プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は関西に住む浪人生です。私は関東のMARCHレベル(明治・青学・立教・中央・法政・学習院)の経済系の学部を志望しています。関西では関関同立にMARCHレベルの大学と同じぐらいの学力をもった学生がいて、学校のランクで言うと同志社1番・・・関大4番目というようによく聞きます。しかし私は関西在住なのでMARCHレベルの大学のランク(経済系の学部に関して)よく分かりません。もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。またMARCHレベルの大学で(経済系の学部に関して)就職に強い大学があれば教えて下さい。

A 回答 (9件)

就職に強い大学ということで回答します。


人事ウケということを考えれば、明治、青山学院というのは悪くありません。明治は、共通一次以前から就職指導に力を入れていました。(この対極にあるのが中央です。中央はどうしても、司法試験、会計士試験といった資格試験の準備校としてのイメージが強く、優秀な学生は全部そっちに行ってしまって、就職活動をしている学生は大したことない連中という印象をもたれていました。)
上智、青山、立教というのはミッション系で大昔は似たイメージでしたが、上智がテイクオフして、バブル前後に青山も台頭してきました。もともと英語に強いというイメージがあって、企業ウケは悪くないです。

ただし、質問者さんはいま関西にお住みということですが、もし卒業後に関西に戻るつもりでしたら、この選択はおすすめできません。
関西での就職でしたら、多分関関同立の看板学部のほうがMARCHより上です。(偏差値的にはともかく)
もともと関西では、国公立の総合大学が多いですよね。(関東は東大だけですが、関西には京都、大阪、神戸、大阪市立と偏差値をずらして4つあります。)
そのせいか、早慶以外の関東の私立はなじみが薄いです。むしろ、関関同立の卒業生のほうが圧倒的に多いので、関西で就職活動するなら、これら関西の国公立4大学、私立4大学よりも知名度で損することになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。専門家さんということなので学校の先生か予備校の講師の方なのでしょうか。私がMARCHレベルの大学を目指している理由は、1)関関同立に魅力を感じないこと 2)親元から遠くに離れたいこと 3)大阪以上に東京は全国から人が集まり海外からも人が集まってきて色んな人と交流ができるから などを考慮して関東系の全国的に知名度の高い大学に行きたいと考えています。また就職に関して塾のチューター(進路アドバイザー)によると「関西に帰ってきて就職を考えているならMARCHレベルなら明治か青学が良いかと思います」というアドバイスをうけたのですが、これはどうなんでしょうか?確かに関西で就職するなら関西人に馴染みの薄いMARCHレベルの大学より関西系の大学の方が良いようにも思いますが、MARCH・関関同立以上の大学に関しては大学名より大学での成績が就職の際に重要視されると言う風に聞きましたが、どうなんでしょうか?

お礼日時:2005/03/18 01:31

NO.5です。


まず、何の専門家かということですが、いまは現場を離れましたが、こないだまで上場企業の採用を担当していました。

>MARCH・関関同立以上の大学に関しては大学名より大学での成績が就職の際に重要視されると言う風に聞きましたが、どうなんでしょうか?
たしかにMARCH・関関同立ならその時点で人並みに勉強して大学に入ったなと評価するんですが、逆にそのレベルであれば、成績はあまり重視しないこともあります。(ただし、これは企業によって好き好きです。)

早い話が、採用担当が関学OBなら他の大学の応募者より関学の学生を贔屓目に見ますし、自分の上役の出身校が同志社で、明治の学生と同じ程度なら明治のほうを落とすんです。
もちろん、全人格的に実力が隔絶していると衆目の一致が得られればそうでもないのですが、MARCH・関関同立はだいたい学力的に同じ学力の層です。となると、面接結果で甲乙がつけがたいと、「なじみのあるほうを」と思ってしまいます。そのほうが社内で選考結果について承認をとりやすいということです。サラリーマンとしての性でしょうか。(もちろん「こいつだけはとりたい」と思わせるような学生もいることも事実ですし、関東では逆にMARCHが優先されて関関同立が落とされることになります。)

なお、>MARCHレベルなら明治か青学が
これについては同意見ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。人事担当を経験されていた方なんですか!丁寧に解説していただき本当に感謝します。就活の際に役に立ちそうなことが列挙されていて大変参考になりました。世間知らずな私にとって有難い回答でした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 00:42

No.3です。



>「成城や成蹊は関西ではあまり知られていないから、もし関西で就職する予定があるなら、成蹊あたりが青学と偏差値的に近いが、知名度から言うと青学がいいかも」ということでした

関西で就職を考えているなら、そうでしょうね。あれは全体での就職力のランキングですから。

>「お金持ちお上品学校が就職にはいいようです」とおっしゃいますが、どうしてそう言えるのですか?

