
文系学部(経済)卒で市役所土木職に転職できますか?
転職後も勤めていくことができますか?
大学卒業後、商社兼専門工事(区画線工・防護柵工等)を行っている会社に就職し、1級土木施工管理技士を取得しました。 (1級土木は専門工事でも受験要綱に則っていれば受験できるので、不足知識に関しては、参考書を買って勉強し合格しました。)
結婚を機に市役所の土木職を受けようかと考えております。 年齢が33歳なので、私が住んでいる近辺の行政職は受験資格がありませんでした。
1級土木を持っているので、土木職では受験が可能ですが、無謀でしょうか。
文系卒の為、理系の知識はほとんどないですし、今の仕事も専門工事業の為、限られた土木の知識しかなく全体知識はほとんどありません。
実際に土木職をされている方や経験のある方いらっしゃいましたら、意見伺いたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1級土木です初めから上級職
どこも年齢撤廃してますけど
33歳受けられい所なんて最近聞かないですが
県なら撤廃してませんか?総合土木職
転職する人が多いので足りない。
何しろその資格だけで新人でも条件が良いし
直ぐに年収600万~800万
2年~3年現場経験したら1000万ですから
最近の大手土木業界の所得を見ると驚きです。
ちなみに、土木課にゴロゴロ知人がおります。
都市開発土木事務所やそこらの土地改良事務
お金に欲もなくのんびり暮らしてます。
道路維持課に回ると地獄です。
毎日クレマーの電話です
回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、県や政令指定都市は年齢制限はありませんでしたが、通勤時間がかなりかかる為、選択肢に入れてませんでした。
回答見る限り、文系卒で特定分野の土木知識のしかなくても採用される可能性は高いのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 土木技官や土木系公務員が出世して副知事や副市長になってるケースを周りとよく見ます。 土木などの技術系 3 2022/02/04 18:41
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文について 1 2021/10/27 17:38
- 就職 機械工学科か土木工学科で悩んでいます。私は公務員か民間企業か決めかねており、どちらにもなれる可能性の 1 2022/02/03 12:24
- 国家公務員・地方公務員 高校生で公務員目指しています。大学の経済学部へ進学して事務職になるか工学部土木工学科に進学して技術系 3 2021/12/11 04:53
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- 大学受験 僕は今高1です。僕は大学で理工学を学びたいと思っているのですがほんっとに数学が苦手で、でも理系を突き 6 2021/12/05 00:47
- 大学・短大 30代前半で大学に行きたい(夜間大学)(機械工学) 5 2023/09/24 12:33
- その他(職業・資格) 土木施工管理技士について質問があります。 普通科の高校を出て、土木とは関係のない大学を出た場合、二級 1 2022/09/27 11:54
- 国家公務員・地方公務員 公務員の事務職と技術職(土木)って、それぞれ何回まで併願できるんでしょうか?事務職の場合は教養科目と 2 2021/12/15 02:26
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文系学部から技術系公務員へ
就職
-
文系大学卒が理系公務員になるにはどうしたらいいでしょうか?
就職
-
非土木学科出身者の公務員土木職の受験について
転職
-
-
4
地方公務員、県職員・農学職の残業、業務量について
国家公務員・地方公務員
-
5
仕事ができなさすぎて、家に帰ればほぼ毎日転職先を探している1年目公務員です。 大学卒業して、公務員に
その他(就職・転職・働き方)
-
6
土木職の地方公務員になるための大学選び
大学受験
-
7
技術職から市役所行政事務職への転職
転職
-
8
公務員試験で専門外の技術職を受けて合格できる?
国家公務員・地方公務員
-
9
発注者 土木公務員1年4ヶ月目です。 悩んでます。 自分は発注者として、工事の設計書を作り、監督、設
国家公務員・地方公務員
-
10
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
11
25歳男です。 大学は文系卒、社会人3年目になる年ですが、色々あり県庁の土木公務員を目指そうかと考え
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビル建築の図面のADって何?
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建築の防火区画について教えて...
-
品質保証という職種について 企...
-
「解体屋」ってガテン系の中で...
-
仕事内容 難しい?
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
研究開発と生産技術職
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
型枠大工と大工なるのは、どち...
-
マインクラフトの達人よ
-
設計とかCADの仕事って電話対応...
-
建築士と理学療法士で
-
良い勉強法や適当なアンチョコ...
-
建築学科の学生のゲーム会社の就職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○興業・○○総業と付く会社はヤ...
-
品質保証という職種について 企...
-
ビル建築の図面のADって何?
-
理系院卒って殆ど工場勤務です...
-
建設業の許可、これが更新でき...
-
「総務G」と記載がある場合、宛...
-
仕事内容 難しい?
-
マインクラフトの達人よ
-
学部卒で建築設計職は厳しいで...
-
資材部、購買部、バイヤー、調...
-
建退共手帳の原本を、前の建設...
-
研究開発と生産技術職
-
品質保証の仕事は設計と比べて...
-
文系学部(経済)卒で市役所土木...
-
建築
-
職場で仕事が出来ない人に覚え...
-
建築設計と機械設計の違い
-
道路の側溝や下水などの配管の...
-
親会社の表現の仕方
-
会社の出勤日についての質問です。
おすすめ情報