dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同時に作業できない部下

課長を務めています。
部下の1人に、マルチタスクの苦手な人がいます。例えば、メールなどに伴う対応をする場合、

その他大勢は、それをしつつも、新着メールは都度確認し、優先事項を判断して、適宜切り替え出来ていますが、その部下は、一つのことが終わるまで、新しいメールを見ていないようで、返答も遅いです。

在宅勤務なので、直接声かけることはできず、電話まですると重いかと思い控えています。

teamsも使っていますが、そちらの返答も遅いです。

あくまでも「一つのことを片付けて次に行く」タイプのようで、困っています。

「メールやteamsは常にチェックし、優先度が高いものが来たら、今やっていることをポーズして、取り組むように」と面談では指導していますが、出来ていません。

悪い人ではないと思うだけに、どう指導したらいいか。
何か、精神的な病気と言っては失礼ですが、発達系の問題でしょうか。

当人はメンタルを病んでるらしく、薬を飲んでいることは知っております。その副作用なのか、頭が働かない日があるということも聞いてます。

その関係でしょうか。

同じような特性を持つ方など、お話聞かせていただけませんか?

A 回答 (11件中11~11件)

ちょっと待ってください!


どのような業態かしりませんが

適材適所はないのか
記載がありませんね

社員数に応じて(知的)障害者を
置かなければなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適材適所は考えてあげたいと思います。

当方は、お客様対応部署なので、スピードが大事なのです。

お礼日時:2022/03/03 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!