No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1と#3回答者です。
スピンターンの経験もないのでしたら、まずそれから始められるのがベストですね。
まず速度を50キロぐらい乗せて、ステアリングを切ってからサイドを思いっきり
ひいてみてください。これでケツが流れるはずです。
必ずサイドブレーキの前にステアリングを切って下さい。
それと、完全停止するまでステアリングはそのまま同じところできりっぱなしです。
また、少し慣れたらステアリング、フットブレーキを同時にふみ、さらに
サイドブレーキを引けばもっと軽く、綺麗に回れるはずです。
あとステアリングは多くきりすぎる傾向があると思いますが、慣れると
90度ぐらいでもくるっと回れるようになります。
あと念のため・・・場所は必ず一般公道や公共の場所でないところでお願いします!!
サーキット、練習会や私有地で練習してみて下さい。
No.7
- 回答日時:
FF車で簡単にドリフト走行は出来ません、
(非常に)高度な走行テクニックです。
FFのドリフト走行はコーナー走行の限界値レベルです。
慣性ドリフトに持ちこむので失敗は、アウト側に飛び出します。
FRのドリフト走行とは意味が違いすぎます。
(FRのドリフト走行は、コーナー走行の限界値レベルとは全く関係無い=非常に低い速度レベルです=ガキレベルなんですよ)
※サイド・ブレーキ使用は、ドリフト走行では無くスピンターンです。=もっと低く幼稚園レベルです。
>私の愛車はインテグラのタイプR(現行型)です
素晴らしい車にお乗りですね、こう言った高性能車は少しずつ性能を出していき、運転技術を少しずつ磨いてください。一気に技術を習得しようとしても無理をして事故ってしまいがちです。2年とかそう言うスパンで向上を目指してください。
No.6
- 回答日時:
FFでのドリフトはかなり難しいです。
理由としてFRは横を向いたまま加速できますが、FFの場合はかなり車を改造しないとそうはいきません。
まずリアのタイヤはただの抵抗ですから、可能な限りグリップの低い細くて溝の無いタイヤを履きます。
しかもリアはトーアウトが基本で、サスペンションはフロントのトラクションを稼ぐために可能な限り硬めです。
あとこれはFRも同じですが機械式のLSDが必須ですね。
ここまでやるとカウンターを当てながら加速できます(^ ^;
ポイントはコマ目にサイドブレーキでテールを外に流してやることです。
アクセルを踏みすぎるとスピンするFRに対し、FFはアクセルONでフロントが外に逃げますから、進入時には結構思い切って横を向けられます。
初心者であれば、なるべくグリップしないタイヤをリアに履き、低いスピードでハンドルを切ってサイドブレーキを引いてスピンしてみる。
それができたら次にスピンしないようにカウンターを当ててみる。
90度で止められれば結構立派です。
ここまでは駆動方式を問わずに遊べます。
その上でどうしてもFFでドリフトがしたいと思ったら機械式LSDを入れてみるのが良いと思います。
その代わり街乗りは不便になりますし、ドリフトは車への負担も増えますので、それなりに決心が必要です。
ご参考までに。。。
No.5
- 回答日時:
インテグラXsi、R33スカイラインmの経験があります。
両方ともドリフト経験しています。
簡単にとおっしゃいますが、FFの方が難しいです。
車は相当改造してありました。
フロントにハイグリップタイヤ、リアにグリップの弱いタイヤを履かせ、リアは空気圧も高めにします。
進入速度を速めにして、コーナリング中にブレ-キングするとテールが流れますから、テールが流れ出すのを察知してすぐにカウンターステアを当ててアクセルオンです。
(この時速度がショボイとリアがグリップします。)
コーナー出口でリアがグリップしてきますが、グリップしてきそうなのを体で感じて、グリップと同時にステアリングをセンターに戻しましょう。
遅れるとハンドルを切っている方向に突っ込み、戻しすぎるとイン側に突っ込みます。
タイトなコーナーでは一気にリアを出す必要があるのでサイドを使用しました。
私は上記のような状態でしたが、FRに乗り換えた時に、ドリフトが簡単で「なんじゃこりゃ~」でした。
この状態でFRに乗り換えると、FRドリはすぐできます。
No.3
- 回答日時:
#1です。
#2の方がブレーキングドリフトと仰っていますが、ブレーキングドリフトが出来たら
中~上級クラスに位置づけられると思いますので、それだとFRで優に中級以上の
ドリフトが出来ているレベルになっているはずです。
あとFFだとサイドが基本で、ブレーキングドリフトというよりは、ブレーキで
フロント荷重を残しておいて、サイドブレーキを引いたときにロックし易く
するという意味あいで使えますね。
また、そこでアクセルONすると、FFの場合はドリフトが戻ってしまいます。
フロントがひっぱられてぐいーっとグリップに戻される傾向にあります。
また、LSDが入ってないと前に進まないでしょう。
基本はコーナーを抜けてるときはとにかくサイドをがんがん引きまくりです。
No.2
- 回答日時:
FF車でのドリフトの基本はブレーキングドリフトだと思います。
ブレーキを残しながらコーナーに侵入します。
加重が前にあるので、後ろが流れます。
ある程度はカウンター(またはアクセルON)とブレーキングで調整しつつコーナーを抜けます。
しかし、進入速度が速すぎた場合、クルマの向きは調整できますが、インにつけるわけではないので、ドリフトアウトすることになります。
一方遅すぎると流れません。ここがパワードリフトできるFRとの違いです。
カウンターまで行くと速すぎぎですので、その少し手前が理想的な進入速度です。
スピンターンはまったく別で、パーキングブレーキを使用するしかないでしょう。
No.1
- 回答日時:
・リアブレーキを初期制動のいいものに変更、強化する。
・サイドブレーキの調整をする。
・リアにどうでもいい細いタイヤを履く。
・サイドブレーキを引きまくる!
