

マクドナルドでキッチンクルーのアルバイトを希望しているmakoma22です。
実は、私は生まれつきある病気を持っています。
「障害」扱いの病気なので、20歳の誕生日まで障害者手帳を交付していましたが、生活面もほとんど健常者の方と変わらず、(人の手も借りなくても1人で何でも出来ると言う事で、一応、小~高(辞めるまで)は養護ではなく普通校の普通学級でした)負担が掛かる事が無いので、障害者手帳を持つのを辞めました。
※1年間、某デパート地価の食品売り場で惣菜製造のアルバイト経験あります。
4月から1年間だけなんですけど、また高校生になるのを機に、学校の時間に合わせてシフトが効くマクドナルドでキッチンクルー(製造の経験を生かしたいので)としてアルバイトをしたいなと思っていますが、実際、障害を持っていらっしゃる方を採用するのは難しいんでしょうか?
(マックの採用センター(?)にメールで問い合わせしてもまだ返答が来ないので、困ってるんですが・・・)
高校時代(辞める前ですが)に市内の店舗いくつかに面接しに行ってますが、不採用でした。
「やっぱりあたしみたいなヤツは採らないんだなぁ~」と
諦めをつけていましたが、でも、また高校生になるし、幼い頃からマック利用していますし、諦められない夢の為にやっぱりどうしてもマックでバイトしたいんです。
家の近くのス-パ-にマックがあっるんで応募しようと思ってるんですが、悩んでます。
応募を諦めるべきか、それともちゃんと「どうしてもマックで働きたい!」と意思を伝えて応募するべきか…。
本当に悩んでいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔管理者みたいなことをしたことがあります。
答えを言えば、絶対に雇わないということはありません。
しかし、問題となるのはどの程度の障害かということです。
調理機器は高温のものなど、危険なものがたくさんあるので、事故があってからでは遅いため、危険がある場合は採用を見送ります。
また、仕事の効率が悪そうな人も見送る場合があります。
ただ、やる気は人一倍ありそうなので、そこをアピールすればとる可能性は十分にあります。
基本的には、障害者だからとか外人だからとかという理由では落としません。
ちゃんと仕事ができるか否かで判断されます。
あとは、人事担当の人がどう感じるかだけです。
目いっぱい自分を出してアピールしてください。
こんちわ。回答して頂いてありかどうございます。
どの程度の障害。。。と言いますと、軽度障害といったほうが簡単だと思います。
あと、油もののフライ揚げも経験しています。
やはり自分のやる気をアピ-ルしていかなければいけませんね!
応募してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
マックでは多分障害者採用枠があるんじゃないでしょうか?
私が働いていたマックにも、知的障害者ですが働いていました。
ただ、一応「社員」という扱いだったと思います。そしてものすごく安い賃金で、働ける時間帯もスローな時間帯で少ない時間と決まっていました。
そういう障害者枠ではなく、アルバイトをしたい、ということでしたら…
とりあえずは、普通に働けることが条件ですよね。
マックでは、かなりスピードと正確さが求められますので、その点に関しては人並み以上にきびんでなければいけないと思います。
どういった障害かわからないのでなんともいえないですが…例えば足が悪いとか生活には支障ないけれど手先が曲がっていて細かい作業に時間がかかる、とかだったら、やはり採用の確率は減ると思います。
笑顔とか丁寧さとかというのは後である程度どうにでもなりますけど、スピードはかなり大事ですから。
健常者でもおっとりのんびりしている人には向いていないと思いますし。
あとは入れる時間帯とかにもよるのではないでしょうか?
いつでも入れます、ぐらいに自由だったら、どんな人でも採用の可能性があがると思うんですよね。
(回答においてもし失礼な表現があったらゴメンなさい。)
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
わたしは高校時代三年間マクドナルドでバイトしていました。
病気とは、体力が関係しているのですか?
