
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
>人が何かものを使ってという感じのときは→with
>体の一部を使ってというときは→on
>それ以外は→by
まずonについてですが、前置詞onの本来の意味は「接触」です。例:on a bus「バスに乗って」(人の足がバスの床板に接触している)
この接触の意味からその意味が抽象的に拡大し
「依存」「根拠」「行為の対象」「集中」「活動状態」「瞬間」といったような意味を持ちます。
次にbyは「によって→に寄って」となるように「近接」が本来の意味で、ここから「手段・原因」の意味を持つことになります。例:by bus「バスを使って」
最後にwithは「共存」という意味から拡大して、さまざまな意味を持ちますが、この一つに「道具」の意味があります。例:with a pencil「鉛筆で」(筆記用具としての鉛筆に重点がおかれている)
以上、on、by、withの大きな意味を書きましたが、
もちろんこれらの境界線はあいまいな部分が多くあります。
>このoffはどういう意味なのでしょうか?tick自体に
>「数える」という意味があるのならoffは何を補足し
>ているんでしょうか。
副詞offの最も根本にある定義は「分離」です。
この分離の意味から「中止・休止」の意味を持ちます。例:put off「延期する」(置くことを休止するという意味から)
ここからは私の推測ですが、tick offの「数える」という意味は、「一つチェックして休止→一つチェックして休止・・・」の繰り返しからきているように思えます。まあ実際にどうなのかは英米人の方でなければその感覚はわからないと思います。
こんにちは。回答ありがとうございました。
>ここからは私の推測ですが、tick offの「数える」と>いう意味は、「一つチェックして休止→一つチェック>して休止・・・」の繰り返しからきているように思え>ます。
offからいろんなイメージが生まれることが実感できましたm(._.)m
No.8
- 回答日時:
この前置詞の on は on an abacus ( そろばんで )on a pocket calculator( 電卓で )というように「 その機能を利用して 」というような意味の前置詞だと思うのですが。
ちょうどon TV ,on the radio ,on the phone のようにです。それに日本人と違って欧米の方は指折って数える方法が日本人と違いじゃんけんのグーの形から親指を開いて1,人差し指をあげて2、以下同様にして数えるそうなので指はくっつくどころか反対に離れますね。群動詞の一般性(一語化)の基準は明確には規定されにくいでしょう。一元的にこうですと言っても例外も多いですし・・。しかし非常に認知度の高いものは皆さんの書かれている通りだと思います。副詞のoffは「離れる」という感じがしますが同時にoff/up/awayには「-をしつくす、完了する」というニュアンスもあるようです。
cut/knock it off ( そんなつまらない話はやめてしまえ)
cut/knock off the silly talk( 同上 )のようにです。
この場合の off と onは直接は関係がないように見えます。
こんにちは。回答ありがとうございました。
>日本人と違って欧米の方は指折って数える方法が日本>人と違いじゃんけんのグーの形から親指を開いて1,>人差し指をあげて2、以下同様にして数える
そうなのですか。間違いを指摘していただきありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
この英文だけを考えますと、
tickはこの場合、他動詞で「~をチェックする(ここでは、~を数える)」という意味です。
offは副詞。on his fingersは「指を使って」という意味で、このonは前置詞です。
ぱっと見ると ticked off themでもいいと思ってしまいがちですが、これは文法的にダメなのです。
英語には「他動詞+副詞で構成される文に代名詞を
いれる時、必ず他動詞と副詞の間に代名詞を置く」
というきまりがあります。(代名詞というところがポイントです)
ただし次のような文では注意が必要です。
A big audience looked at me.(たくさんの聴衆が私を見た)
この場合、lookは特殊な場合を除いて自動詞で
look atがひとかたまりで他動詞になっています。
そのため、このような語順でもよいのです。
この回答への補足
「使って」を英語にするとby, withなどいろいろありますが、
人が何かものを使ってという感じのときは→with
体の一部を使ってというときは→on
それ以外は→by
この解釈はあってますか?
