
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> 平日10時間ほど(学校の授業含まず) 休日16時間ほど
これって現実的なの?
学校って7時間くらいはいるわけでしょ?
で、睡眠時間を考えたら、残りほぼ全部勉強じゃない?
まあ、登下校の時間や風呂に入りながらも英単語を覚えたりは
できるかもしれないけど、続くの?
それよりも、気になるのは
> 高校偏差値高くはない
高校の偏差値が高くないというのは、2つの点で心配。
一つ目は基礎の取りこぼしがあるのでは?
二つ目は自分の勉強法を確立している?
ものごと、あとはやるだけ、となればなんとかなるけど、
そのやり方が分からないとなると、無駄に時間を使うことに
なると思うなぁ。そう考えると、基礎固めのために
誰かに教わるのが良いと思うけど。
細かいアドバイスありがとうございます。
平日の勉強時間に関しては学校の休み時間と登下校で1.5時間とるつもりです。
情けないことですが自分は数学が苦手で少し取りこぼしがあるようにも思えます。キッチリ動画を見るなり問題解くなりして穴を埋めていこうと思います。 また塾なども少し考えようかと思います。 ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
灘、開成あたりは高2終了時点で高3までの範囲を学習済みです。
受験に向けた学習は中学1年からやっていますね。
これは「医学部以外」の学生も含みます。
さらにその中の上位が東大、京大の医学部に行きます。
こういう人たちがあなたのライバルとなります。
出来るできないじゃなくて、現実だけお伝えしておきます。
ご回答ありがとうございます。
ネットやテレビで進学校さんの様子をよく見ます。見るたびに自分の努力不足を感じ落ち込みます... これからは後悔の残らないよう全力でやり切りたいと思います。
No.4
- 回答日時:
かつやさんは行ったことが無いので時間が余った、あるいは受かった時に行こうと思います。だけど受験に勝つため前日に食べに行ってもいいかもですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
自分の知り合いに予備校にも塾にも行かずに京都大学医学部に現役で入った人がいます。
その人が言うには、高校3年生に入るときにはすべての範囲を解ける(当時はセンターで、全教科8割ライン)ようになっていたそうです。勉強時間よりも勉強の質を重視したと言っていました。質の高い勉強をずっと維持し続けられるのであれば不可能ではありません。勉強しているから大丈夫と思って行う勉強では合格するのはほぼ不可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 6ヶ月あるいは10ヶ月間のアルバイトについてです。 僕は18歳で偏差値73の高校を最近卒業しました。 4 2022/05/15 05:21
- アルバイト・パート 6ヶ月あるいは10ヶ月間のアルバイトについてです。 僕は18歳で偏差値73の高校を最近卒業しました。 4 2022/05/22 08:40
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年生です!2つの高校で迷っています… どちらに通った方が後悔しないと思いますか? またA高校に 7 2023/02/06 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 中学3年生です!2つの高校で迷っています… どちらに通った方が後悔しないと思いますか? またA高校に 3 2023/02/06 16:59
- 予備校・塾・家庭教師 最高峰クラスの最下位 1 2023/06/16 07:45
- 大学受験 東京大学理科3類に行きたいです。 8 2022/03/24 02:09
- 高校受験 偏差値47の高校に受験しようと思っている中学3年です 現在夏休みなのですがスマホを触っていたらやばい 1 2022/08/23 00:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
京大医学部を目指すとか言う甘...
-
大学受験について質問がありま...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
1年間で偏差値40から国公立(偏...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
医学部受験の厳しさ、、?
-
東京大学医学部理科三類を 一番...
-
国語の抜き出し問題は 一文でと...
-
実質三浪で大学受験 現在20歳男...
-
学校を休む(サボる)ためには
-
底辺高校でも先取りして勉強す...
-
高卒フリーターだけど医者にな...
-
高二です。現在、高専の2年生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
医学部受験について、将来的に...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
大学受験について質問がありま...
-
大学受験について。 現役時、関...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
おすすめ情報