dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

縄跳びで持久力というか体力をつけることはできますか?
やはりランニングとかのほうが効率的なのでしょうか??

A 回答 (1件)

心肺能力なら縄跳びでもつきますけど、おなじうごき・同じ視界がつづくので飽きますね。

ランニングも筋肉が固い箇所があるとバランスが崩れた状態がうまれ、その崩れた姿勢で長時間はしると例えば片膝などに負荷がおおきくなって、痛めてしまうことがあります。

オーバーワークで負荷を与えすぎてしまうと故障の原因になってしまうので、鍛えるというモチベーションではなく、脳につかっていることを時間をかけて教える(電気信号を送る)という気持ちでつづけるといいですよ

筋肉についてはこちらをみておくと参考になります
https://www.akari-house.com/archives/2314

ランニングの前に綺麗な姿勢で肘をしっかり交互にうごかすウォーキングを40分程度からはじめるといいですよ。そうしていく内にこれまで使われてこなかった筋肉がめざめ、柔軟性がひろがり、大きくうごけてスムーズな走りのうごきができるようになります。
(あわせて運動する事で脳がその部位にもっと酸素を!回復に栄養を!ってなって、血管が太くなったり、毛細血管がふえていったりします。)


今は寒い季節なので、ラジオ体操第一第二をてきと~でいいので、2回おこなって体を温めてから なわとびないしウォーキングしたほうがいいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!