家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

現在、夫が転勤族のため、賃貸マンションに借り上げ
社宅として住んでいます。ですから、家賃の負担も
少なく、転勤するような状態もいつまで続くかわから
ないので、どこかの土地に落ち着けるまでは、家や
マンションの購入予定はありません。

夫の実家が、関西の田舎にあるので、漠然と定年後に
そこの土地をわけてもらって(田舎なので土地は余って
います)家を建てるか、海外に住むか、転勤で気に入っ
た都市で、街中に2LDKくらいの中古マンションを
買うか、どこかにケアマンションを買うか・・・など、
その時の状況をみて考えたいと思っていますが・・・。

夫は「年をとって、田舎の暮らしというのも、近所
付き合いとかあるし、なかなか大変だよ」と言いま
す。

同じように、転勤族で、年をとって、こういう風に
落ち着いたとか、こうしたいと思っているという方
がいらっしゃったら、ご意見いただけますか??

何十年もローンを組むことには抵抗がありますが、
かといって、老後にそんなまとまった資金を用意で
きるのか?という不安もあります。

なんだか漠然としているのですが、賃貸派・分譲派
のご意見を含め、なにかアドバイスいただけると
うれしいです。

A 回答 (4件)

私も良く転勤していますが、残念ながら借り上げ社宅に住める期限があるので、いずれ家を買わなければなりません。


まあ、そのときは買おうと思っています。
ずっと借り上げ社宅であれば、退職するまではそのままのほうが良いでしょうね。

hiyokochanさんの場合だと、家を建てなくてもその分を貯蓄すれば十分すぎるほどの資金は用意できるんじゃないですか?
考えても見て下さい。ローンで家を買うという事は、金利を払わなきゃならないんです。
この額が馬鹿になりません。それを考えると、家の資金をためる事なんて簡単ですよ。
もちろん家賃が十分安いという条件ですけどね。
今の家賃が2~3万円位で済んでいるならば、きっと賃貸+貯蓄の方が持ち家+借金返済よりも支払総額は小さくなると思いますよ。
私の場合を計算すると得になりましたから。
なぜかというと、返済に占める借金の利子の総額が借りた額の2~3割以上になるからです。
この額と家賃の支払総額を比較してどちらが有利なのかが計算できるわけです。
(あと、土地の価格はそのまま貯金みたいなものなのでその分も考えなきゃいけませんね。)

ちなみに私は一度家を建てて、定年になったら家を売って+αで田舎に家を建てようかと思っています。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよねぇ。(^^;)ローン払っているつもりで
貯金すれば、いいんですよね。わかっているんですが、
なかなか貯金できません。皆さん、よくローンを支払っ
てらっしゃいますよね。偉いと思います。
現在、社宅代は3万円以内です。
月々、住宅費としてあと2万円(通常月最低5万円位
のローンを払うと仮定して)、ボーナス月は最低20万
の貯蓄を心がければいいと思うんですけど・・・。天引き
にしないとだめかな。住宅財形は積立てはいるんですが。

社宅も、こんな世の中ですから、いつまで現在のような
恵まれた条件でいられるかわかりませんものね。

mickjey2さんのアドバイス参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/31 17:58

>維持管理は、普通の一戸建てに比べてそんなに大変なのですか?


別荘の場合に.一般に木々に囲まれています。又.滞在時間が極めて短いです。
その為に.以下の管理が必要です。
1.室内の換気.木造建築の場合に室内湿度の上昇は即カビの発生につながります。住居の場合には.程度の差はあれ人が毎日換気をしていますが.別荘の場合には週1回程度.場合によっては半年程度利用しない場合があります。どうしても1週間から2週間に1回利用して.内部を乾かさないと腐りやすくなります。
2.落ち葉。6月頃に針葉樹の葉が.10月頃に落葉樹の葉が落ちます。樋に詰まったり.排水溝に詰まったりして.本来外に流れ出る水が室内や床下に溜まります。これを放置すると.家が腐ります。
3.流水。山間地を切り開いて造成した土地ですから.近所から雨水が流れ込んだり.逆に近所へ雨水が流れ込んだりします。前者の場合には.実質的に床下浸水ですから.それなりの対応が必要になります。
4.雪。大阪近郊では関係ありませんが.日本海側では.あるいは.高冷地では積雪があります。雪によってtvのアンテナが壊れたり.窓ガラスが割れたり.ベランダが傾いたり.入り口の戸が開かなくなる(地盤が凍って.土台が持ち上がるなど)こともあります。水道管や下水管の凍結も考えられます。

いつも住んでいれば.気がついたときに直せば(掃除すれば)よいのですが.別荘の場合には.計画的に対応を立てて.定期的に対応を取ったり.大雨などの異常気象(?.災害が起こる程度の天気で)で見て回ったりする必要があります。

が.多くの方は最初の1-2年は面白がって毎週くるのですが.5年も過ぎるとほとんど来なくなります。大変なのは.興味がなくなっても.維持管理を続けなければならないことです。

あるログハウスの場合に.梅雨の時期に1週間来ないだけで室内がかびだらけになりました。対応として.除湿機1台を購入し.タイマーで一定時間除湿をするようにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
ずっと住んでいる持ち家に比べて、別荘の管理は大変
そうですねぇ。でも、たった1週間とかでもそんなに
大変なことになる場合もあるとか聞いて、びっくりで
す。別荘が建つ土地にも関係してくるのでしょうね。
街中ではなく、木々が生い茂る自然の豊かなところで
すから。興味深いお話を、詳しくしていただいて、あ
りがとうございました。

お礼日時:2001/09/03 10:51

近所の別荘は.老後の住まいとして購入した方がほとんどです。


別荘のつもりで内装に凝らなければ.土地があるのであれば.1DK.200万程度から建設できます。ただ.維持管理が大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

老後に別荘ですか。それもありですね。
維持管理は、普通の一戸建てに比べてそんなに大変なの
ですか?だいたい山の中にありますしね、別荘って。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/01 23:00

 私(男)は、今大阪市で、実家は京都市です。


 としをとっても、便利な町で暮らすつもりです。病院のこともあるし、ある程度としになっても、都市の便利な施設などを活用して生活したいと考えています。
 分譲は買いません。いつでも、どこへ行っても抵抗がないようにしたいと思っています。それが、田舎になれば、そこに順応はできるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大阪は、便利だし、食べ物もおいしくて安くていいです
よね。大阪に住んでいたら、そう思われるでしょうねぇ。
私も、趣味がコンサートに行ったり演劇見たり買い物が
好きだったりするので、どちらかというと都会の方が
住みやすいかなぁという感じです。
病院のことも、年をとってからは大きいですよね。

>いつでも、どこへ行っても抵抗がないようにしたい
そうですね。そうであったら、どこでも順応できそう
ですね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/08/31 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報