プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車の暖房は熱を利用してるから燃費は関係ないと言いますが、風量もマックス、設定温度も一番高くでもホントに燃費に影響ないのですか?

A 回答 (10件)

車種によって異なりますが普通の小型車として50km/hでのエンジン出力を5kWとし、最大風量時の消費電力を180Wとすれば、180÷5000=0.036、となって3.6%の燃費低下(発電効率は除外)となります。

12km/Lの車が11.6km/Lになる計算ですが、通常は設定室温になればファンの回転を落としますので消費電力も減り影響は更に少なくなります。
    • good
    • 0

…燃費の良い車程影響する。



 既に出ている通り、車の暖房はエンジンの余熱が基本。って事は燃費が良い=余熱が少ないなので、余熱だけでは足りないとなると燃費に影響する。暖房の効きが悪いと言われるハイブリッド車とか、小さいエンジンの割に大きな車室を持つ車は不利。

 あ、電気自動車は露骨に影響しますよ。
    • good
    • 0

いいえ、燃費が良くなります。


エンジンの熱をエンジンルームか外へ出せるため、
わずかですが、パワーアップするからです。
サーキット走行ではよく使う手です。
    • good
    • 0

車の種類とか、排気量とか、後は走る環境によっては燃費は下がると思います。



私の場合は、4年半前に突発性難聴になり、同じ病気をした人が、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 というので、即日福岡トヨタに買い付けに行き、Tバリュー認定中古車で30プリウスという1つ前のモデルの中古車を買い、ガソリン車から乗り換えました。

家族の車はガソリン車で、超チョイ乗りとかで1日2kmしか走らないとかあるので、たまに私が乗って買い物とかに行きますが、自宅前にデカい屋根付き月極駐車場を出発し、すぐそばのデカい交差点で必ず信号赤で幹線道路と交差してあるところで停まるのですが、冬にそこで「えっ、水温50℃超えた」 という感じでヒーターのスイッチを入れたりします。

ガソリン車って、近くの4km先のショッピングセンターまで買い物に行くとかのショートトリップでも暖房がすぐに利きだすというメリットがありますが、あれは無駄になり使われないラジエーターのLLCの熱を熱交換器、ヒーターコアで車内に取り込むので、究極のエコだといわれています。

ただ、まったく問題がないわけでもありません。

よくポツンと一軒家でもおじいさんが軽トラに乗っていて、寒い冬場にラジエーターグリル塞ぎをしているとかありますが、「ガソリンエンジンを始動する。 始動直後はコールドスタートで冷えていて、ガソリンエンジンが苦手なゾーンとなるので、そこでヒーターのスイッチを入れると、エンジンの温度上昇の立ち上がりが遅くなるので、その分燃費が引っ張られてしまう」 という問題があります。

軽自動車とか、ガソリンエンジンが止まるというハイブリッドカーとかは、冬場が苦手なゾーンになります。


■参考資料:30プリウス冬支度、ラジエーターグリル塞ぎで燃費向上。 後はヒーターの効きも向上。



軽自動車とかよく水温が低い低音警告みたいなものが青く点灯したりすると思います。

軽自動車もエンジンの熱量低いですし、アイドリングストップで止まるとかあるので、そこに暖房入れると悪化したりします。

ちなみに私のようなプリウス乗りという人たちやオープンカー乗りの人たちは、電熱線ヒーターベストを着ている感じで、昨日はAmazonで今年買ったコーコスボルトヒートベストを着て30プリウスに乗りました。

小寒(寒の入り)で寒い感じで30プリウスの外気温が9℃とずっと表示されていましたが、暖房入れずに1時間くらい使って、「暑いなあ」 という感じでした。

電熱ベストは、最近は新聞のチラシとかでもよく見かけますが、お腹の方にヒーターがあると、人の体で1番デカい水道管のような血管がお腹の方にあるので、体温が下がりにくくなるので、窓を開けてタバコ吸える感じ。

ちなみに、30プリウスの暖房はLLCの水温ですが、50プリウスは電気です。

30プリウスで前の日に駐車して、冷えたコールドスタートとなるのに乗り込み、電熱ヒーターベストを着ずにドライブに出ると、ラジエーターグリル塞ぎしてあると、余裕でいつも燃費30km/L超えますので、そんな感じの長く乗るドライブではあまり影響もないとは思います。

シビアコンディションという、片道8km未満とかでのチョイ乗りでの買い物だと、ヒーター入れない方が燃費は良いかと思います。

車には雪国仕様というのが売られていて、プリウスとかでも雪国仕様を買うと、ラジエーターにPTCヒーターとかが電気流して水温を上げてくれますので、暖房の熱で少し使っても平気だとは思います。

