
A 回答 (26件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
なかなかの騒音と振動ですね。
自分のマンションも今改修工事してますがそこまてじゃないです。
夜勤明けは耳栓してますがそれでも漏れ聞こえます。
しばらくの辛抱です。
No.13
- 回答日時:
受忍限度を越えてるのか!
越えてないのか!
そこら辺が問題点になるので
騒音をはかる装置なんか販売されてるから
とりあえず、騒音の数値をはからないと何とも言えないですよ
騒音の数値が異常に高かったら
工事業者に改善してもらうか!
工事期間中はホテル暮らしをするから
費用負担を求めるか!
などなど、解決策はありますよ
質問者さんが煩いと感じたとしても
騒音の感じかたは個人差があって
騒音として認めて貰うためには
測定器での数値化が基本ですよ
No.10
- 回答日時:
こちらの連絡先を聞かれましたか?
確認します、とは、確認申請の状況を確認する、と
言う意味でしょうが、
確認した後、どうしてくれますか?
と言うことで、そのためにはこちらの連絡先を
聞いて、結果報告をするのが筋です。
行政から、指導をしてくれますか?
少なくとも、相手先の正体を、教えてくれますか?
と言うことだと思います。
もう少し、強気で、納税者なんだ、という気持ちで、
あたる必要があります。
相手は、名前を名乗りましたか?
絶対、確認して、相手にプレッシャーを
与えておかないといけません。
頑張ってください。
多分、次回は返答できません。
No.9
- 回答日時:
建築基準法で、看板設置、は義務化されています。
看板に、「確認申請許可番号」と記載しないといけません。
さて、最寄りの行政の窓口に、相談される手も
あります。(それが一番かも)
住所を言えば、確認申請が出ていれば、正体が解ります。
その場合、うまくいけば、行政から、苦情を伝えて
くれるかもしれません。
また、工事看板が無ければ、行政も判らない違法建築
かもしれず、行政が、調査をするでしょう。
重機は、大体、リース品でしょうから、その
電話番号では、解りません。
No.8
- 回答日時:
建築工事であれば、その会社か、現場事務所に
苦情を入れたらいいと思います。
住宅工事であれば、基礎工事、あるいは地形工事でしょうから、
それほど長期ではないと思いますが、それでも苦情は
入れたほうがいいと思います。
その時、この騒音はいつまでか、を聞くのが重要です。
3日なのか、1週間なのか、でこちらの覚悟も、我慢の限界も
変わります。
目標がはっきりすれば、我慢も出来ます。
一般的に、地形工事であれば、長期間ではない、と
思います。
また、夜勤明けの方がいると解れば、工事手法も
多少変わるかもしれません。
No.7
- 回答日時:
何の工事でしょうか?
