重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

縄跳びは、痩せますか?
何回くらい飛んだら良いでしょうか。
足の筋肉はできるだけ付けたくないです。

A 回答 (5件)

回数で考えるものではありません。


痩せたいなら、心拍数が1分間に130~145になるペースで3分間。1分休憩を入れながら5~6セットやりましょう。

心拍数がわからないなら最低でも1分間120回以上、160回ぐらいが理想と考えてください。早いペースで飛ばないと心拍数は上がらないし、痩せません。ゆっくりゆっくり飛んでいては、何回飛んでも運動していることにはなりません。苦しくて3分間続ける体力がないなら、まずは1分からはじめましょう。

縄跳びは全身を使う有酸素運動です。筋トレにはなりません。最初は乳酸が溜まってふくらはぎが浮腫むかもしれませんが、長くたってたり、たくさん歩き過ぎて脚がパンパンになるのと同じです。縄跳びでは強度が低すぎて筋肉は付きません。
    • good
    • 0

何事もおもしろくないと続きません。


二重飛びできますか。できるとかっこいい。
三重飛び、めっちゃかっこいい。
ジャンプ力ではなく、いかに速く縄を回すかに
かかってきます。
チャレンジ!
    • good
    • 0

縄跳びは痩せますが筋肉はつきます。



ふくらはぎに筋肉がつくでしょう。

15分も飛べばダイエット効果が出てしまうでしょう
    • good
    • 0

縄跳びは有酸素運動ではないので痩せません。

足の筋肉をつけたいなら何回でも飛んでください。
    • good
    • 0

縄跳びで一番使う筋肉は「腹筋」です。


足の筋肉はあまり使いませんので、ご安心を。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!