
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
食品が腐るとアンモニアを生成することがありますね。
また緑色・苦みはサツマイモの成分のクロロゲン酸の特徴でもあります。傷みではないが個体差でクロロゲン酸の多いものにあたった、って可能性もないわけではありません。ちなみにクロロゲン酸はポリフェノールの一種ですので心配は無用です。ちなみに芋類は中から傷むことも多いですので、売り場で見つけるのは結構難しいです。
No.3
- 回答日時:
それは購入先にちゃんと報告をすべきだと思います。
クレーム及び、クレーマーというと、「無理難題な言いがかりをつける人」のように誤った捉え方をしている方々が多いですが、本来、クレームやクレーマーはそれが真摯な意見ならば、店にとっての宝物であり、ありがたい存在のはずです。
他のお客さんに被害が及ぶ場合や、異物混入などの防止や懸念も含め、ちゃんと現物を取っておくか写真に写し、報告した方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 舌に味が残る口臭 食べ物を食べると、舌の上に味が残って、そのままそれが口臭になります。舌にこびりつく 1 2022/09/09 05:20
- 食べ物・食材 自宅でサバの塩焼きを美味しく作る方法 2 2023/03/01 21:02
- 電子レンジ・オーブン・トースター レンジの焦げ臭さを取る方法 4 2023/02/12 18:25
- ファミレス・ファーストフード 焼肉ライク好きな方ごめんなさい。 焼肉ライクにこの前初めて行きました。 衝撃の不味さでビックリしまし 2 2023/04/09 15:48
- 食べ物・食材 臭い肉の食べ方 8 2022/05/29 19:13
- 食べ物・食材 炊飯器でさつまいもを美味しく食べようとしたら、1度目のは美味しかったですが、2度目やると美味しくなか 1 2023/01/15 12:17
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 飲食店・レストラン 飲食店経営者の方、板前さん、和食居酒屋調理場ご担当者様、お寿司屋さん、スーパーの鮮魚担当の方、マジで 1 2022/10/20 19:58
- 猫 たこ焼き10個の上に、お好み焼きソースとカロリー80%オフのマヨネーズ、人間用の鰹節をかけてキッチン 1 2023/01/12 06:50
- バーベキュー・アウトドア料理 ニジマス調理 1 2023/04/17 19:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
木工用ボンドで接着した木と木...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
気圧の単位
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
高野豆腐を食べると死ぬ。
-
らっきょうの色が変化してきて
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報