建築関係の工事なら、その現場事務所、会社に
苦情を入れたら、と思います。
道路工事のような公共の公示であれば、管轄の
窓口が公示看板に載っているので、そこに
苦情を入れればいい。
何年か前、道路工事で余りにうるさいので、
現場に行って、責任者を出せ、と言ったら、
工事の人間が、役所に電話をしてくれた。
どういう基準で重機を入れて、騒音基準に照らして、
現状はどうなんだ、と問い詰めたら、その日は
工事をストップした。
それ以降、騒音のもとの重機も、機種を変えて、
大きな音をさせなくなった。
工事をやっている人は、結構、普通の人で、
いい人が多いが、騒音になれてしまっているので、
鈍感になっている。
私は、そんな場面なら、速攻で苦情を入れる。
他の方が言うように、こちらが我慢すべきとは
全く思わない。
うるさいものは、うるさい。
それを、相手に解らせないと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 早朝からの騒音について。 3月から借家に引っ越してきました。 隣は中古住宅で、普段は都内に住んでる老 6 2022/05/29 07:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- その他(悩み相談・人生相談) 私はマンションの2階に住んでます 私の真下の階に住む老人が2017年から騒音や振動を毎日だし続けてま 9 2022/05/20 16:09
- 賃貸マンション・賃貸アパート 2015年に私が住み始めたマンションの部屋の真下に迷惑な老人が4人住んでます その老人は2017年か 9 2022/08/19 02:59
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな 5 2022/08/22 16:40
- 猫 猫の騒音対策についてです。 猫可物件の新築木造アパートに住んでいます。 先日、猫の足音の騒音で管理会 2 2022/10/31 03:41
- 知人・隣人 なぜ、夜間に工事やるのですか?騒音で睡眠不足です。12時から5時までやられます。そしてドドドという地 3 2023/04/04 00:41
- その他(住宅・住まい) 隣に住む家族…朝まで騒いでいる子ども マンション住まいです。 うちの隣の部屋には4人家族が住んでいて 4 2022/09/01 20:00
- その他(住宅・住まい) リニア工事中の騒音で困っています 5 2022/08/17 13:54
- その他(住宅・住まい) 上の階からの騒音 5 2022/10/23 09:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
工事現場の騒音は泣き寝入りするしかないのですか・・・・・
その他(住宅・住まい)
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
-
工事の騒音の苦情を警察へ入れました。 すると警察は、今、工事責任者に言いました。そろそろ騒音は終わり
警察・消防
-
-
4
土日も近所の新築工事の騒音でイライラします。
その他(住宅・住まい)
-
5
水道工事が凄くうるさいのですがクレームってして良いのですかね? 家の前で工事です。 平日は仕事でいな
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
家の近くで水道工事しているようですが、最近、 夜中(深夜2時、3時まで)やってます。 工事している場
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
工事を早朝からしていますがこれって違法??
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
普通、工事は何時からしていいんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
住宅工事の騒音がうるさくて眠れない
その他(住宅・住まい)
-
10
以前に、近所で建設作業員が仕事中にも関わらず、大きな話し声や笑い声をされて困っています、というような
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
近隣の建築工事で家が揺れます。 こんにちは。 建って2年目の一軒家をに住んでます。我が家は二階建てな
その他(住宅・住まい)
-
12
お隣が新築工事中。非常識ではないですか?
その他(住宅・住まい)
-
13
近所の工事現場へのクレーム、どこへ申し出るのが一番効果的でしょうか?
一戸建て
-
14
家を建てる時うるさいのはいつですか?
一戸建て
-
15
工事の音が煩くて・・・仕事に集中できません
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
工事前の挨拶がない業者さんへ
その他(住宅・住まい)
-
17
工事のことなんですが、これって普通のことなんですか?
一戸建て
-
18
工事で家が揺れている 誰に言えばいい?
分譲マンション
-
19
道路工事の振動による家屋損壊の補償
その他(行政)
-
20
道路工事で、外壁等にヒビが入りました
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
不審者?
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
竣工図はだれが書くんですか?
-
工事で家が揺れている 誰に言...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
私有地に工事用車両を駐車させ...
-
工事のことなんですが、これっ...
おすすめ情報
家かなにかを建ててるみたいです。皆さんは気持ち悪くなるくらいの揺れでも我慢出来るんですね。
同じような遭遇の方がいて少しイライラが治りました。。。
我慢するしかないにしろ音ならどうにか耳栓などありますが揺れが何時間、何日と続いたらさすがに具合が悪くなってしまいます
家を建てる時看板?みたいなのが出ててどこの建設とか書いてあるじゃないですか。見に行ってもなにも看板など工事の期間なども書いてなく仕方なく重機に書いてある会社に電話しましたがどこの工事現場か説明してもよくわからないと受付?のおばさんに言われました。きちんと対応してもらえません。
市役所に電話しましたが確認します、とだけでした。他に電話できるところあったら教えてください
工事現場に看板がないためどこの会社なのかなど何も書いてません。挨拶や手紙などもなかったです。