アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

音に過敏?で悩んでいます。
私はADHD傾向があります。
(発達障害を扱う職種の人に言われていますが、医師の診察は受けてないのでそこは曖昧です。)
あとはHSP?のような神経質。ADHDからくる脳の処理能力の問題なのかな?わかりませんが。

わたしはとにかく音に過敏です。音の好き嫌いによって感情が左右されます。
例えば、回転寿司。あそこは結構子連れでこられる家族も多いと思います。子供が泣いてるのもよく聞く。もちろんファミリーできてもいいお店ですからそれが普通。それから、店内放送の大きさ、店内の騒がしさは結構ある。

普通の人?音に過敏じゃない人はきっと、あーうるさいなーと思いながらも普通にお寿司を食べれると思います。
ですが、私の場合は違います。店内の騒がしさが、ゲームセンターにいるような音に聞こえます。頭の中で音が膨張するような感覚。もう頭の中がうるさいという気持ちでいっぱい。なにか話しかけられても音のでかさで話が入らない。情報過多で思考停止する。なんならストレスで食欲がおちてしまう。

予測ですが…神経質?ADHD傾向?により、音の処理が下手なんだと思います。
沢山の音を、全部の音を拾って、それを取捨選択できずに膨大な情報量になってるんだと思います。

なので、できるだけ騒がしいお店には行かないようにしています。
今日は、家族で高めの料理が出る定食屋さんに行きましたが、大部屋を障子扉で仕切ったお部屋に案内されました。隣は、コロナ禍というのに色んな親戚が集まってる様子。隣に私たち1家がいるなんて露知らず大声で盛り上がってました。食べ方もクッチャクッチャ、ときたない。鼻水をジュルジュルかむ。

もう私は食事どころじゃなかったです。動悸がとまらなくて、顔が熱くなって、食欲もなくなってきて、頭が回らなくなって、イライラして、、、だからと言ってお料理を残して立ち去る訳にも行かず。

まあこれに関しては、完全に隣の席の人達が悪いと思います。TPOをわかってないのかも。私もさすがに高いお店でそんなことが起こるとは思わなかったです。ファミレスならわかるのですが。

私みたいなのはマイノリティなので、常に周りが気をつけて欲しいと言いたいわけじゃないです。私は自分で自衛しています。だから、外食は、ガヤガヤっとしないような、高いお店に行くようにしています。誘われても、ご迷惑しない程度であればガヤガヤとしてないところに変更してもらいます。
どうしてもガヤガヤとしたところに行く時は、耳栓を片耳にしていきます。不快に思われないよ相手に見えないように。片耳だけでも随分ちがいます。

でも、今回のように予想外にガヤガヤしたときは対処できません。そして私の異変に気づいた家族に「いい加減にしなさい(よっぽど嫌なオーラを出してしまってたんだと思います…)」、うるさくて食欲がわかない…と言ってしまったあかつきには「そういうのやめて」と強く言われました。まあ、当たり前ですよね。一緒にお高いものを食べてるのにそんなブルーなオーラを出されたら不愉快です。家族に同情します。
しかも、音が処理できず私の声も大きくなったんだと思います。大きい声でうるさくて食欲がわかない、なんて言えば下手したら隣の席の人達にきこえる。そういう意味でも家族はやめてと言ったんだと思います。

私だってつらいのに、心配や対処法を考えてくれず否定だけする家族に若干腹はたちますが。

たかが音、それだけで私はこんなに辛い思いをするし対処出来なかったら周りにも迷惑する。

どう対策したら良いか、なにか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

音響過敏なんですかね。


耳栓を軽くはめる強くはめる。
イヤフォンで音楽聴く等有ります。
ある程度周りの音が聞こえる範囲で。

自分は波が砕けたり、破裂音がすると露出して居る肌に痛みが走ります。
なので夏でも長袖のシャツを来てます。
    • good
    • 0

とりあえず、専門家の診断を仰ぎ、現状把握をしてからだと思います。

対処は、医師などのその専門家の指導によるしかないと思います。このまま放置すると、主様自身もつらいでしょうし、場合により周りに迷惑をかける可能性も無いわけではないでしょうし。
    • good
    • 0

電話も周囲の騒音があると無理ですよね。

    • good
    • 0

分かります。

発達障害です。
耳栓するしかないですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!