

パワハラ退職
39歳派遣女性です。
パワハラで退職することを決めました。
上司も巻き込み、3:1で無視され続け、影で文句言われました。
後で聞いたのですが、独身だらけの職場なので、私が結婚した後から、影でかなり文句ばかり言われていたと聞きました。裏で上司に態度がわるいとちくられて、上司から態度のことで注意される始末。決して態度わるくはしておりません。
退職日は1ヶ月後です。
パワハラしてきた方に、立つ鳥痕を濁さずと言われました。
私は2人分の仕事を2週間ほどの引き継ぎで一人立ちしたのに、1ヶ月みっちり引き継ぎして!とのことです。
怒りしかありません。
やはり、パワハラされても立つ鳥痕を濁さずで引き継ぎすべきでしょうか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.10
- 回答日時:
そんな悔しければ正社員になり、きちんと法的に証拠を取って戦う事。
今でも戦い戦えるし、やりたいならやればいい。でも不毛だと思う。普通に引くよ。39歳非正規って。
No.9
- 回答日時:
そんな無視するような職場なら
引き継ぎなんか適当でいい
だって引き継ぎしなくても
残ったものがどうにかしてやることになるから。
普通に気張らずいつも通りにやって辞める
No.7
- 回答日時:
2重の意味で『やるべきことはちゃんとやっておきましょう』
どれほどの仕事を引き継ぐのかを知りませんが、業務ごとにマニュアルの類を作り、引継ぎをする相手にレクチャーし、理解したことを日付入りでサインさせることができればベター。
→会社側が「ぽこんこ」社員は能力が低くって困るなどと言う答弁や、「えぇ~わたし~教わっていません。あの人は嘘をつく人なんです」なんて言わせない為
その一方で証拠を着々と集めて、辞める3日ほど前には「総合労働相談センター」へ出向いてハラスメントの相談。
No.6
- 回答日時:
やるべきことをきっちりとやって、立つ鳥痕を濁さず去りましょう。
しっぺ返しをして去ると、そのときは「ざまあ見ろ」と気持ちがいいかも知れませんが、ときが経つにつれて後悔します。それではあなたの悪評がいつまでも残りますよ。No.5
- 回答日時:
どうせ辞めるんだから、面倒見る事ありません。
引き継ぎなんて必要なし、1ヶ月なんて無理でしょう。会社もそれを知った上での引き継ぎだよ。明日から有給が残ってたら、消化した方が良いです。No.2
- 回答日時:
お世話になったと感じることが出来、思い入れのある職場ならそうするべきですが、そんなとんでもない会社の引き継ぎなんかどうでもいいです。
とりあえず有給はしっかり使いましょう。後は適当にやり過ごす程度でいいと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
もちろんどうでもいいです。
引き継ぎなんか知ったこっちゃありません。
有給をきっちり使って辞めましょう。
鳥じゃないし、ってことで適当でいいです。
会社はあなたが引き継ぎをしなくても
結果回るようにできています。
気にせずのんびり仕事してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 上司のパワハラ、モラハラに我慢できず、転職することにしたのですが、一応後任者に迷惑をかけないよう有給 6 2023/05/25 12:38
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 会社・職場 担当から外されるってことは、組織が認定したってことでしょうか? 1 2022/11/12 23:44
- 会社・職場 一方的に辞める人 15 2022/12/09 14:11
- 会社・職場 パワハラについて質問です。 この度、入社してまもないですがパワハラで退職しようと思うのですが、退職願 9 2022/03/26 15:12
- いじめ・人間関係 今年入ってから、散々な目に遭ってます。以下のことです。取り憑かれてますかね? 3 2023/06/10 19:42
- 就職・退職 契約のないスタッフの急な退職について 2 2022/08/05 18:01
- 会社・職場 転職活動についてです。 長文になりすみません。 現在、自分は40代で転職活動をしてます。似たような業 1 2023/07/31 21:49
- 退職・失業・リストラ 働いている証明がない職場の退職について 7 2022/08/02 08:24
- 会社・職場 私のせいじゃないですよね(苦笑)? 3 2022/07/21 21:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
県外へヘルプばかり行かされる...
-
退職時の社長への挨拶について...
-
コールセンターお客様の電話を...
-
退職時に個別のお礼を渡さなか...
-
非常勤職員なのですが、休職・...
-
職場で優しかった異性の先輩が ...
-
学校の先輩に「お互い頑張りま...
-
「不備がございました」は日本...
-
好きな女性が仕事を辞めそうだ...
-
婚約中なのに、他の人からアプ...
-
男性は本当に好きならわざわざ...
-
先輩よりも先に休憩からあがる...
-
レジの仕事で自信をなくしまし...
-
「お前、いったい何様?」とい...
-
引越しが理由で会社を休みたい...
-
職場の人と飲みに行き、相手が...
-
職場の上司と体の関係を持ちま...
-
職場で好きな女性がミスを頻発...
-
「幸いです」の使い方について...
-
上司に好意を持たれています ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時の社長への挨拶について...
-
コールセンターお客様の電話を...
-
退職時の菓子折りについて
-
県外へヘルプばかり行かされる...
-
代表取締役と社長が別にいる場...
-
退職時に個別のお礼を渡さなか...
-
パワハラ退職 39歳派遣女性です...
-
業務命令で出向を命じられ困っ...
-
上司からのパワハラで体調を崩...
-
辞表を預けろといわれました。
-
今の会社で....
-
診断書も見てくれず(放置)、...
-
非常勤職員なのですが、休職・...
-
任されている商品の在庫数が足...
-
こんな休職理由ですが、採用面...
-
取引先(顧客)への退職の挨拶...
-
試用期間の1ヶ月半で退職する...
-
学校の先輩に「お互い頑張りま...
-
職場の上司と体の関係を持ちま...
-
「不備がございました」は日本...
おすすめ情報