性格悪い人が優勝

タイトル通りです。

広氾性発達障害と、急性脳症後遺症は、障害者年金の受給資格はあるのですか?
私はすでに精神保健福祉手帳と、療育手帳と障害者基礎年金の受給しています。
私の元主治医は若くして亡くなりました。
その病院には精神科はあっても入院出来ないのといろいろとあって転院しました。
個人病院に転院しました。そこの精神科医は専門ではないと言いながら、診てくれました。そして精神保健福祉手帳の更新の時は、広氾性発達障害と急性脳症後遺症を診断証に書いてくれました。
しかし個人病院は限界があるので、入院施設のある病院に転院しました。
そこの主治医は私が過去に急性脳症後遺症と、広氾性発達障害と診断されたと伝えて、診断証のコピーも持って行ったけど、書かれていませんでした。
さらにさかのぼると、最初に診断証を書き続けてくれた元主治医は、具体的な症状をもっと詳しく書いてくれましたが、元主治医は亡くなったので、もう受診は叶いません
私が急性脳症後遺症、広氾性発達障害と診断されたことは、障害者年金の窓口(?)は知りません。
寛解したとは言われていません。
それとも寛解したら何も言わない、診断証にも書かないのですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    発達障害と広氾性発達障害の違いを教えて下さい!私は約50年この傷病を書かれていました。亡くなった元主治医、転院先の精神科医にもです。
    治療も薬の服用もしてないのに、今回の主治医は広氾性発達障害を、傷病には書かなかったです。

    もう1つ。うつ状態と躁状態、うつ病の違いを、教えて下さい!うつ状態も躁状態も広氾性発達障害と同じく、約50年患っていて、亡くなった元主治医も転院した精神科医も診断証には書いてくれたけど、今の主治医は書いてくれません。

    具体的な状態も、今の主治医は転院先の精神科医より書き方が大雑把に思えてしまいます。

    教えて!gooなどで私なり調べて受診すると、今の主治医は良く言いません。医者の方が知っている、詳しいと言われて、説明はありません。ただネットを信用するな!です

    1/11が受診日でその次の受診は1ヶ月後なので、お返事を受診前にお願いします。無理を承知でお願いします。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/11 01:31

A 回答 (4件)

回答 No.3 に対する補足コメントに関して、以下のとおり、お答えします。



「○○なのに△△になってないのはおかしいじゃないか」と思っても、意味はありません。
あれこれと考えることはやめましょう。

自分勝手に「ああでもない・こうでもない」と考えないで下さい。
医師にまかせましょう。ただそれだけです。

━━━━━━━━━━

● 広汎性発達障害とは

対人関係の困難さ・パターン化した行動・強いこだわり‥‥といった症状が見られる障害の総称。
2013年改訂のDSM-5(アメリカ精神医学会診断基準)で「自閉スペクトラム障害」という診断名としてひとまとめにされた。
それまで「自閉症」や「アスペルガー症候群」と呼ばれていた障害がここに含まれる。
スペクトラムとは「連続体」という意味。自閉症やアスペルガー障害などをそれぞれ別々にとらえるのではなく、同じような「発達の遅れ」の「程度の差」としてとらえて、ひとつながりの障害だと考える。
いわゆる「発達障害」と同じ意味だ、と考えても差し障りない。
ICD-10コード(http://www.byomei.org/icd10/F00-F99.html)の「F80-F89 心理的発達の障害」で F84に相当する。
広汎性発達障害は「障害名」であって「傷病名」ではない。そのため、病気の名前として使うことはない。

━━━━━━━━━━

● うつ状態・躁状態、うつ病の違い

文字どおりの違い。
「○○状態」では、ある時点での「一時的な状態」に過ぎないので、病気の名前ではない。
誰にでも起こり得るもの(心理的な状態)なので、必ずしも積極的な治療の必要はない(病気ではなく、心の状態に過ぎないから)。
一方「○○病」のときは、明らかに病的で、精神医学的に積極的な治療を行なわないと社会生活や就労に大きな影響を及ぼすほか、時には生死にもかかわってきてしまう。

━━━━━━━━━━

● ネットは信用するな!

主治医が言うとおり。
少なくとも、医学的なことは医師が最もよく知っている。
一方、精神疾患や発達障害関係のネット情報は、かなりデタラメで自分勝手な思い込みで書かれたものも多い、と思わざるを得ない。
特に、いわゆる「同病者」が書いたものは、まともに受け止めてはいけないと思う。実に誤りや思い込みが多過ぎる。
このQ&Aサイトでも、精神障害関係の障害年金への回答では「キ○ガイでなければダメ」だの「五体不満足でなければダメ」だの「薬物は絶対にダメで、保険外のカウンセリングを受けろ」などと、根拠の無い暴言があったりする。また、他人と比較して、何度も何度も「不公平だ」「○○に障害年金を出すな」などと、制度をよく知らないままの不満だけを述べ立て続ける人もいる。
精神疾患の特徴や障害年金のしくみといった公的な情報をよく知り、また、カウンセリングの悪影響などを理解すれば、決してこのような「ネットでの書き込み」があてにできないことは、すぐわかるはず。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

