
1人オーナー企業を設立します。資本金500万、年間売上7000万円ぐらいの会社です。
会計ソフトにFreeeか弥生オンラインのどちらかを利用するかで迷っています。どちらが良いでしょうか?
私の経理知識ですが、税理士試験5科目に合格しています。また、上場企業の経理部に勤務していたので、決算書作成、法人税申告書作成など実務も問題なくこなせます。
Freee、弥生オンラインは知り合いから勧められただけで、この2つ以外でもお勧めがあればおしえてください。
予算としては年間15万円ぐらいを限度と考えています。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確定申告書類を提出するだけなら、
freeeの1番安いプランで
年間13,000円です。
・複式簿記の自動入力
・確定申告書類の出力
・マイナンバーカードを持っていれば
e-Taxでの手続き
といった、基本的なことが出来ます。
年間売上が7000万円であれば、
消費税申告も出来るスタンダードプランがあると便利です。
(年間26,000円)
自分はスタンダードプランなので、
freeeのホームページの記載をそのまま借りると、
プレミアムプランは税務調査のときに
サポートをしてくれるようです。
(年間44,000円)
freeeのホームページでは税抜きでの値段を表示しているので、
この回答では消費税10%を乗せた金額を書いています。
確定申告の時期だけ契約して、
確定申告の手続きを済ませることも可能ですが、
入力した毎月の経費は保存できなくなります。
弥生会計も大体同じかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
決算 財務諸表について
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
賞与の計算方法がわからない
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
日本保守党は寄付をしても領収...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
決算月間際の請求書日付について
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
-
急逝した社員の仮払金精算
-
これって横領?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告印刷提出(拡張子.data)...
-
確定申告は何月から何月までを...
-
勘定科目内訳書の地代家賃等の...
-
白色申告に必要な提出書類
-
株式で損失を出した場合 3年間...
-
アフィリエイト、稼いだ金額は...
-
確定申告(白色申告)について
-
生活保護の申請 申告外のネッ...
-
生活保護受給者が物を買って貰...
-
労働保険更新 虚偽申告について
-
生活保護に関しまして。生活保...
-
家計調査への協力は国民の義務?
-
非課税世帯とは?
-
還付金が振り込まれるまでの期...
-
法人化後の社長の所得証明書に...
-
国民全員7万円給付ですか?
-
どこまでが経費になるのでしょ...
-
生活保護の不正自給について質...
-
確定申告医療費控除をしたいの...
-
この空き家の価値ですかいくら...
おすすめ情報