
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
消費期限というのは味の基準である賞味期限と違って安全性の基準です。
「これを過ぎて食べたらたぶん当たるよ、当たる可能性が高いよ」「これ食べて何かあっても責任はとれないよ」というメーカーからの警告でもあります。したがって基本はこれを過ぎたら食べない、です。他人が安易に「それくらい大丈夫だよ」というのは、その人がきちんとした食品衛生の知識がないか、単純に自分の経験が他人にも無条件に適用できると思い込んでいるだけですので信用するのはたいへん危険です。精肉の変質は程度の差はあれ概ね臭い→ネト→変色の順番で来ます。ほんのりと匂うということですが、変色まで進んでいるのは段階としてはかなり腐敗が進行している可能性があります。やめておいたほうがいいんじゃないですかね。
No.5
- 回答日時:
変色して匂うものは食べちゃダメです。
「食べてあげられずごめんなさいね」と心で呟いて捨ててください。
私も肉類や魚類や、その他、ニンニクや生姜等、買ったその日に食べきれないものは、全て一回使う分ずつに分け、プチチャック付き袋に入れ、更にそれをジップロックにまとめ、小分け冷凍していますよ。(^^)v
この習慣を身につけると、食品ロスが出なくて良いですよ。(^^)
長いベーコンなんかも、一本一本くるくる巻いて冷凍しておくと、好きな時に好きなだけ使えますし、解凍も楽です。

No.2
- 回答日時:
挽肉は傷みやすいので、消費期限から3日も過ぎていれば、食べない方が良いです。
私も挽肉をよく使うのですが、買った日に使わなかったらすぐに小分けにして冷凍庫に入れてしまいます。
小分けと言っても、1回分に使うくらいの量にラップがかかったまま、
割り箸等で上から押して分けるだけで簡単です。手にも触れないので衛生的?と思ってます。
使いたい時に、そのままポキンと折ればすぐに使えます。
冷凍だと1ヶ月くらいは全く大丈夫で美味しいです。
簡単なので、ぜひお試し下さい。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報