dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運送業現在24歳です。
朝3時に出庫するので
1時半に起きてます。
帰りは早くて20時位遅いと21時くらい
そこから家に帰るのでやはりそこから40分後くらい
家に帰ってご飯食べてお風呂入って
ばたんきゅうです。
休んでる時間なんてありません。
23時に寝たとしても3時間くらいしか寝れません。
もう辛くて辞めたいです。
なのにどこ行っても運送業はこんなものと言われます
こんなんで弱音吐いてちゃどこでもやっていけないと言われます。
朝もすごく弱いのでそれも伝えていましたが
朝はなんとか起きれても拘束時間が長すぎます。
これで手取り19万くらいです。

A 回答 (11件中1~10件)

契約上


委託業務になってませんか?

委託とか請け負いてな体裁を整えてたら

ブラック回避をおこなってて

行政からのバレないようになってそうですね

拘束時間の長さをかんがえると
完全にアウトな会社だから
転職した方が良いですよ

違法な会社はお金が稼げるけど
年々、労働状況の改善を国から求められてて
運送会社は戦々恐々としてますよ

今年か来年からか忘れたけど
長時間勤務の取り締まりも厳しくなってきてて
12時間労働の配送でもギリギリのラインですので

質問者さんの勤めてる運送会社は
かなりの改善を求められてる可能性はありますよ

現状の労働時間の半分くらいしか
仕事させたらアカンはずでね

労働時間が半分になれば
( ̄~ ̄;)
質問者さんの給料もかなり下がるハズですからね

運送会社って沢山あるから
みんな同じってな言葉は
まったくの嘘ですよ~

拘束時間は違っててあたりまえ
そのぶん、給料も違っててあたりまえ

さらにいえば、業務内容もピンからキリまであって当たり前だからね


もっと色んな運送会社を調べてみたらいいですよ~

ワシの会社もブラック寄りだったけど
行政からの指導で、改善されてきたからね

長時間勤務がばれて、車両の運行停止(ナンバープレートを剥がされたり)
改善の見込みがないと、事業所の停止などなど

運送業って!かなり厳しい事業になりつつありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます
やはりどこも一緒ではないですよね。
色々調べてみます。

お礼日時:2022/01/24 08:34

逃げても何の解決にはならないよ!



とりあえず、与えられた仕事はこなす


商品事故や、交通事故には気を付けてくださいね

良い仕事を探すためにも
今の仕事は手を抜かない

当たり前のはなしだよ
    • good
    • 1

正直な話


妻子持ちですか?
それで、手取り19万円。待機は30分くらいで、拘束時間15時間以上。

10年我慢していいことがあるかどうかを考える。
>今4トンで大型はうちの会社ないです。
なさそうですよね。

最低賃金があります。
時給1000円と考えると、(1000円×8時間+1250×6時間)×22日で
341000円ですからね。
一番、安い給料と考えても、手取り25万円かな。19万円は論外ですよ。

上を見すぎると、きりがないけどね。
それだけ我慢できる方ですから、どこに行っても勤まりますよ。

例えば
https://job-gear.net/mslogi/index.htm
ドライバーがいいのなら、いいかも。
親会社が、しっかりしているからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にありがとうございます!

お礼日時:2022/01/24 11:53

お疲れ様です。



妻子もちなんですね。一生懸命働いて、とても偉いです。

しかし、いくらなんでもそれは、ブラックですよ。あまりにもきつすぎるでしょう。運送屋はそんなもんだったのは、もう20年も前の話だと思います。今でもそんな会社あるの!?と驚きました。

そんなんだったらフリーターのほうがマシだし、運転手のお仕事が好きだとしても、せめてもっといい仕事(給料、条件)あるはずですよ。

事故を起こしたらというリスクも抱えているんだし。家族を大切に。奥さんも、心配してるでしょ?

転職しようにも、その活動する時間すらないかもだけど。頑張ってほかを探しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね…ありがとうございます
子供も小さいのでもう少し家族との時間が欲しいのでどうにかしてみようと思います。

お礼日時:2022/01/24 11:54

お礼ありがとう



(  ̄▽ ̄)にっこり

運行管理って資格があってね
その資格がないと、基本的には運送業は運営が出来ないハズなんだけど

質問者さんの働いてる事業所は
完全に運行管理を無視してる感じがするよ!

ネットで運行管理とか調べてみると
運送業ってどうあるべきなのか
あくまでも国の求める理想論なんだけど
そこから大幅にズレすぎてたら
ヤバいからね

手取りで20万もない?

((((;゜Д゜)))マジでか!

