アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

この
「隅丸矩形」ですが、なんと読むのでしょうか?

「すみまるくけい」?

「すみまるさしがた」?

「ぐうがんくけい」?

竪穴住居の掘り下げた穴の形について
こう表現されるらしく、他の部分で使われている
例がなく、
ネットで検索しても、読み方がみつかりません。

歴史に詳しい方・・教えてください。

A 回答 (3件)

たぶん、「すみまるくけい」だと思いますが、「隅丸方形」というのが一般的なんじゃないでしょうか。

「隅丸方形」なら、検索するとたくさん見つかりますし、読みも「すみまるほうけい」となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すみまるほうけい沢山出てきますね。すっきりしました。

お礼日時:2005/04/03 16:36

「すみまるくけい」でいいと思います。


「隅丸長方形」というのが沢山見つかります。これと同じ意味です。
矩形=長方形
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。隅丸なんて、聞きなれない言葉でしたが、考古学のページでは沢山使われていて、私自身も言葉としてなれてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/03 16:39

昔、住居址掘ってました。



みなさんのおっしゃるとおりです。
「すみまるくけい」=隅の丸い長方形または正方形
住居址の場合は「隅丸方形=隅の丸い正方形」のほうが一般的。よく使います。

考古学は「隅丸:すみまる」大好きですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考古学で良く使われているみたいですね!大好き・・って表現いいですね。

お礼日時:2005/04/03 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!