私も過去にFF車で色々やってました。完全フルノーマルで足もへこへこの4ドア
セダンしかもATでSOHCでしたけど、ワンコーナー+αぐらいでしたら
普通にカウンターあてていけます。少ないですけど。
しょっちゅうスピンもしてました。。。
というかノーマルでもスピンターンとか軽く滑らせることは出来るはずです。
迅速な回答ありがとうございます。
やはりサイドを引くのが簡単な方法なんですね。
初心者なので更にお聞きしますが、スピンターンはどうやってしたらいいんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オンラインゲーム ゲームのコントローラーについて質問です。 癖でスティックを強握ってしまいます。 その為、ドリフト現象 4 2023/08/23 11:15
- 国産車 映画ワイルドスピードに出てくるR34は4WDなので、四輪ドリフトしか出来ません。それより2500+ 3 2022/08/03 11:10
- C言語・C++・C# Cのオブジェクトファイルの逆アセンブル 5 2023/05/13 01:51
- 車検・修理・メンテナンス 軽のAT、FFのギヤオイルの交換は? 軽のATでFF車ってオートマミッションとフロントデフが一緒のギ 11 2023/02/01 14:17
- 国産車 歴代スバルの水平対向モデルでハイパフォーマンスバージョンFFはありませんよね? 4 2023/03/27 13:54
- 国産車 限界性能の高いスポーツタイヤでドリフトするよりも、65扁平くらいでドリフトする方が楽しいと思いません 2 2022/08/30 14:26
- 物理学 shock drift accelerationの加速方向は衝撃波に対して垂直ですか平行ですか? 1 2022/09/19 15:11
- X(旧Twitter) Twitterでffのリストから外れたいのですが外れる方法ってありますか? またff外からもリスイン 1 2022/04/07 04:51
- 運転免許・教習所 FF車で雪に嵌った時に前進とバックを繰り返して脱出を試みるのは間違いなんですか 15 2023/05/07 13:33
- 金銭トラブル・債権回収 個人で車直してる方など等に質問です。 私は去年車を壊してしまいました。 ちなみにサーキット内でドリフ 1 2023/03/05 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステアリングの遊びを無くしたい。
-
グラスホッパー改造方法につい...
-
トラクションコントロールシス...
-
シュレッダーのカッターが回転...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
XMODS ミニッツ
-
コンデンサの使い方が分かりま...
-
公道ドリフト?
-
ミニ四駆 ベアリングの回転向...
-
スバルインプレッサSTIって四駆...
-
こんばんは。 ハンドスピナーの...
-
木の歯車を作ってみたいのです...
-
街中でドリフトしてもいいですか?
-
板にモーターを固定する方法
-
TA03R Sシャーシ でのドリフト...
-
モーターの回転を低速にする方法
-
公道でドリフトする奴
-
換気扇モーターの分解修理
-
4WDのドリフトについて
-
ふと思った事なのですが質問さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステアリングの遊びを無くしたい。
-
パートタイム4WDは舗装路ダメ?
-
4WD車を牽引
-
アンダーステア対策に効果的な...
-
FF車のドリフトの仕方
-
前後異径ホイールのメリット
-
4WDに前後異径タイヤはなぜだめ...
-
グリップ、ドリフトに向いてい...
-
雪道でのドリフト…?
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
★MシャーシでRCサーキットを走...
-
センターデフロックスイッチ
-
ラジコンのタイヤのサイズについて
-
LSDの働きがいまいちわかりませ...
-
ミニ四駆「ローラーのゴムリン...
-
約25年前のピレリのタイヤがホ...
-
スタッドレスタイヤで高速道路走行
-
低速で曲がるとき 180sx
-
20インチの強グリップタイヤ
-
サンダーショット ステアリン...
おすすめ情報