都市部なら、運送屋ってけっこう多いから
20万を切るのって
かなり安月給だと思うよ

まぁ~国の決めてる運行管理をまもって
労働環境を整理してたら
隔週週休2日くらいで、拘束時間も12時間切ってるくらいなら
20万を切っててもわかるけどね

手取りだから、保険や税金を引かれたあとだよ

業務内容も、質問者さんのやってるような!
全バラ!手積み・手下ろし当たり前のしごとから
カートやカゴ台車でのゲートでの積み降ろしとかもあって

配送の仕事ってね
ほんとにピンからキリまであるよ

ワシは大阪なんだけど
都市部だと、免許制度の改悪によって
トラックを乗れる人がへったから

何処の運送屋さんなんかでも
新人さんが偉い年配ってな状況になってて

年配の人が、4トンで手積み・手下ろしなんて出来ないから

体力勝負の仕事より
力を使わない仕事なんかも増えてるよ!

24歳で結婚してて、子供なんかもおるなら
転職しょうにもしづらい状況だとは思うけど

生活の為の仕事で体を壊して
生活出来なくなったら馬鹿らしいから

なるべく早く転職した方が良いですよ

運行管理!ネットでしらべたり
本屋さんなんかで、問題集を売ってたりするから

一度読んでみると良いですよ

国の決まりをまもらない会社の多さと

国の決めりを守れない会社の違いを気づかせてくれますからね

決まりを守らない会社は
労働者を扱き使うことしか考えてなくて

守れない会社は、売り上げや会社の規模で苦しいから
、決まりを守ろうと改善はしょうと努力はしてますからね

最後に、長時間労働をさせてる運送会社でたまに起きる事件なんだけど

長年、長時間労働を強制されてたドライバーが!
弁護士を連れて会社に乗り込み
長時間労働のみなし残業代と!深夜手当などの払われてなかったお金を

弁護士を連れて、運送会社から巻き上げる事件が!
ちょっとまえまで頻繁におきてたよ

長時間労働を強制されて
過労運転から人身事故を多発して
免許はなくなり路頭に迷う

その損害請求を弁護士に頼んだりしたみたいだよ

ワシの会社の話ではなく、ワシの会社と付き合いのある会社でね
半年で、3人の辞めたドライバーが弁護士を連れて現れたのは

他所の会社だけど、そりゃ~訴えられて当然だとおもったからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちはありがとうございます
もう今すぐにでもトラック置いて
帰っちゃいたいし凄く気持ちが悪いし
もうよくわからないもういっそのこと
トラックでどっか突っ込んでしまおうかなって
思ってしまいました。もう結構精神的に参ってます。

お礼日時:2022/01/24 11:51

いやいやブラック企業ですよ‼️(ヾ(´・ω・`)転職したら良い思うけどね‼️

    • good
    • 1

>どこ行っても運送業はこんなものと言われます


そんなことは無いと思います。

>こんなんで弱音吐いてちゃどこでもやっていけないと言われます。
待機中休憩しながらだらだらが好きな方もいますからね。
弱音でなく、合う合わんと思いますよ。

拘束時間が長くて19万円は、あなたの考え方ではやめた方がいいかな。

例えば
https://jp.stanby.com/jobs/dfa766854567b01d966d5 …
タクシー運転手は評判悪いけど・・・。
ここは、別かも。
ただ、厳しいとこはあるみたい。
ここで、3年続けばどこでもやっていけるという声も。
年収400万円とありますが、普通にしてたらという話です。
頑張れば、・・・。頑張らない人は・・・。でなく、
上手にやれば⤴。上手にやれなければ⤵。
歩合制だからね。たぶん。

他、軽4での宅配便も募集はいっぱいあるからね。

私の予想
拘束時間がそれで19万円の手取り。誰も続かない。
それでも、やっていけてる人がいるという事は、かなり楽なような。
私は、しんどくてもいいから、短い時間がいいからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

扱っているものは薬品で
ケースに少しでも傷付けないように
手積み手下ろしです。
僕も大変でいいので短いのがいいです。
ありがとうございます

お礼日時:2022/01/24 08:15

拘束時間は長くて待機時間も長いタイプ?


もしそうなら、昼寝出来るときはするべし。
なんトン乗ってるの?
大型にかえてみるとかは?
あと、運送屋さん違うところ探してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

待機は30分くらいです。
今4トンで大型はうちの会社ないです。

お礼日時:2022/01/24 08:11

そんな運送会社ばかりではないとはおもうので、とりあえず辞めて


バイトでもしながら、
正社員の仕事を探す


失業保険とかもらえるかも、しれないし、

ハローワークなどで相談


病気になってからではおそいので
2週間前に退職届を出す
有給休暇があるならとった方がいい

https://saimukyusai-suzuki.com/column/saimu26.ht …
    • good
    • 1

運送業が激務って話は、ネットで時々目にします。


でも、そこまで激務ってのは、ヒドイですね。
辞めて、別の運送会社にすれば、少なくとも給料はアップすると思います。

欧米で、運送トラックの運転手不足というニュースを時々目にします。
年収1千万越えで募集しているそうですが、なかなか集まらないとか。
不景気な日本で働くのではなく、海外出稼ぎも考えたほうがいいのかもしれませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!