アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家が汚くて狭くて勉強出来ないのは言い訳ですかね?奨学金で私立の進学校に通う高2です。私の家は本当に貧乏でワンルームです。自分の部屋がなく家族全員で寝るため強制的に23時には勉強を終わらないといけません。学校には中学受験で入り、小学生の時は家の汚さは気にならず呑気に勉強できてそこそこの成績を残して県のトップ校に入学出来たわけですが、今は家の狭さと汚さが気になって、また勉強のスタイルも変わり夜遅くまで勉強したいのにできません。こんな環境だった方いらっしゃいませんか?

A 回答 (6件)

私物が増えると、狹いという感じは生まれるでしょう。


でも、それを文句いえるかどうかです。

仕切りのない家だと、そういう不満生まれるでしょう。

親が裕福になり、やがて家を大きくするとか、
すればいいのですが、貧乏だと難局ね。

昔は、親が横暴で、贅沢という理由で
子供部屋を改築時に初めから作らずに
学校の先生から、言われて渋々大部屋を
障子で区切る形で分けたのですが、
成績をよくしたのは、あなたの努力ですね。

親が努力して収入挙げる努力をするのも
親の役目という気はします。

上の学年とか
社会人まで行くと
間に合わなくなるでしょう。
    • good
    • 0

早起きして勉強するのはどう?

    • good
    • 1

はい。



>強制的に23時には勉強を終わらないといけません
逆にやらなきゃいけない!って気持ちになるじゃん。
そういう追い込みかけられるのは、むしろあなたにとって
プラスじゃないの?
というか、プラスに考えるべきだね。

勉強してるときって、
机の上に広げた本やらノートやらスマホやら?を見てるだけだろ。

うるせーとかなら、影響あるけど
>汚くて
周りが汚いとか綺麗とか
勉強してるときに、何の関係があんだよ?

>狭くて
これもどう関係すんだよ?
開いてる空間が広いか狭いかで、
勉強にどう影響すんだよ?

>家の狭さと汚さが気になって
病気だろ?
精神科受診してこい。
    • good
    • 0

自室はあったけど寝るだけ、冷暖房がなく実質勉強には使えなかった者です。


自分の勉強スタイルに家があってないと言ってもどうしようもないので、自分の勉強スタイルの方を環境に合わせるしかありません。
私の場合、塾でマックスまで勉強したら、切り替えて家では全く勉強しませんでした。
30分くらい遊んで、お風呂入って寝るだけ。
やはり寝るのは23時くらいでした。

小学校のときは気になっていなかったのだし、集中できてないだけかもしれませんよ。
早寝は勉強したことの定着にも良いそうですし、勉強のためとは言え夜更かししようとするのをやめて他のやり方を探ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

別に寝る部屋だけが勉強出来るシステムではない。

皆が寝たら、間仕切りを締めて台所やトイレでも、英単語のワード暗記や床やみかんの箱で勉強は出来る。蛍雪の功といって昔は電気の配給が止まると明かりがなくてホタルの光る明かりで勉強をしたものだ。私も受験生のときは床で勉強してました。机だと頭に入ってこない邪魔な家族がいたら気が散る。ワンルームでも、独房スタイルじゃないんでしょ?
オープン便座なのあなたの家庭は。
    • good
    • 1

えらいですね。



夜7時くらいまでは図書館があいてると思うので、
図書館の学習室を利用したらいいと思います。
その後は、マクドナルドとかを利用したらいいと思います。

がんばってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!