>その人は立場上、仕事を振ってくることがあるんですよ。
なるほど!
でも、そういう場合でも
必要最低限の会話に留めて
とにかく議論しない、淡泊に終わらせる
という事を意識してください(^^)

ある程度話を聞いておいて
「分かりました!要するに〇〇をすれば良いのですね!」
などと言って、仕事に移るフリして
その場を終わらせるとか
深く議論をしない様にしてください。
上手に話を切る事を意識してみてください。

これなら無視している訳でもありませんし
ある程度相手の話も聞いて
多少は尊重する姿勢も見せていますから
大丈夫だと思います(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

深く議論しないスタイルいいですね。笑
楽になりそうなイメージが湧きました。

自分なりにも工夫してみて、
ちょうど良いスタイルを身につけていきたいと
前向きになることができましたので、
ベストアンサーに選ばせていただきます。

感謝です!

お礼日時:2021/12/23 07:54

貴方の事は嫌いですオーラを出して下さい


並みの人なら寄って来ないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
でもそれはそれでけっこうストレスですよねー。

お礼日時:2021/12/22 20:11

>みなさんはどのように対処されていますか?


時間の無駄ですから、「ハイハイ!」
などと言ってあしらいます。
とにかくそういう人とは
まともに議論しない様にしています。

要するに
同じ土俵に上がらない
という事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ハイハイとあしらう、
ちょっと意識してみたいと思いました。笑

同じ土俵に立たないのも、
確かに大事だと思います。

ただ上に書いてなくて申し訳ないです。
その人は立場上、仕事を振ってくることが
あるんですよ。

内容がわからないと仕事できないから
説明を聞かないといけないときがあります。

それでほぼ毎回、
酔っぱらいみたいに絡んでくるので、
めちゃくちゃストレスなんですよ。笑

たぶん原因は、
その人の孤独なのだろうななどと思うと
少しかわいそうな気もしてきますが、
あまり深く立ち入らないのが無難ですよね。

お礼日時:2021/12/22 19:47

最低の挨拶程度でいいと思います。

私も学習しましたので仕事以外の返事は関わらないって思いました。そうしたら気が楽になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

挨拶もする気がしなくて悩むときありますが、
努力してみます。

仕事以外でも関わるとか気が遠くなりそう。笑

お礼日時:2021/12/22 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!