一日にどれくらい働きたいと思っているのでしょうか?私の経験上、3~4時間ならあまり体に負担をかけませんが、めいっぱいの8時間となるとかなり疲れます。
でも、とりあえず面接に行かなければ、何も始まりませんし、面接のときにあなたのやる気をアピールしてみてください。
もし、病気のことで「ちょっと・・・」みたいなことがあっても、自分に自身があれば、まずは短い時間から働き始めて信頼を獲得したい!!みたいなやり方もありだと思いますよ。
がんばってください。
丁寧で早いご回答して頂いて、ありがとうございます。
8時間勤務は半年ほど土日だけやっていましたし、
病気は体力とは関係は昔は多々ありましたが、今現在は全くありません。
まず希望としては3時間から短い時間帯から、スピードや仕事内容に慣れていけばすぐ馴染める方です。
すごく納得のいくお答えなのですっきりしました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 面接・履歴書・職務経歴書 障害者で中学卒業してから高校になって障害者支援学校に通ってました。 障害者手帳(療育手帳)は生まれた 4 2022/05/09 08:32
- アルバイト・パート 高一6月〜高二2月までマックで働いてた高三女子です。(高校は県内の定時制、4年で卒業なので後一年あり 2 2022/04/10 22:45
- その他(メンタルヘルス) 25年間、色々嫌なことばかりがずっと人生の中で連続で続いており、どうするべきか悩んでいます。 長文で 3 2023/02/21 00:12
- アルバイト・パート アルバイト先を諦める方法 私はどうしても麦わらストアのアルバイト募集を諦めることが出来ないフリーター 7 2023/05/31 05:19
- 福祉 聴覚障害がある=堕ろすのはなぜですか? Twitterにて「子どもが難聴やろうあ者であった場合、産み 5 2023/06/21 18:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 私も恋人は都内で同棲していますが、お互い鬱病や適応障害があります。 私は21歳でガールズバーのみフリ 3 2022/10/31 15:32
- アルバイト・パート アルバイトに連続で落ちています 通信制高校三年生女子です 何かダメな所や今のところの採用される確率( 4 2023/05/16 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト採用が決まった日から初...
-
アルバイトの面接1ヶ月後に合...
-
ダイソーのあまりにも身勝手な...
-
面接時に筆記用具を持って来る...
-
アルバイトの面接のかけもちで...
-
バイトで採用されるには?「土...
-
アルバイトに受かった後の曜日...
-
一度落ちたバイトを再度受ける...
-
一度落ちた所にもう一度面接し...
-
スーパーのアルバイトの面接し...
-
人手不足なのにアルバイトが職...
-
バイト採用取り消し
-
アルバイトを辞退できますか?
-
パートの面接 勤務開始可能日を...
-
アルバイトの採用にお金はかか...
-
マックでバイトしたいんですが...
-
アルバイト面接で伝えたシフト...
-
大学生 就活 面接で人生で1番辛...
-
昨日Joshinのアルバイト面接に...
-
パートの面接で後日連絡は不採用?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトに受かった後の曜日...
-
ダイソーのあまりにも身勝手な...
-
アルバイトの面接1ヶ月後に合...
-
アルバイト面接で伝えたシフト...
-
バイト採用が決まった日から初...
-
採用辞退したバイトに再応募
-
採用されてから2週間後に勤務って…
-
スーパーのアルバイトの面接し...
-
パートの面接 勤務開始可能日を...
-
大学生 就活 面接で人生で1番辛...
-
バックレたバイト先のすかいら...
-
アルバイトに採用されない・・・
-
一度落ちたバイトを再度受ける...
-
登録販売者になりたいのに
-
妊娠中でもパートやアルバイト...
-
面接時に筆記用具を持って来る...
-
パートの面接で後日連絡は不採用?
-
バイトで採用されるには?「土...
-
バイトの面接を受けたんですが...
-
セブンでバイトする際の学校の...
おすすめ情報