アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えばテレビ。
壊れたら、昔は、購入した電気屋にお願いしていました。
今は、メーカーが直接になってますよね。

電気屋で買う必要がなくなり、より安くを求めると思います。

無くなると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 街の電気屋さんは、電気工事をしてるとこも多いから。

    大手の店ですよね。
    まぁ、通販もしてるから。
    そのうち、展示場になるのかなと思っています。
    メーカーがお金を出してね。

      補足日時:2022/01/29 20:04

A 回答 (15件中1~10件)

>大手電気店で、情報を仕入れて通販で購入する人ももっと増えると思います。



今後、その流れが増えるのは見通せている。だから、一部店舗だと、案内なりを重点的においた店舗を作っていたりします。
一部客は、案内してもらったり使い方が分かり、そのまま買う客もいますから、その客をターゲットにするためのモデル店を作って試験的なことを行っていますよ。

>大手電気店に、展示スペースを借りる形で出資するのかなと思うのです。

今の現状だと大手メーカーの販売応援みたいな形でいるとかになりますけどもね。
すると、メーカーはかなりのコストがかかることに・・・

色々なメーカーの商品を案内する人をおけばよいってことになっても、展示場として行うなら、価格とかも案内できないことにもなりますし・・・
ただ、メーカーとしては、都市部を重視することになるので、地方だと、そんな展示なんて不要だって流れになるでしょうしね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/30 16:50

技術のある電気屋さんは生き残ります。


街の電気屋さんは商品を殆ど置いて無いでしょう ?。
技術サービスで食べてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/30 15:49

今のとこ、今年一番の。

面白質問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/30 09:45

個人の電気屋さんは、昔ながらの商売方法だと生き残りが難しい時代になっている。


だから、大手家電量販店から法人契約とかでの取引とかもあるようだ。そうすることにより仕入れコストが削減して、販売価格が削減が可能ともなる。

個人だと、その電気屋さんがすべて取付工事からアフターサービスを行ってくれるメリットがありますね。
量販店とは違う個々の付き合いでのメリットはありますね。

量販店だと、下請けに工事の依頼をしますから。

ただ、修理については、メーカーに直接修理を依頼するだけでなく、昔ながらの方法で、電気屋さんとか量販店経由で修理に出すって方法も残っています。
ですから、この流れは今後も続くでしょうし、一部の人は、購入したら、購入店で修理に出すって昔ながらの習慣がありそれが抜けない人もいますからね。
そもそも、家電量販店は、しっかりと店の延長保証を作り、店経由ですか保証が使えないようにしていますから・・・
店経由で出すってのは今後も残るでしょう。

すべて独自で修理なんてしてくれる店舗は今ではほぼありませんよ。すべてメーカーに修理に出しますから。

すでに家電量販店のライバルは、ネット通販の店舗です。
だから、一部店舗とかについては、展示と使い方を重点をいている店舗があります。そして、そのついでに購入って方法にしていますね。

個人の電気屋さんはなくなり、工事専門とかの下請けとかになっていくでしょうね。
家電量販店については、すでにライバル対決の時代ですから・・・
メーカーとしては、今のままの方が美味しいと思うから、そのままになるでしょう。
展示場を作るとしても金がかかります。でも、今の関係だと家電量販店でやってくれますから、メーカーとしてもコストがかからないことに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>展示場を作るとしても金がかかります。でも、今の関係だと家電量販店でやってくれますから、メーカーとしてもコストがかからないことに・・・

メーカーが直接修理を受けることによって通販が許容されたと思います。
大手電気店で、情報を仕入れて通販で購入する人ももっと増えると思います。
いままでは、人としてできなかったことだと思いますが、それが普通の世の中になると思います。大手電気店がなくなれば、メーカーも困りますよね。だから、大手電気店に、展示スペースを借りる形で出資するのかなと思うのです。

今は、まだ通販ができない方もおられます。
パソコンが普及して20年かな。(光ケーブルが全盛になってから)
スマホは10年ぐらい。
後、10年もすれば、ほとんどの人が通販サイトで購入できると思うのです。

お礼日時:2022/01/30 08:11

急な故障に対応してもらえるメリットはあるから、販売じゃなく修理で生き残るでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/30 05:14

無くならないと思います。



商店街に電気屋さんのお店があるのですが、中を覗いてみると、大した家電製品は何も置いていないんです。家電製品は電気屋さんのお店ではあまり売れません。

そんなお店がなぜ存続できているかと言うと、こまめな御用聞きで持っているわけ。
とりわけ少子高齢化でお年寄りが増え、核家族化してお年寄りだけの世帯が多くなるほど、切れた電球を取り替えてとか、コンセントをこちらに付けてとか、リモコンが反応しないので見て、などという注文が途切れずに来るんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/29 20:25

なくならないけど、数は激減↓ね‼️(´▽`)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/29 20:17

数は減るけど、無くなりはしない。



電球交換くらいなら自分でできても、大物家電である冷蔵庫、洗濯機の設置や、工事が必要なエアコンなどは、街の電気屋さんが活躍している。
家電量販店や通販で買っても、実際に現地に行って作業するのは、街の電気屋さんってことも多いでしょう。

少子高齢化で、後期高齢者が800万人になるとかいいます。
そんなに高い位置にない蛍光灯の交換でさえも、「台に乗るのが怖くてできないから、電気屋さんにお願いしている」なんてお年寄りもいます。
TVも大画面になっているし、アンテナ関係とか、配線もできない人が多いですからね。

ただ、パソコン関連は、それなりの知識があっても、機器の説明書読む必要があったり、お客の質問に答えていると時間がとてもかかるのだそうです。
なので、以前にエアコン工事で来られた電気屋さんは「だから、うちではパソコン関係は扱っていないんです」なんて言われていましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/29 20:14

無くなるでしょう。



変化が早いアメリカでは無くなったし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/29 20:05

そうですね、田舎ではほとんど電気店はやめてしまいましたね。

でも、壊れたら即困るもの、自分で運搬できないもの(エアコン、冷蔵庫、洗濯機)などは少々高くてもなじみの電気店で購入してましたけどね。電話1本ですぐ来てくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/29 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!