dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気の訪問販売について

株式会社RGIというところが(20時頃)電気の訪問販売に来ました。
内容としては、電気が4000〜5000円ほど安くなるというものでした。
今契約しているのは中部電力で一人暮らしです。
同じアパートの人も訪ねて回っているそうです。

中部電力で最初に契約して届いた書類を見せてほしいと言われました。

4000〜5000円も下がるなんて怪しいですよね?

ご飯食べていたし、怪しいし、話も長くてめんどくさいので、一旦帰ってもらいました。

電力会社の訪問販売された方はいますか?また契約した際はどうなりましたか?
RGIという会社について知っている人はいますか?

A 回答 (5件)

そもそも20時頃に一般家庭を訪問するセールスマンって、怪しさテンコ盛りでしかありません。



万一契約してしまった場合には「クーリングオフ制度」があります。
契約当日を含め8日以内に郵便で告知する方法です。
普通郵便で構いませんが、怪しさ満開の業者なら「書留」をお勧めします。

回答中「消費者センター」とありますが、正しくは「国民生活センター」です。

一般家庭で冷暖房を使わない季節の電気料金は、月額3000円位だと思いますよ。
    • good
    • 0

訪問販売は一切断ります。


相手にしてはいけません。
4000〜5000円も下がるのは、月々5万円以上払っている
場合です。
    • good
    • 0

お客様番号等の情報は見せずに、どれくらい電気使って何円支払いしている、というのを、ノートとかに書き出して提示してみてはいかがですか?



 
その業者になったら、同じ電気使ったら何円支払う感じになり、
そのノートに書き出した金額より何円少ないですよ~、と説明されるのでは?  

 
直近の使用料の提示を求めるならまだしも、なぜ契約した時のなのかは怪しいですね確かに。
    • good
    • 0

2021年創業の株式会社RGIが次世代型モバイルSFAアプリ「UPWARD」を導入|UPWARD株式会社のプレスリリース


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.0000 …

これかな。4000〜5000円が月間ならインチキだが、年間ならありえる話かと思う。
    • good
    • 0

株式会社RGIがどうかはわかりませんが、訪問販売や電話販売は基本的に怪しいところが多いです。

そもそもまともな業者なら8時頃にくるはずもありません。

検針票をみせたら勝手に業者をかえられていたという事例も発生しています。勝手に変更されていたという例もありますのでご確認下さい。

もし何かあれば消費者センターに連絡しましょう。

「電気料金が安くなる」と勧誘してきた業者に検針票の情報を伝えたところ、供給先を切り替えられてしまった(相模原市)
https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!