アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お忙しい中失礼いたします。
私傷病(内臓の難病)にり患した者です。
罹患時点で、会社に病名をお伝えしております。
人事部の方が、病状を気にかけてくださってて、
治療のたびに、検査結果を共有しております。
そして、上司や人事部の方と何度も働き方の交渉をさせていただいております。
1:同僚を変えずに、役割分担のみを見直し
2:1日の勤務時間の短縮(5・6・7時間のどれか)
3:週休3日(有給を使わずに週休3日にする制度があります。)
の3項目のみ応じるが、仕事内容自体の変更や部署変更には応じない。
と回答がありました。

会社側は、契約内容にて部署や業務内容の範囲に指定がない契約の方や社員に対して、異動とか仕事内容の変更には応じないから、異動なしが嫌なら退職して。病気が悪化したら退職して。
ってこと可能なんですか?

祖母や母からは、部署や同僚の現状維持で、病気が悪化して、悪化を理由に自主退職させる気満々では?と憤慨しています。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    2人係で働いていまして、発病時点で同僚が仕事の負担割合の見直しを拒否(俺は仕事したくない。よしくんさんはサボるな。という態度を貫いてる方で)したので、一時的に持病が悪くなりました…トホホ…。

    主治医としては、仕事を与えすぎなければよい。
    事務職でして、営業部の補佐として、1日以上かかる量のデスクワークをお願いするなら、肉体労働はさせないなどの仕事量を調整して。と言われています。

    さらに、肉体労働をさせることで悪化するなら、肉体労働からデスクワークへ転換せよ。と診断書書くと言ってくださってます。

    産業医に聞いたら、アドバイスはしないから、
    肉体労働を減らすとか禁止とかの指示が出たら解雇させるのも出勤停止させるのも会社判断ということで。っていわれました…。

    契約上は、部署の指定がなく、仕事内容として他に受入可能な部署があるのにも関わらず、配置転換が実らない状態です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/21 20:15

A 回答 (2件)

No.1です。



仕事内容として受け入れられるかより、今の病状に対してその部署の責任者が安全管理義務を貫く自信がないのかも知れないですね。
ここは押し付けても逆に管理職が辞める可能性もありますね。

契約上がってのも異動が書かれてなくても異動があったりしますしね。
なので多分会社内部として難病の人をどうしたら良いのか、産業医も逃げてしまい途方に暮れているのかも?

同僚は私傷病なので本人の健康管理云々で引き下がらないのでしょうね。
それまでのコミュニケーションがどうであったかによるのかどうか。
実際同じ病気になってみないと他人は理解できないものですよ。
    • good
    • 0

部署異動については受け入れる部署がなければ仕方ないでしょうし、異動がなければ業務内容の変更もあなたのスキル次第によっては(頼りにしている)変更しない可能性はあるでしょ。



で、何故に同僚がどうとかって話なのかが不明ですね。
精神的な病気が同僚と因果関係にあれば別ですが、医師はそのような診断を出しているのでしょうか?
本来可能なら産業医との話し合いもですけど、ようは難病って事に対して会社として従業員の安全管理義務が行なえるか?と言う不安もあるのではないかな。
仮に異動などの条件も会社がのんだとして、病状悪化は防げると医師が意見を出しているのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!