dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今住んでるマンション(5階)から同じマンションの10階に引っ越したい場合も不動産に行かないとだめですか?

A 回答 (7件)

完璧な転居ですから、不動産屋だけでなく市役所(区役所)、郵便局、ガス・水道・電気など、全ての「お役所対応」が必要になります。

    • good
    • 0

自己紹介に、中二です!て書いてある。


・・・ずいぶん先の話だね。

賃貸契約を結ぶには、いろいろやらなきゃならないことがある。
まず、信用調査。
ちゃんと毎月の家賃を支払えるだけの安定した収入があるのか調べられる。
学生なら、子供を入居させる親に、さらに10階の部屋の家賃を支払えるだけの充分な収入があるか?

給与明細とか源泉徴収票が必要。
それから、保証人・保証会社をつける。
で、重要事項説明があって、大家と借り手が納得したうえで
契約書を作って署名捺印。
もちろん、印鑑証明も必要。

それは全部不動産屋の仕事。
    • good
    • 0

>家族と暮らしているのを成人してから私だけ家を出るので解約はしないんですけどそれでも不動産に行った方がいいですかね?


マンションに管理人さんがいるんですけど管理人さんに行くだけじゃだめですか?( ˊᵕˋ ;)

ん?
5階の部屋はそのまま家族が住んで、そのうえで新しくあなたがそこから出て10階の部屋に住みたいということかな?

やはり不動産屋にいくしかありません。

管理人さんには何の権限もありません。
(大家が管理人をやっているなら話は別ですが。
 それでも面倒が多いから、不動産屋を通してほしいと言われるのが普通。)

まあ、家族が5階に住んでいるなら、入居審査は通りやすいとは思います。
    • good
    • 0

そうですね 


住所も変わるから役所もな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

役所もですか…!!
引越しは大変そうですね…。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2022/03/12 20:57

それは、不動産を売買するにはその資格が必要なので、手っ取り早いのは、不動産屋さんですね。


名義書の書き換え、お金の支払いとか、面倒なことたくさんあるので、売り手、買い手双方に便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど…。
不動産屋は便利なんですね!!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2022/03/12 20:56

だめですね。


5階を解約して10階を新しく契約するということになるのが普通です。
お金がかかりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはどう?

家族と暮らしているのを成人してから私だけ家を出るので解約はしないんですけどそれでも不動産に行った方がいいですかね?
マンションに管理人さんがいるんですけど管理人さんに行くだけじゃだめですか?( ˊᵕˋ ;)

お礼日時:2022/03/12 20:56

今のマンション契約をどういう形で契約しているかにも依ります。



仲介で不動産屋さんが入っているのでしたら、不動産屋さんに申し出ないとダメでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!