プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校物理です。
力学の斜方投射で出てくる軌道の式の言葉の意味がイマイチ理解出来ていないのですが、軌道をグラフとして見た時その放物線のグラフというような解釈で良いんですかね?

A 回答 (2件)

式は見ないで(意識しないで) 


斜方投射された物体の運動の様子をみるとそれが放物線を描いているという事です(物体の変位の軌跡が放物線となっている)

さらに 物体の運動の様子を水平方向と鉛直方向に分解した場合
2次式になっている方程式は、その式のグラフ化したものは放物線グラフということになります
水平方向成分では2次式は現れないはずです・・・放物線グラフにならない
鉛直方向成分では位置に関する式だけtの2次関数なんでy-tグラフは放物線
また、あまり頻繁には現れないかもしれませんが
水平成分と鉛直成分の位置に関する式を連立方程式にしてtを消去すると
yとxの式になりますがこれはxの2次関数なんでこれをグラフ化してy-xグラフを描くとこれも放物線となります
ゆえに、考え得るのはこの3つの「放物線」のうちどれかを意味しているのではないかということです
    • good
    • 0

masterkoto 第一解答に補足


式を見ないで実物の軌跡が放物線を描くという事と
y-xグラフが放物線という事は 
本質的には同じ意味ですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました!!ありがとうございます!!

お礼日時:2022/01/06 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!