
こんにちは
経理初心者で、仕訳を間違えてしまいました。
以前、車を購入した際に
車両/事業主借
お金を借りた際に
普通預金/借入金
租税公課
借りたお金で車屋さんに支払ったので
車両 /前払金
租税公課 /未払金
保険料
支払手数料
金融機関から借入れたので
普通預金/借入金
租税公課
年度末に
事業主貸/車両
で処理しました。
その後、
未払金/普通預金
支払利息
で暫く処理してしまい、当初の借入金がそのままになってしまいました。この後、どのような仕訳をしたらよろしいでしょうか。
すみませんが宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質主様の書かれている取引を理解しようと数日間、周りの目を盗んで仕事中に何度も読み返しましたが、どうしてもわかりません。
そもそも、これは同一の車両(ある特定の車両)に対する取引ですか?
また、お金を借りたという取引が2回発生しているのはなぜですか?
もう少し具体的に質問すると
> 以前、車を購入した際に
> 車両/事業主借
これは、事業主の財布で車Aを購入したという仕訳になりますが、それであっていますか?単に車Aが納車されたからという事であれば「事業主借」ではなく「未払金」では??
そもそも、「以前」と書かれていますが、質問に出てくる今季のことですか?前期以前(過去の仕訳)ですか?
> お金を借りた際に
> 普通預金/借入金
> 租税公課
>
>借りたお金で車屋さんに支払ったので
> 車両 /前払金
> 租税公課 /未払金
>保険料
> 支払手数料
最初に書かれている「事業主借」が発生する車Aの購入に対する支払ですか?
それとも、別の車両である車Bのことですか?
仕訳に「前払金」が発生していますが、それはなぜですか?
> 金融機関から借入れたので
> 普通預金/借入金
> 租税公課
この借入の目的は?
>年度末に
>事業主貸/車両
>で処理しました。
この仕訳の必要性はなんとなく理由付けが推測できますが、起こした理由を教えてください。
> その後、
> 未払金/普通預金
> 支払利息
これは、車両購入代金の分割分を支払うごと[引き落とされるごと]に起こしている仕訳ですか?
> 当初の借入金がそのままになってしまいました。
書かれている取引では「借入金を返済しました」が発生していませんので、残るのが当たり前なのですが、いつ返済したのですか?
また、この文章では2回目の借り入れは消えていると読み取れますが、返済済みなのですか?
No.1
- 回答日時:
う~ん、良く解りませんが、考えられるのは、「お金を借りた際」と、「金融機関から借り入れた」の仕訳が二重に上がっているように思います。
また、前払金が残ったままです。元帳の普通預金勘定と通帳の残高チェックをしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯購入時の頭金の仕訳について
-
複式簿記 水道光熱費等の仕訳
-
消火器のリサイクルシール
-
先方負担の振込手数料を誤って...
-
キャッシュフローの未払金中の...
-
決算時の未収金誤りについて
-
未払金 マイナス?
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
社会保険料の決算仕訳
-
前期の未払金処理の誤りを今期...
-
前借りの仕訳について教えて下...
-
共同企業体の会計処理・・・長...
-
未払金の処理について
-
決算仕訳 前払費用について
-
勘定科目を教えてください。
-
司法書士報酬の仕分けを教えて...
-
外貨預金の期末評価について
-
雑給の仕訳について
-
動物病院における狂犬病予防接...
-
法人市民税を支払った時の勘定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消火器のリサイクルシール
-
前期の未払金処理の誤りを今期...
-
前期分 計上間違い金額
-
前期経費の計上し忘れの場合の...
-
前期の未払金を消す仕訳処理(...
-
二重計上、二重支払がからむ返...
-
社会保険料の決算仕訳
-
修繕費を分割払いするときの仕訳け
-
会社に返金する仕訳
-
未払金の処理について
-
前払費用/未払金という仕訳に...
-
3月から4月の会計処理(年度を...
-
SAPの伝票入力で、内税入力した...
-
共同企業体の会計処理・・・長...
-
仕入れにかかる送料(運賃)等...
-
決算時の未収金誤りについて
-
前期損益修正益の消費税について
-
補助金収入の戻し方について
-
携帯購入時の頭金の仕訳について
-
仮払金の仕訳について。
おすすめ情報