これは、No.3のランキングを基にしたものです。
『経済学部の偏差値なら、
同志社=明治>立教>(学習院)>立命館=関学=中央>青学=法政=(成蹊)>関大=(成城)>(明治学院)
就職力なら(人気企業50社への就職率)、
(学習院)>青学>立教>同志社>(成蹊)>関学>(成城)>立命館>中央>明治>法政>(明治学院)>関大』
学習院・青学・立教・成蹊といったいわゆる「お金持ちお上品学校」が偏差値の順位を超えて就職状況が良いのが分かるかと思います。同志社・関学も関西ではそのようなイメージだと思いますが、就職力では立命館・関大よりも良くなっていませんか?逆に、明治・中央・法政といったバンカラな大学は、就職が偏差値に比べて悪くなっています。

>学習院は「皇族の行く学校」とか「ボンボンの行く学校」さらに「勉強ばっかりしてそう」というようなマイナスイメージです。
企業の人事部ではプラスイメージになるかと思います。特に「勉強ばかりしてそう」なんて、企業にとっては真面目でいい学生ってことになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういうことですか。分かりました!私は「お金持ちお上品学校が就職にはいいようです」というのは、それらの大学で何か就職に対するバックアップ講座を他の大学よりも力を入れているのかな、と思ったからです。それと学習院に関しては、確かに大学は勉強しに行くところなので、「勉強ばかりしてそう」なイメージはすばらしいと思います!しかしマイナスイメージでとると、ひたすら机に向かって読み書きして、人とのコミュニケーション能力が出来なくなるとか、そういう意味でのことです。(私は学習院大学に関してそうは思っていませんが)参考になりました。

お礼日時:2005/03/18 21:42

No.4です。



>関東の人は青学に魅力がない?んですか?
青学は12年の相模原キャンパスと34年の渋谷キャンパスの距離がありすぎて。。。
恐らくsgymdiskさんは一人暮らしすると思うんですが、その際に交通においても不便です。中央は多摩ですが、1キャンパスということで立地ではまだ良いです。
また、青学はバブル期は上智に迫る勢いがありましたがその後に凋落したためあまり良いイメージがありません。もちろんブランド力はあると思うんですが。
偏差値だけで見ればMARCH学習院の中で下位グループですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私は相模原キャンパスに行ったことがあるのですが、確かに渋谷キャンパスと比べると立地条件が悪いかもしれませんね。参考になりました。

お礼日時:2005/03/18 12:42

資格重視であるならば、中央大学の商学部あるいは経済学部であると思います。

会計専門の授業が充実しているので、資格を取ることで就職を優位に進められると思います。経済学部では、イトーヨーカドーの社長がこられて授業をしたり、商学部ではキャノン、JAL、貿易関係で働いている方など実務経験者による授業があり、面白い授業ばかりですよ。校舎が多摩にあるということで少し危機感があり、大学側はかなりがんばっていますよ!中央大学のOBの方が経済界でかなり活躍しているので、たまに中大にこられて話をしますよ!でも都心の大学がいいのであれば、やはり明治大学、立教大学、青山学院大学がいいとおもいますよ!やはり都心の方が通いやすいし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。中央大に一度足を運んだことがあったのですが、私の地元より閑静な場所で当惑した経験があったのですが、中大もなかなか良い大学だなあと思いました。

お礼日時:2005/03/18 01:47

客観視して、経済系に限れば明治>立教≧学習院≧中央>青山学院≧法政だと思います。



就職に関して言えばこれらの大学の中では明治が一番強いです。資格を目標とされているのなら中央がおすすめです。この2つの大学(特に明治)は強力な学閥が存在しますので入学時の偏差値は立教と同等(もしくは負け)ですが就職となると明治が上です。
あと、注意が必要なのは立教大学の経済は他の大学と違って特殊です。マルクス経済ですのであまりおすすめしません。
法政は最近、偏差値も上がりイメージも上がっていますが一昔前まではかなりレベルが低かった(MARCH学習院の中で)です。なので就職において人事部の人が情報に疎いとあまり得はしません。

あと、学習院について。自分は学習院の経済に進むので知っている限りを書きます。
まずは教授陣についてですが、学習院の教授陣はMARCHよりも遥かに良質です。また、小規模大学である特徴から、少人数教育にも力を入れているため、他の大学より学生と教授の間の溝が浅いでしょう。
そして就職について。よく学習院は「コネ」が多いとのことですが、実際に「コネ」を使える人は他の大学とそう変わりありません。学習院は大学から入学する人が2/3で高等科から入学する人が1/3います。したがって外部(経済面ではその他のMARCHとそう変わらない家庭の学生)主体なんです。内部進学率はその他の大学より低いのでより「コネ」が少ないはずです。しかし、就職率・実績は健闘しているんです。何が言いたいかというと「コネ」ではなく大学・学生の実力で高い就職率と実績をあげているんです。

