A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
(3^2)/2 = 9/2 = 4+(1/2).
因数分解ってのは、掛け算で分解することなので、
主に足し算を使って分解している右辺を「因数分解」とは言わないと思う。
いや、右辺の帯分数を因数分解すると左辺になるって言いたいのかな?
分数の因数分解ってのも妙な言い方だが、
分子分母を因数分解して十分約分したものと考えれば
ありえなくはない言い方で、
左辺はその意味で 9/2 の素因数分解にはなっている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
プラスマイナスとは?
数学
-
拙劣な、あまりにも拙劣な、どうしようもない回答が並んでいて、目にした途端、気を失いそうになりました。
数学
-
円周率は正の数でしかも定数だから
数学
-
4
0.2kΩのkや0.4MΩのMを簡単に外す方法ないですか? 難しくて困ってます。
数学
-
5
こういう問題は日本では見掛けませんね? 関数の演算
数学
-
6
lx+1|をベクトルで表すとどうなりますか?
数学
-
7
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
8
sinx+x=0の解
数学
-
9
前回と同じ問題に対する数学の質問です。 実数x、yが x²+y²=9 を満たす時、 3x+4y の最
数学
-
10
f(x)=1は解ですがf(x)=2は解ではないのですか?
数学
-
11
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
12
これって正しいんじゃないの? 「無理数を小数で表現すると、小数点以下に数字が無限に続きますが、それら
数学
-
13
「+−×÷(四則演算)」。 演算において、これ以外に考えられる方法は無いのでしょうか?
数学
-
14
素因数が2と3だけである正の整数のうち最も小さいものって何でしょうか?
数学
-
15
9080円の商品に対して、10100円を出したのですが、その後友人から「変な出し方だね。」と言われた
数学
-
16
算数が理解できないので回答をお願いします。 例えば、97210円の20%引きは77768円ですが、7
数学
-
17
F(3x)=3F(x)は同じなのですか?
数学
-
18
こっちの方が楽ですよね? |x+1|+|x-3|=8 ±(x+1)+{±(x-3)}=8 ±{(x+
数学
-
19
数学の質問です。 実数x、yが x²+y²=9 を満たす時、 3x+4yの最大値、最小値を求めなさい
数学
-
20
関数F(3x)をF(x)にするのになぜ1/3をかけるのですか?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
画像の赤い下線部の式はtanθを...
-
5
2022.8.5 05:49に頂いた解答に...
-
6
偏微分係数を求める問題について
-
7
e^(x^2)の積分に関して
-
8
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
9
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
10
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
11
100点換算の仕方について教えて...
-
12
実生活で役に立つ数学ってあり...
-
13
sin(x)cos(x)tan(x)=0 x=?
-
14
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
15
中1です!宿題で数学のレポート...
-
16
数学 数列 添付した問題につい...
-
17
あのわかりません ai (i=1,2,.....
-
18
よく解けない漸化式の問題で絶...
-
19
1トンは何リットルでしょう。
-
20
数学 硬貨の問題です。 10円に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter