アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長いこと、近いこと、多いことなど、量的に大である事を評価し形容する時に「以上」を使います。


その子の身長は昨年より1.1倍以上高くなった
その家は駅まで1キロ以上離れている
公務員の年収は500万円以上だ

ところで、短いこと、軽いこと、少ないことなど、量的に小である事を評価、形容する時に「以上」を使うのは誤りでしょうか。


お婆さんの身長は若い時より0.9倍以上低くなった。
新しい家から駅までは、今の家より倍以上近い。
オミクロンの死亡率は従来株より3倍以上少ない。

「以下」を使って文章を書き換える方が良いとは思いますが、上記の文は誤りと言えるのか、より具体的に言えば入試の作文だとして不合格にして良いものか、国語、作文に詳しい方よりアドバイス頂きたく、お願い申し上げます。

A 回答 (4件)

意味は判るし、誤用とまで言える根拠はないと思いますほか、修辞技法として、強調などの効果はあるかも知れません。



しかし言語則の中には、「一致」と言う概念はありますので、指導の対象とするくらいの根拠はあるでしょうね。

入試レベルの作文はさておき、その先、公文書,論文,ビジネス文書などだと、高確率で修正対象になり、徐々には通用しなくなりますので。
従い、高レベルが要求されればされるほど、不合格や減点される可能性は、否定し得ないと思います。
たとえば、大学入試は通用しても、大学院だと???です。

文章は、簡単,簡潔とか、明確,明瞭などが好ましく、それらを達成する手段の一つが「一致」です。
以上や以下,未満なども、基本は数詞や数助詞が示す「向き」と、一致させるべきではあります。

逆に、向きに逆らう表現にした結果、文章が長くなっているとも言え、そう言う表現は、重言などと同様、嫌われる傾向です。
具体的に言えば、向きを一致させることにより、「低く」「近い」「少ない」などが省略可能です。
例:お婆さんの身長は若い時より0.9倍以下(or 未満)だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オミクロンの死亡率は従来株より3倍以上少ない。
の様な表現が散見されるが、これは
オミクロンの死亡率は従来株の1/3以下だ
と書く様にしなければ文系の大学院では「下」の評価になるであろう、
という事になりますかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/25 13:46

一素人の感覚ですが、下記の語釈を適用して考えた場合、特に問題はないと思います。



「以上」
②(二つの物事を比較するとき、一方の事柄を表わす語について)他方がそれより程度の著しいことを示す。「汽車が走る以上に早い」(日本国語大辞典)
https://sakura-paris.org/dict/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
この語釈に則れば   

牛の歩み以上に遅い。

といった表現も可能になるはずで、兼題の件も、

「低い・近い・少ない」という程度が著しい。

という意味で成立するように思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学出てるのに小学校卒のもの以上に無知やなぁ

という例文も、大学出の知性が低いことを「以上」を使用して比較している事に鑑みれば、必ずしも誤用とは言い切れないケースが出てきそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/23 13:33

文法、と表現力は全く別物です。


作文なんかは
文法の誤りがあるかどうかより表現力、他人にで正確に伝わるかのほうが重要とすれば、それだけで不合格はあり得ないはずだが、良い点数は稼げません。
文法についての論理オタク?、と思える人でも、ある人からは「読解力がないのですね」なんて言われてもいますよ。
※倍以上近い(少ない)、通常は、半分以下、という表現が使われます。
語彙の不足、表現能力の不足だけに目をつければマイナス点もありかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/23 13:33

数学的な論理性を持っていれば、正しく受け取れる文章ですね。

しかし、小学生に説明するのは避けた方が良い文章、誤解を生みやすい文章でしょう。

日本語としては正しいかと。でも、親切ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/23 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!