自分的には就職(学閥使いたい)なら明治、資格を目指したいなら中央、より良質な教育を受けたいなら学習院だと思います。

あと大学を立地で選ぶなら立教(池袋駅から徒歩10分)・学習院(目白駅から徒歩1分)がおすすめです。ちなみに早稲田・立教・学習院・日本女子・学習院女子で単位互換制度を2年次から行っていますのでこれらのどれかに入れば好きな大学の公開科目が受講できます。

sgymdiskさんが今年、目白のキャンパスに来られることを待っています。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も今年学習院を受けたのですが見事に落ちました。私も学習院に興味があり色々調べてみました。上記にあるような小人数制のクラスやf-Campus制度など魅力的な学校です。しかし就職の際の「コネ」について一番心配していたのですが、就職には大学名より「個人の力」など「人間性」が重要なんだなあ、と少し感じました。ところで私は来年も「学習院」を当然受けようと思っているのですが、「青学」もいいなって思っています。もし「学習院」が駄目だったら「青学」に行きたいと思っています。回答して下さった皆さんは青学についてあまり触れられていらっしゃらないけれども、関東の人は青学に魅力がない?んですか?

お礼日時:2005/03/16 23:54

経済学部の偏差値なら、


同志社=明治>立教>(学習院)>立命館=関学=中央>青学=法政=(成蹊)>関大=(成城)>(明治学院)
就職力なら(人気企業50社への就職率)、
(学習院)>青学>立教>同志社>(成蹊)>関学>(成城)>立命館>中央>明治>法政>(明治学院)>関大
となっています。
カッコ内は、MARCH以外の関東私大

同じ偏差値でも関西より関東、
関東でもブランドイメージのある大学、
という偏差値と就職力でギャップがあるようですね。
就職を考えたら学習院がオススメ。
他にも、青学・立教・成蹊・関学・成城といった、
お金持ちお上品学校が就職にはいいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。明治=同志社ということは塾の先生から聞いたことがありました。また最近人気上昇中の成城や成蹊大について塾の先生に聞いたことがあるのですが、「成城や成蹊は関西ではあまり知られていないから、もし関西で就職する予定があるなら、成蹊あたりが青学と偏差値的に近いが、知名度から言うと青学がいいかも」ということでした。ところで私は学習院にも興味がありオープンキャンパスに足を運んだことがあります。関西人からすると学習院は「皇族の行く学校」とか「ボンボンの行く学校」さらに「勉強ばっかりしてそう」というようなマイナスイメージです。しかし私は学習院の「生涯学習センター」など施設があり、「オイシイ学校」だなと思っていました。ところが「大学図鑑2005」という本に「学習院はコネの就職が多い」と(たぶん)書いてあって、関東に身よりやほとんど知人のいない私にとって不向きかと思いました。それで思い切って在学生に就職のこと(1回生)に聞いたところ「就活は自力でしている人が多いのではないかなあ・・・」という返事が返ってきたのですが、実際どうなんでしょうか?そして「お金持ちお上品学校が就職にはいいようです」とおっしゃいますが、どうしてそう言えるのですか?

お礼日時:2005/03/16 23:39

私の主観も入っていますが



明治、立教、中央/青学、法政、学習院

この二つぐらいに分かれると思います。
前者の方が就職が強い印象が。

その中でも明治は強いですね。
OBが多いからでしょうか。
立教は華やかさはあるけれど、
経済だと、あまり強い印象はないです。
中央も、法学部以外だと、明治よりちょっと落ちるような・・・

経済学部の専門じゃないので細かいことはわかりませんが、私だったら明治に行きます。
野生的な感じがするのと、ある程度の伝統校だということで。

法学だったら中央、文学だったら立教かな。
主観なので、参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですか・・・・やはり明治大が一番人気なんですね。私の周り友人に(関西で)、「MARCHレベルの大学でどの大学が(風向や世間的な評判)良いか」と10人ぐらいにアンケートを取ったことがありますが、明治大は2番目ぐらいに挙げられて一番多かったのが「青学」でした。これは私の考えなのですが、10代の人は「青学という響き」に憧れを抱いている人が多いからかな、と思ったのですが、これは関西だけのことなのでしょか・・・。

お礼日時:2005/03/16 23:19

伝統的に明治大学の商学部は営業就職に強いと言われています。


実際、まわりの友人に聞いても、どこの企業の営業にも必ず
一人や二人は明治卒の人がいる、とのこと。
私の行く企業の同期にも、明治商学部卒で営業の人が2人います。

ただ、最近は就職活動で大学名を考慮に入れない企業も少しずつ
増えてきているのも事実です。もちろん、大学名のブランドの
影響力は依然として残っているのも確かですが、sgymdiskさんが
就職活動をする3年後に、どんな風潮になっているのかは
予測しかねますね。

個人的な意見では、日本の企業に根強く残っている大学名重視の
採用は数年単位で消えるものではない、とは思っていますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。東京に友人がいるのですが、彼も明治大の方が就職や世間的なウケが良いと言っていました。私の中では明治大は、関西に住んでいるからでしょうか、ラグビーでしかイメージありません。だけど、明治大はどうして関東で人気があるのでしょうか・・・・。

お礼日時:2005/03/16 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!