こんばんは。ありがとうございます。
>offは副詞。
このoffはどういう意味なのでしょうか?tick自体に「数える」という意味があるのならoffは何を補足しているんでしょうか。
>他動詞+副詞で構成される文に代名詞を
>いれる時、必ず他動詞と副詞の間に代名詞を置く
このルールは知っていたのですが、なるほど、「look at」は、このルールを破っています。やっぱり例外があるんですね。勉強になりました。
No.6
- 回答日時:
あ、ごめんなさい。
まちがえました。on his fingers 複数形です。
指を折って数えたということです。「ええと、明日来る予定の人は、○○さん、△△さん、××さんだね・・・」
No.5
- 回答日時:
No.1の方がおっしゃるように前後の文章を見ずにここだけを見て訳すのは危険ですが・・・
tick them off→彼ら(それら)を数える
on his fingers→指で(指を使って)
みたいな感じですかね。
前後とつながりますか?
時々英文を読んでいると、今回のように私たちの感覚からすると
変な単語のつながりがあるように思える文章に
遭遇しますが、そういう時それらは実はつながっていないことが多いので
ちょっと頭を冷やして切れ目を考えてみるといいかも。
私は声に出して読んでみます。
offとonの間にpauseを取って読んでみると
結構自然な文章でしょう?
ちなみに私は専門家ではないし
汚い英語を話す人なので
一応「自信なし」ということで・・・
こんばんは。回答ありがとうございます。
前後とつながりました。
読むとき、ポーズを入れるなら、なぜ文章にスペースを入れないんだろう…←これは独り言なので無視してください
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
No.1さんがおっしゃって居る様に、文の前後が解らないと詳しい説明は出来ませんが、この文の中の"Ticked (someone) off"
と言うのはこういう言い回しで、(someone)をムカつかせた、と言う意味になります。なので、この場合の"Off"はこ普通の”離れる”と言う意味ではありません。
こんばんは。回答ありがとうございます。
訳は、「指を折って数えた」でした。ご迷惑おかけしました。
tick…off/tick off…
{主に米俗}〈人を〉憤慨させる:
勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
これは、何かリストのようなもの(何人かの名前とか)があって、1つずつ指で指して「これと、これと、これと・・・」と確認した、という意味だと思います。
tick off の部分がチェックするという意味で、on his fingers の部分が指を使ったという意味です。
こんばんは。回答ありがとうございます。
意味は理解することができたのですが、
tick offのoffはどういう役割があるのでしょうか?
on his fingersは「この場合指を折って」なのですが、ここでonを使っているのは、指を折ったとき、指がくっつくからonなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード onまたは off で一回だけ動作するそんな都合のよいトグルスイッチなんてないですか 1 2022/08/12 16:04
- Visual Basic(VBA) VBAのトグルボタンでのマクロについて質問です 3 2022/10/10 17:23
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- 学校 先生に地味に怒られました。 友達と喋っててつい調子に乗りすぎて先生の言葉に反発してしばらく喋っていた 2 2022/07/05 20:23
- 英語 この文が解釈できません 3 2022/12/06 03:40
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- 物理学 微小電流で働くサイリスタもしくはそれと同等の回路 6 2022/04/17 22:16
- iPhone(アイフォーン) iPhone初心者です 3 2022/07/28 21:49
- iPhone(アイフォーン) LINEの通知をOFFにしたいがLINE通話(LINE電話)の通知はONにしておきたい iPhone 1 2023/02/20 17:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
"many"と"many of "の違いについて
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
pick up orderの意味を教えてく...
-
all ok とok だけのときの訳の...
-
初心者にとってのOpera&Sleipnir
-
see around corners
-
We haven’t had a real family ...
-
in the next hour とは
-
A great homing pigeon race tu...
-
Call offの意味(訳)を教えて...
-
not only〜but....as well はど...
-
nominal composition とは?
-
~するために使われる
-
might as wellの感覚
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
ゴルフ用語
-
why- ye-es.の whyの品詞は?
-
Payments declinedを和訳願いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
personale informationにあるti...
-
in the next hour とは
-
違いを教えて!keep on ~ing ...
-
Turn me up ってどういう意味で...
-
プレゼンタイトルのCon't
-
"many"と"many of "の違いについて
-
YOU LOSEってどういう意味ですか?
-
as per your requestについて
-
Just for youとonly for youの...
-
接続詞whenの中の進行形について
-
Call offの意味(訳)を教えて...
-
No、None、N/Aの使い方について
-
improvement to/in/ofの使い方...
-
「decline」の反対語は
-
all ok とok だけのときの訳の...
-
ロジクール MX2100sGR MX Maste...
-
英文中のW/Hの意味
-
as yet 「今までのところ」
-
「There is ~」 と 「Here is ...
-
目立ってなんぼってどういう意...
おすすめ情報