
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます、
嘘じゃないでしょう。しかし「正しいとも限りません」。
例えば「未経験者歓迎であっても、就職希望者の中に経験者がいれば経験
者を優遇する」なんて当然の話しです。「未経験者歓迎は、必ずしも未経
験者を優遇するわけではなく、経験者がいなければ、未経験者でもいいで
すよ」というのが正しい所でしょう。
学歴不問も然りです。
「アットホームな職場です」などの紹介は、「普通本当にアットホームな
らそれが普通なのでそんなことは言わない」でしょう。つまり悪い状況を
知らないと出てこない言葉なのです。
悪い状況を知っているのは何故でしょうね? 他会社を批判できるほど
見てきた人がいるとか、かっては悪かったけど改善したのならいいんで
すけど。
>違う道に行きたいと考えていたのですが甘いでしょうか
甘いのは「行きたい道を、信頼度不明な他人の意見を聞いたくらいで揺
らいでしまう覚悟」ですかね。
No.7
- 回答日時:
必ずしもではないけれど、ブラック企業の常套句のような
・・・?。入ってみない事にはね。
確かに、求人に書いたまんま(アットホームとか)の会社も
あるのでしょうけれど。
“未経験者歓迎”
応募は歓迎します(採用するとは言っていない)。経験者
と競合すると厳しいでしょう。
No.5
- 回答日時:
>>“未経験者歓迎”
募集する仕事について、「学校で勉強するとか、独学でしっかりと知識を持っているけど、”実務経験”は無いという人でもOK!」
>>“学歴不問”
学歴なくてもいいけど、仕事に必要な知識は持っているよね?
>>“アットホームな職場です”
家族だから、残業代無しでもいいよね?休日もお願いしたら働いてよね

No.4
- 回答日時:
結構微妙な感じですね。
嘘というか善意の解釈で言えば、認識の違いとも言えるかもしれません 苦笑。即ち「“未経験者歓迎”や“学歴不問”、“アットホームな職場です”」と書かれていても、それは募集側の基準ではそのつもりなだけで、雇われる側から見たら「違うじゃん」と感じることも多々あるのかなと思います。リスクを避ける最良の方法は、面談時に募集文内容の個々の項目について、条件を詳しく確認することしかないでしょうね。
No.3
- 回答日時:
若者に不人気な業界・職種の求人にはそういう触れ込みの企業が多いです。
一概に嘘だと決めつけるのはどうかと思いますから、興味があるのでしたら「冷やかし半分」「ダメ元感覚」で受けてみたら如何でしょうか。
もしもいい会社だったら「瓢箪から駒」ってこともありますから。

No.1
- 回答日時:
会社によるとしか言えません。
多くは
未経験者を教育する用意があると考えて良い筈です。
アットホームという言葉も、社員たちが仲が良い雰囲気を表したものでしょう。
でも、募集情報自体は厳しいチェックを通ってきたという訳ではありません。
人事や経営者が軽く考えて募集したけれど、現場が了承していなかったり、準備が追いついていなかったりという事もあると思います。
社長の価値観による「押し付け」なアットホームである可能性もない訳ではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 新卒・第二新卒 中途採用に新卒が応募してもいいのか 5 2022/08/02 03:53
- 公認会計士・税理士 新卒で大手税理士法人 4 2021/11/16 13:20
- 運輸業・郵便業 今後の進路について 2 2021/12/11 13:18
- 転職 未経験歓迎の求人に関して 7 2023/01/25 13:39
- 求人情報・採用情報 ●会社(正社員)採用情報で、 同じ職種(年齢不問•未経験者歓迎)で、求人募集の度に、給料•金額,昇給 1 2023/01/15 09:21
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 求人情報・採用情報 求人について。 indeedなど求人票に「未経験歓迎」と記載されている項目を目にするかもしれませんが 4 2023/04/09 22:58
- アルバイト・パート アルバイトについて悩んでいます。 1 2023/02/04 00:34
- 転職 30代求職中の独身女です。以前から憧れていた、図書館司書に転職しようか迷い中です。大学時代に司書資格 3 2021/11/07 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
36歳未経験でもwebマーケティン...
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
未経験者ですがIT関係に就職で...
-
40歳過ぎの転職
-
40代転職
-
クイック24の求人広告について
-
心療内科の志望動機(添削希望)
-
未経験歓迎の求人に関して
-
歯科助手ってどういう仕事ですか?
-
職歴の8年間のブランクはどう...
-
未経験の業種に転職したとき、...
-
「募集職種名(幹部候補)」書...
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
平日休み不定期休みについて
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
転職してからまだ4日しか経って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
クイック24の求人広告について
-
整骨院の受付の志望動機を添削...
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
IT業界ほぼ未経験で28歳からイ...
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
郵便窓口のアルバイトについて
-
2023年新卒で社会人になった人...
-
業界未経験者がSEやネットワ...
-
スタバのバイトに応募したので...
-
タイミーで未経験者歓迎とも、...
-
第二新卒が未経験からリモート...
-
管理部門から、40代にして未経...
-
ソフトウェアの製作
-
コンピューター系の仕事がした...
-
どうしようも無い状態です
-
デジハリ新宿と東京デザインプ...
おすすめ情報