重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「死ね」と言われただけで
会社辞めるのは社会人としてありえないですよね?

冗談ではなく陰口でガチで言われました。

大人であれば、それを我慢してその人とも
うまく付き合っていかないとですよね。

質問者からの補足コメント

  • たくさんのアドバイスありがとうございます。
    私は陰キャでその人は仕事できる職場の重要人物

    その人が私に対して死ねと言っていた、という事実があっても、
    その人を擁護する人が圧倒的だと思います。
    私が辞めるよりその人が辞める方が会社は引き止めると思います。

    なので上司に言っても、
    「あの人はそういう人なんだからしょうがない。気にしない。あなたは気にしすぎ。」
    と言われるのが目に見えます…
    もちろん言ってないのでわかりませんが、今までも割と相談してもそのような感じではぐらかされる事が多いです。

      補足日時:2022/01/22 20:46
  • それに上司に
    「◯◯さんにしねと言われました…」
    と言うほうが子供みたいに思ってましたが、
    上司には言った方がいいんでしょうか?

    昔から死にたい願望はあったので、
    本当に死んでやろうかとも思ってます。
    ただおそらくできないので、代わりに仕事辞めようかと思いました。

    子供みたいな考えですが、死ねと本気で言われて
    かなりショックです。

      補足日時:2022/01/22 20:46

A 回答 (8件)

補足読みました。




それね、いじめっ子の常套手段なのよ。
周囲(他の部下)も、上司の欠点を知りつつ上司だから逆らえないんです。

例えば私も大昔、大手企業の派遣先の社員(上司)から「俺、派遣って大嫌いなんだよ」と面と向かって言われました。

 こういう発言を、面と向かって言ってくる会社組織の問題を感じましたね。→この発言から推測するに、他の人もそういう発言をしてしまう社風なんだと実感。

余談ですが、こんな発言をされたのはその大手企業だけでした。
他の中小企業の方が、そういうのはしっかりしててモラル(マナー)違反はなしです。

 残念ですが、大人社会は大人の世界である一方で、子供(学生時代)の延長的な感覚で居る奴も少なくない。だからイジメなんかも職場で減らないのです。
    • good
    • 6

会社には尊敬出来る人もいれば、アホで役立たずな奴もいるのだから仕方がない、無視すればいいだけ。



陰口言われただけで会社辞めるって小学生ですか?

我慢しないで暴言や脅迫で訴えるとか、言い返すのが大人の対応です。
    • good
    • 1

聞き流せばいいよ。

    • good
    • 4

≫大人であれば、それを我慢してその人ともうまく付き合っていかないとですよね。


→違います。大人であればそういう変なやつを相手にしない、逆に言葉で相手を言いくるめる、そういう事をされた話を広めて相手を孤立させるなど普通の対応をすることです。

我慢するのは違いますよ。
    • good
    • 3

「〇〇に死ねと言われたので命の危険を感じ辞めます」ならOK!


ハローワークでも同じことを言えば良い。
辞めたくなければ上に報告。
まともな会社なら言った本人が処罰される。
何も対応がなければ監督署へ「会社が何もしない」と相談。
    • good
    • 4

社会人にもなってそんなこと言う人居るんですねー


器が小さくて恥ずかしいですね
仕事というのはあくまで金を稼ぐ手段でしかないんですから、割り切って考えるべきだと思いますよ
そんな心無いこと言うような人とはなるべく関わらないのが1番です
もし気になるようならそれ相応の対応をすべきかと
上司に報告するなり録音するなり
    • good
    • 2

社会人としてあり得ないのは


『陰口でガチで言う』方ですが、一言でやめるのは弱すぎるでしょ。笑

そういう職場はだいたい、それ以外もフルセットでついてくるものなんじゃないかと思いました。
    • good
    • 0

まーでも、言葉の暴力の積み重ねですからね>職場のいじめ自殺なんかは。



スマホで録音しておくといいと思うよ。
世の中の職場のトラブルのほとんどが、実際の暴力ではなく言葉の暴力だと思ってます。

>会社辞めるのは社会人としてありえないですよね?

⇒いや、それこそ離職率高い職場なんかは、ガンガン辞めて行ってると思いますよ。

求人誌を1年ぐらい追うだけで気づきますが、同じ現場の求人が何回も出ていると、仕事内容がきついか、職場の人間関係のどっちかなんだろうな?と思ってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!