重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5000円以下の乾燥機って効果ありますか?
狭いワンルームです。
鼻がアレルギーで乾燥を防ぐのが目的です。

A 回答 (8件)

仮に高価な加湿器を設置しても、住まいが断熱性が悪く窓ガラスや窓枠に結露がひどいお宅ですと、その結露が付く分だけ空気中の水蒸気が奪われ部屋が乾燥していく証です。


除湿機がまさにこの原理で、機会の中で冷却板を冷やし通過する空気から水蒸気を結露させて奪い取る仕組みですので。

気密、断熱性を高める工夫をしないことには加湿も意味がないと言うこと。
言い換えれば結露が少ない、起きない部屋を作れば人が生活するだけで湿度は保たれます。

加湿は機械に頼らずとも水を溜めた容器を置いておく、濡れた物をなるべく表面積を大きく吊しておくだけで蒸発が促され湿度が上がります。
タオルケット1枚洗濯して干しておくなど効果的かと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

なるほ❗️

洗濯ものは部屋干しでざます‼︎

あざす‼︎

お礼日時:2022/01/27 18:07

素直なお返事をありがとうー(*^^*)



加湿器、小さめなら5000位以下もありますよね。買うのもいいと思います。

でも、ほかの方たちも言っているとおり、洗濯物を室内に干すとかでも、けっこう加湿器がわりになると思いますよ。

あとは、自分自身が水分補給をしっかりすることがオススメ!!私は、ハラがダポダポになっても、水分を多く採るタイプです。
    • good
    • 1

効果ありますが、安いのはカビやすいのと電気代が結構多くかかるで注意して下さい。

    • good
    • 1

石油ストーブだと加湿効果がありますよ。

灯油って燃えると水蒸気が出るので。電気ストーブはだめです。

なお、安い卓上型の加湿器だと、例えばテーブルに置いておいて、座ったとき顔の近くに水蒸気が来るようにすればそれなりに効果は期待できます。
    • good
    • 1

加湿器なら能力次第



冬は低温で乾燥しているから
暖房するとさらに湿度は下がる

暖房器具ではガス有利
ストーブならヤカンも乗せられる

断熱が緩いと結露で喰われちゃう
    • good
    • 1

洗濯物を室内干しする。


洗濯物が無い場合は、バスタオルを濡らして2枚位干す。
市販の加湿器でも最も安価なものの構造はこれです。

加湿力を高めるには、扇風機で洗濯物(バスタオル)に風を送る。
できれば、暖房の暖かい空気を送るのが良い。
    • good
    • 1

一番安価なのはバケツに水を入れて丸めた新聞紙を入れる方法。


但し水は定期的に交換して下さい。
「5000円以下の乾燥機って効果ありますか」の回答画像2
    • good
    • 1

乾燥機で乾燥を防ぐってのがイミフです。



ほかの機械のことではないですか?

ちなみに、衣類乾燥機なら、5000円はあり得ないと思いますが。

逆に、加湿器とかのことかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

加湿器のお間違いでした‼︎

お礼日時:2022/01/27 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!