スピード狂の人とかが、走っていて、ガツンと全力疾走でもすると、クーリングしないといけないので、ヒーターを入れて、熱を奪うとかしていたりすると思います。

車はコンピュータ制御されているので、OBD2コネクターにELM327スキャンツール接続すれば、スマホアプリでECU(エンジン・コントロール・ユニット) という車載コンピュータが把握してある水温とか見られますので、1度自分の車で見てみるのも面白いと思いますよ。

ちなみに30プリウスとかは、月極駐車場に保管していて、「買い物に出かけるか」 と乗り込みコールドスタートですと、ハイブリッドシステム起動して、アクセルペダルをポンと軽く踏み、ウォーミングアップモードでガソリンエンジンをかけて走り出します。

春とか夏では、1番最初の交差点の信号待ちで水温40℃に到達してエンジン切れ、EV走行モードになります。 でも、冬場は、最初の交差点に来ても水温40℃にならないので、エンジンかかりっぱなしだったりします。

幹線道路に入り、最初の信号機が赤で停止して「やっと止まった」 と思うと、信号待ちで水温が40℃から下がっていくのが見えたりします。

ラジエーターの水温って、冬に外気温2℃だと、LLCの水温の2℃とかなので、それを90℃とかまで温めるのに熱量低いエンジンだと異常に時間かかるとかあります。

ヒーター入れても熱源そのものが低いので、50プリウスとかは電気使いまくってエアコンで温めている感じです。

車メーカーが、冬に外気温5℃の場合、人が暖房で暖かいと感じるのは体温37℃なので50℃近い温風にしないといけないので、エコな点からは非効率があると言っていたりします。

よく北海道とか雪国の人が、「冬場は暖房代が異常に金がかかる」 というのと一緒で、5℃を25℃にするだけでも大変な熱量が必要になります。

車によっては、暖房で熱を奪われるとどうしてもエンジンの温度があがりづらくなるとかあって、少し燃費落ちるとかはあると思います。
    • good
    • 1

夜間走行が多いと、どうしても燃費が悪くなる・・・・、なんて聞いたことがあります。


発電に力を取られているが、わずかなので、アクセルの踏み加減が少し大きくなるだけで。走行性能には影響が出ないので気づかないだけです。
暖房は単純に「熱」ではなく「エンジンが発生する熱」なので確かに電力は使用しません。
でも同時に送風機を使えば電気を使用しますね、外気導入にして送風機を使用せず、走行による風?を導入すれば、効率は悪いが燃費には寧きょうはないかも。
考え方として「熱を利用」という表現ではなく、「電気を使わない熱を利用」と表現して考えても、質問文の結論に至りますか?。
自分自身が考えるのも、日本語を使って考えます。
    • good
    • 0

あります。


ラジエターから放出するはずの余熱を利用しているだけなら燃費への影響はないのですが
エンジンの適温かの範囲から下がるほど暖房を使えば当然のように
燃費は悪化します。

軽のワンボックスのように熱源(エンジン)が小さく、室内容積の大きい車だと
顕著に起こる現象です。
    • good
    • 0

>風量マックス



「熱を利用してるから燃費は関係ない」の熱利用以外の動力消費は燃費に影響ありますね、当然。
わざわざ風量マックスにしなくても暖かくはなりますからね。

ただそれに気付くほど明確に数字に出るかはわかりません。

>設定温度も一番高く

エンジンを冷却する水がエンジンから熱を吸い取る。
この温かくなった冷却水が通る配管に風を当てて室内に送り込むので温風になる。
つまり熱い方に設定すれば熱くない空気を混ぜないというだけで、まったく燃費に関係ない。
    • good
    • 0

コンマ1%も影響無いとは言えません



電力は発電機で発生させており、その発電機はエンジンの力を使っていますので・・・・
ただし、その消費エネルギーはそんなに大きいモノではないので、荒いアクセルワークする方が燃費への影響度は大きいですねと言う事です

明確に意識できるほど低下する事は無いと言うだけで論理的には低下します
その他の要因に埋もれてしまうので意識できないだけです
    • good
    • 2

エンジンの廃熱ですから燃費に影響はありません。


 半世紀前は冷やしすぎ(オーバークール)を防ぐためにラジエターグリルの前にカバーを取り付けたりしましたが、今の車は冷却液をきちんと管理できています。
 ただし、始動直後から暖風を送るためにエアコンを使う場合は、燃費に影響はあります。
 風量マックスでも使用する電力はほぼ燃費に影響はありません。
「車の暖房は熱を利用してるから燃費は関係な」の回答画像2
    • good
    • 1

エンジンの冷却のための水を利用してるだけなので、MAXにしても送風機を回す電機を多少多く使う程度で、普通に走っていれば発電される電気量の範囲。

エンジンに付加をかけるわけでないので、燃費は関係なしとなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!