
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そうですね~。
確かに、ここ数年、撮リ鉄の方々の駅や鉄道線路沿いにおけるマナーの悪さから、鉄道マニア(いわゆる鉄っちゃん)に対するイメージは悪くなっているかもしれませんが・・・、
だけど、個人的には、趣味を辞めようとまでは思いませんね。
趣味については、あくまでも個人の自由ですし、「世間体を気にして趣味を変える」などという発想は、少なくとも、わたくしにはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
SNSでいちいち呟く中高年
-
5
子供の名前に「零」とつけたら...
-
6
一番ブサイクな時期っていつ?
-
7
キラキラネームはそんなに駄目...
-
8
今の50代後半から60代の男性っ...
-
9
キラキラネームをつける親は 頭...
-
10
常識がないゆとり世代
-
11
関西で、50代・60代夫婦が...
-
12
親が子供をお前と呼ぶのって普...
-
13
インテル13世代が搭載されたノ...
-
14
今学生の世代で、赤ちゃん~2、3...
-
15
最近のDQNネームがひどすぎ
-
16
キラキラネームと言われるのが...
-
17
氷河期世代はなんとかならない...
-
18
20代男性から見る40代女性...
-
19
童貞とか処女って今、結構少な...
-
20
傘をコウモリって言いますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
知り合いは自らの意思で鉄道趣味を辞めたのでそれでいいとは思いますが…私の周りには「世間の言う事は絶対であり波風を立てるような趣味はやってはいけない」と考えている人が多くいるみたいです。
要するに…世間体や世間の声を第一に考えて趣味をやっているといった感じです。