アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、工業高校の電気系の学科に通っている高1です。
現時点で取得してて役に立ちそうなのは資格は電工2種、ボイラー技士くらいです。
その他は情報技術検定、漢検英検とかの有象無象です笑
現在使える時間が多くあるため、高卒で就職する際に有利になる、あった方がいいよって資格があったら教えて欲しいです。
個人的には日商簿記2級とろうと思っててまずは基礎(?)の3級の勉強しようかなと…。
もうひとつ質問なのですが日商簿記2級の工業簿記って工業系(主に電気系)の企業に就職する場合役に立つでしょうか?
まだまだ無知なので詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。m(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    電工1種や危険物取扱者などの専門的なのは2年の時に学科全体で受験するので挙げませんでした。
    電気主任技術者や電気通信施工管理士なども浮かんだんですけど電気系の勉強初めて1年も満たないため難しすぎるというのと、そもそも受験資格がないので…。
    だからその他の資格で就職する際有利なものがあればと思って質問させてもらいました。あと、現時点では『稼げる仕事したいなぁ』ぐらいですね…。
    あと英検は2級までは取ってます。そんなに頭良くないのでそれ以上は厳しそうですかね笑
    hgfy76さんの回答も参考にしつつまずは将来を見据えていろいろ考えようと思います。
    改めてありがとうございましたm(_ _)m

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/25 23:23

A 回答 (2件)

30年近く務めた職場をリストラされた者です。


離職後、暇だったので日商簿記2級の受験勉強しました。
すでに電工2種、ボイラー技士などを取得しているのですか、感服いたします。専門性の高い資格は持っていて損はないです。頑張ってください。

日商簿記2級の工業簿記ですが、内容は様々な業態での「原価計算」が主体です。
現状、「簿記」関係の業務は「経営ソフト」の中に組み込まれているので、キーボードをたたけば答えが出てきます。その面ではあまり意味がありません。
でも、簿記の知識をもっていれば、勤め先の経営内容や現場の稼働率、経費の無駄遣いなどを裏側から理解できます。

先ずは「簿記」教科担当の先生から「簿記」とは如何なることかよく聞いて、それから受験するか否か判断した方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

詳しくありがとうございます。
これからも資格取得に励んで行こうと思います!

お礼日時:2022/01/25 23:26

簿記は完全に事務系だと思います(^^;



電工2種、ボイラー技士は理解できますが。

工業高校に通っているなら、資格を闇雲に取るのではなく
さっさと自分のやりたい(行きたい道)を定めちゃった方が、
何が必要な資格かどうかわかってくると思いますよ。

 パソコンのように何でもできるけど、何がしたいかわからないでは
本末転倒ですからね。

工業高校で培った経験を活かした資格取得に励みましょう。
まだ高校1年ですから伸びしろはかな~りありますよね。

あとは、オールマイティーにこだわるなら、語学(英語)は
どの分野でも無いよりあった方が絶対に良いでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!