dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

祖母の家のトイレは簡易水洗で少し臭います、本当の水洗トイレに直したら臭いが消えますか。

A 回答 (4件)

下水道無い場合 建てた時に汲み取りで許可がおりてる家



下水が通ってない地域、汲み取りから浄化槽の場合
自治体よりますが80~100万円自治体が負担します。
もし負担があるなら住人が負担します。
今までのトイレの廃棄代は自治体が負担し
購入する10%以上や上限10万とか自治体が負担します。

自治体は下水通す事、出来ない地域は浄化槽に切り替える。
法律がありいまでも切替には負担してます。

何もしないのは損です。 
汲み取りからなら
下水通すのに30万くらいしか負担無いです。

住宅地ではない特殊な条件なら別ですけど
    • good
    • 0

簡易水洗の場合、なぜ簡易水洗なのかを注意して見てください。


というのも、おばあさんの家(地域)が、、、

①.下水が通っているのか??

②.浄化槽対応なのか??という事を確認しないといけません。

現在が、簡易水洗という事であれば、汲み取り式を採用していると思います。

上記、①、②であれば水洗トイレへの変更は可能ですが、そうでないとしたら簡易水洗しか使えないと思います。

①、②の方式に変更する場合は、トイレを変えるだけではなく接続に高額な費用が掛かってきます。
また、①の場合はその地域が適応地域でなければ、下水道に接続する事は出来ません。

ここを、先ずは確認してください。
    • good
    • 0

消臭剤を2個位置いて


2ヶ月に1回交換すれば
全く匂いませんよ。
    • good
    • 0

消えますわ。


ホントですわ!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!