電子書籍の厳選無料作品が豊富!

簿記2級を受かるためには、教科書1冊で全試験範囲をカバーできると思いますか?

A 回答 (2件)

簿記検定の実施団体はいくつもあります。


実施団体により級で示された難易度や試験範囲が異なります。
私が受験経験のある簿記検定での簡易的な対比表を作成すると、以下のようになります。

日商簿記1級=全経簿記上級=税理士試験の受験資格
日商簿記2級=全経簿記1級=全商簿記1級
日商簿記3級=全経簿記2級=全商簿記2級
日商簿記4級=全経簿記3級=全商簿記3級

会社の事務職、会計関連の職業でメジャーなのは、日商簿記検定です。
全経簿記は、専門学校や大学の生徒で、日商簿記の保険のような形で受験されることの多いもので、会計事務所などでも知られていないこともあったりします。
全商簿記検定は、全国商業学校協会主催ですので、名のとおり高校生向けです。新卒採用などでは参考にされるかもしれませんが、転職や高校より上の学校の卒業者などではほとんど評価されません。

日商簿記2級と考えますと、商業簿記と工業簿記の試験ですので、多くの場合教科書や演習問題はわかれていたりするのではないですかね。
また、全商簿記の1級も同じような試験範囲で試験科目ではありますが、科目合格があったと思います。しかし、日商簿記ではなかったと思いますね。

日商簿記2級のレベルですと、高校生が合格すると、大学等への進学で優遇や評価につながることでしょう。
私は高校在学中に合格しましたが、友人は専門学校で合格し、出身高校に合格したという報告のポスターのようにされていましたね。
私が合格したのは授業ではなく、夜間の専門学校での講習による受験でした。その後、専門学校へ入学し、日商簿記1級は不合格でしたが、全経簿記上級に合格できましたね。卒業までにこのレベルに合格できない学生も比較的多く、私は運が良い方かと思います。

2級であってもそこそこの難易度があるとお考えください。
    • good
    • 1

ご質問は日商簿記2級ですよね?


高校(商業課)の授業は「簿記Ⅱ」と「工業簿記」という教科書を使います。

まあ~、それらをまとめて1冊にすることは可能だけど、多くの市販テキストは「商業簿記」用と「工業簿記」用の2冊だと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!