解決しました

再度の回答 有り難うございます。

お忙しい中また短時間に、詳しくて丁寧に有り難うございます!
心置きなく受診出来ます!
本当に有り難うございます

お礼日時:2022/01/11 10:24

急性脳症後遺症というのは病名であって、障害名ではありません。


ICD-10コードというものがあって、精神の障害による障害年金の対象になる障害名の範囲が決められていますが、急性脳症後遺症は入っていません。

ICD-10コードとは、以下のURLのようなものです。
このうち、F40-F48(神経症)と F60-F69(人格障害)は、それ単独では、基本的に、精神の障害による障害年金の支給対象外です。
また、G40・G41(てんかん)は、精神の障害による障害年金の支給対象に含めます。

http://www.byomei.org/icd10/F00-F99.html
http://www.byomei.org/icd10/G00-G99.html

つまり、急性脳症後遺症という書き方ではダメなので、使われません。
あなたの場合には、過去のやり取りでも触れましたが、知的障害・発達障害という理由によって、20歳前初診による障害基礎年金が出たはずです。

なお、知的障害・発達障害のほかに他の精神疾患があるときも、精神の障害による障害年金の認定が「障害の全部を一緒にして、総合的にとらえる」といった総合認定という方法を採っていますから、通常は、特に問題はありません。
総合認定の考え方(「認定の対象となる精神疾患が併存しているときは、併合(加重)認定の取扱いは行わず、諸症状を総合的に判断して認定する」)は、以下の PDFファイル(国民年金・厚生年金保険 障害認定基準)でも明確に書かれています。

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougaine …

また、以下の PDFファイルにも書かれていますが、障害状態確認届(更新時の診断書)を出すときに、通常は「同一疾病」「診断名の変更」として取り扱われるので、その意味からも、特に問題はありません。

http://www.shogai-nenkin.com/chiteki-heizon.pdf# …

精神の障害用の年金用診断書(障害状態確認届も含む)の「障害の状態」という欄で、うつ・躁状態・てんかん・知的障害・発達障害‥‥といった内容を細かくチェックして示すことになっています。
ここで「〇年〇月〇日 現在」とありますが、年金用診断書を出すときに定められている「いついつの障害」のことを言います(例えば、障害状態確認届ならば「提出期限(誕生月末日)の前3か月以内」)。

要は、年金用診断書(以下の PDFファイル)で、急性脳症後遺症によって発生している障害の内容(うつ・躁状態・てんかん・知的障害・発達障害‥‥といった内容)が「〇年〇月〇日 現在」としてきちんと示されていれば、その内容が、「認定基準」や「精神の障害に係る等級判定ガイドライン」(https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-125 …)で定められることに該当するかぎりは、ちゃんと認定されます。

https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-125 …

精神障害者保健福祉手帳や療育手帳のことは、根拠法令も認定基準も全く違いますから、障害年金とは関係ありません。
そのため、障害年金に関しては、この質問のような余計な心配をする必要はありません。
主治医だった先生が亡くなってしまったからああだこうだ、ということも、はっきり言って、一切心配する必要がありません。
そもそも、障害年金は、更新(障害状態確認届)のときの医師の診断で継続が決まりますし、精神障害者保健福祉手帳にも有効期限があるのですから同様です(過去がどうたら、といったことを心配しても意味がない‥‥という意味)。

さらに、障害年金のことは、役所の障害福祉課に尋ねてもムダです。
根拠法令や認定基準が違う、ということは、つまり、管轄も違いますから。
障害年金のことは、年金事務所や役所の国民年金担当課に聞いて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 5
この回答へのお礼

助かりました

回答 有り難うございます!

私は、急性脳症後遺症にこだわっていたのですね!
とても分かりやすくて、感謝感激です!
ほほ解決したのですが…分からないことがあるので、補足させて下さい!

お礼日時:2022/01/11 00:37

現況の診察となるハズです。


障害の症状が改善されたり
一人で病院へ行き、普通に暮らせてるとか、助けが必要な人では
無いと判断すると停止になります。
何も書かれて無いほうが貴方には特なハズです。

現況は
事務所は知りませんから


私の知人は、一人暮らしして普通に会社に勤めてます
収入が高いので半分しか貰ってないと言っておりましたが
健常者より達筆、計算もバリバリ出来て、自分でスマホを買う事も出来ますが療育手帳を持ってます。

不思議です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

回答 有り難うございます。

現状の診断?
私は複数の傷病を診断されました。今回の質問はその傷病のうち、3つの脳機能障害についてでした。私は治療もしていないし、特に薬も飲んでいないので、不安になったのです。
私はいつ倒れるか分からないので、受診は両親の付き添いあり、近くのコンビニに行くだけでも、母親の付き添いあり状態です。
倒れるので何件もの病院から、出入り禁止と言われています。

>私の知人は、一人暮らしして普通に会社に勤めてます

私も一人暮しがしたいし、働きたいとも思っています。思考と身体がバラバラ状態です。

>自分でスマホを買う事も出来ますが療育手帳を持ってます。

私も雀の涙ほどの障害者年金から、自分でスマホとタブレット
を持っています。また保険も支払っています。両親がいなくなるのが怖いです。
回答者さまのお知り合いは、働いているのですよね。精神疾患でも会社勤めが出来るのですね。私は疾患に並があって、現在(2022年1月時点)は自宅に込もってほぼ寝たきり状態です。
私も障害者保健福祉手帳と、療育手帳を持っています。

お礼日時:2022/01/08 01:03

その手の相談にのる窓口、係、担当者がいるのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 有り難うございます。 

役所の福祉課ですよね。

お礼日時:2022/01/08 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!