限定しりとり

すいません質問があります。

Youtubeで所得税について解説している動画を見ると、超過累進課税という言葉をたまに聞きます。
どういう説明かというと、

「年収8,999,000円だと税率は23%、9,000,000円だと税率33%。なので、年収900万円になった瞬間税率が変わって、返って手取りが減る。という話があるがそれは違う。実は超過累進課税という仕組みがあって、はみ出た部分だけ税率が変わる。つまり、年収1000万円だとすると、8,999,000円は税率が23%, 残りの1,001,000円は税率が33%になる」というのですが、確認したい点がいくつかあります。

・この内容は本当ですか? 間違っている場合、超過累進課税なんてものがないのでしょうか? それともこの解釈が間違っているのでしょうか?

・この話が事実だとする場合、もし翌年に年収が2,000万円になったらどうなりますか? 8,999,000円までは税率23%, 900万円から17,999,000円の間の8,999,000円は税率が33%、そして、残りの200万円が40%なのでしょうか?

Youtubeの税理士さんはそこまで詳しく解説はしておらず、またググっても特にこの情報は出てこないので質問させていただきました。

お手数ですがよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

すみません。



春の陽気で完全にぼけています。
計算を間違えていました。
訂正の訂正です。
~~~~~~~~~~~~~
課税所得2000万なら、
課税所得 税率  控除額
~4000万 40% 2,796,000 
が、該当するので、
2000万×40%-2,796,000
=800万ー279.6万
=520.4万 【訂正】
が、所得税額となります。

40%の800万から279.6万【訂正】
引かれている分が、
1800万までの税率の差分を
累積した金額というわけです。
~~~~~~~~~~~~~~

誠に申し訳ありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざご丁寧にありがとうございました! ベストアンサーとさせてください。

お礼日時:2022/03/16 12:13

すみません。

肝心の説明部分を間違えていたので
訂正します。
~~~~~~~~~~~~~
課税所得2000万なら、
課税所得 税率  控除額
~4000万 40% 2,796,000 【訂正】
が、該当するので、
2000万×40%-2,796,000
=880万ー279.6万
=600.4万 【訂正】
が、所得税額となります。

40%の880万から279.6万【訂正】
引かれている分が、
1800万までの税率の差分を
累積した金額というわけです。
~~~~~~~~~~~~~~

申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

税理士の言ってることは合ってますよ。



下記が所得税の累進課税の税率等の
制度の説明になっています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

課税所得 税率  控除額
~195万  5%
~330万 10%   97,500
~695万 20%  427,500
~900万 23%  636,000
~1800万 33% 1,536,000
~4000万 40% 2,796,000
4000万超 45% 4,796,000

簡単な例を上げましょう。
課税所得196万にかかる税率は、
課税所得 税率  控除額
~330万 10%   97,500
が、該当し、
196万×10%-97,500
=196,000-97,500
=98,500
が、所得税額となります。

税率10%かけているのに、
97,500円引かれているでしょ?

この97,500円は何かというと、

課税所得 税率  控除額
~195万  5%
~330万 10%   97,500
5%と10%の所得の境目で、
税率の差分となる
5%分を引いているのです。

195万×(10%-5%)=97,500円
ということです。

次の
課税所得 税率  控除額
~695万 20%  427,500
では、
10%までの分の差
195万×(10%-5%)=97,500円
330万×(20%-10%)=330,000円
97,500+330,000=427,500円
を引いているってことです。

逆の言い方をすれば、
195万までは、5%の税率をかけ、
195万を超過し、
330万までは、10%の税率をかけ、
330万を超過し、
695万までは、20%の税率をかけ、
とやるのが、本来の
超過累進課税の計算の仕方というわけです。

課税所得2000万なら、
課税所得 税率  控除額
~1800万 33% 1,536,000
が、該当するので、
2000万×33%-1,536,000
=660万ー153.6万
=506.4万
が、所得税額となります。

33%の660万から153.6万
引かれている分が、
1800万までの税率の差分を
累積した金額というわけです。

ご質問で言われている内容では、
>年収が2,000万円
は、正確ではありません。
課税所得2000万の税額計算と
なります。

収入というのは、
自営業なら『売上』だったり
『事業収入』だったり、
サラリーマンなら給与収入
となります。

そこから、各種制度でいろいろな
『控除』があります。

事業収入なら、必要経費が引ける
給与収入なら、給与所得控除が引ける
さらに、所得控除という制度があり、
基礎控除48万
社会保険料控除(年金、健康保険料分)
配偶者控除、扶養控除 各38万
等、が引かれたうえで、ようやく
『課税所得』になるので、
そこを理解していないと、
実際の課税所得と課税額を求める
ことはできません。

以上、ご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 0

超過累進課税は本当ですが、計算がちょっと間違っています。



まず、収入ではなく課税所得で計算します。

また課税1000万円の際に33%が適用されるのは100万円ですし、
それ以下の所得に対する区分の税率もそれぞれ反映されます。

国税庁の所得税額の表がこちらです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
この表に控除額がありますが、
これが全体に一定の税率をかけた場合との差額になっています。

例えば課税所得1000万円の場合、国税庁の表で計算すると、
1000万×33%-1536000=1764000円になります。

これを順に計算すると
0~195万:195万×5%=97500円
195万~330万:135万×10%=135000円
330万~695万:365万×20%=730000円
695万~900万:205万×23%=471500円
900万~1000万:100万×33%=330000円
合計数rと1764000円で上の計算と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2022/03/16 12:15

「超過累進課税」というのか知らないけれど、


説明はあっています。
所得があるポイントを超えたら税金が
ガクンと上がるということはありません。
角度が急になりますが断絶はしていません。

画像のグラフと、URL: http://techoh.net/chart-of-indevidual-tax-rate-2 …
「超過累進課税? つまりはみ出た部分だけ税」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2022/03/16 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!