dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【電気】200V→100Vダウントランスを買って来て、100Vコンセントにダウントランスを挿すと200Vの電気は取れるのでしょうか?

100V→200Vの昇圧トランスを別途買う必要があるのか教えてください。

降圧専用トランスと降圧昇圧兼用トランスの中身の違いって何ですか?

ちなみに降圧専用トランスとも降圧昇圧兼用トランスとも書かれていません。

200V端子がオスで100V端子はメスしかないので降圧専用トランスだとは思いますが、オスメス変換アダプターを買えば昇圧トランスとしていけるのでしょうか?

端子があるから降圧昇圧兼用トランスと言っている気がしますが、中身の違いがよくわからないのでアダプターを噛ませて昇圧トランスとして使って良いかわからないです。

兼用との違いが知りたいです。

A 回答 (2件)

こんばんは。



余り詳しくないので、検索した記事になりますが、

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

>100Vコンセントにダウントランスを挿すと200Vの電気は…



取れますが、なんのためにそんなことをしたいのですか。
200V 機器の何か使用したいのなら、具体的にどんな機器で何ワットほどあるのですか。

>降圧専用トランスと降圧昇圧兼用トランスの中身の違い…

中身は全く変わりません。
特殊用途の変圧器をのぞいて、変圧器というものは全て可逆性で、基本的に入り口と出口の区別はありません。

>200V端子がオスで100V端子はメスしかないので降圧専用…

表面的には、接続部分は違ってきますよ。

いずれにしても、家庭での使用を考えているのなら、よほど狭小住宅でない限り 200V が引き込まれています。

分電盤からその 200V 機器を使いところまで 200V 専用の配線をしてもらうだけで良いのです。
もちろん工事費はいくらかかかりますが、変圧器を買うよりは安いでしょう。

しかも、変圧器には損失があります。
3~5% ぐらいは電気料金の無駄遣いになるのです。
家庭での話である限り、変圧器などお勧めできるものではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!